-
投稿日 2009-02-27 15:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
とても気になるネーミングに惹かれて・・・いちご大福を買ってみました。【天使のいちご】と【悪魔のいちご】どこが天使?でどこが悪魔?半分に割って見ると・・・餡の代わりにホワイトチョコで、いちごを包んでいるのが天使!!黒色ミルクチョコで、いちごを包んでいるのが悪魔!!お味は・・・???チョコが甘過ぎる感じ...
-
投稿日 2009-02-27 10:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
今週は “まちけんファイト強化週間” なんですが ちょっと うれしい数字が出ると つい 気持ちが緩んで・・・・!
-
投稿日 2009-02-26 21:31
my favorite
by
birdy
ねんりん家 のバームクーヘンです。a daughter-in-lawの妹さんが遊びに来たときのお土産。【バームクーヘンのフランスパン。皮はカリッ、内は熟成】キャッチコピー通りでした。(^_-)-☆とても美味しかったです。外側がカリッとしていて、中身はシットリ。超お薦めです。通販をしてないのが残念ですが…スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2...
-
花を毎日アップして、暫らく続ける予定ですが閑話休題でまたまた、拙宅の食事を額に入れてみました煮込みハンバーグを夕食に食べたものです
-
投稿日 2009-02-25 21:25
my favorite
by
birdy
先日、"MAMMA MIA" を観にいったとき、飲んだけど…ほんまにヒアルロン酸、入ってるのかな?入ってるけど、ほんのちょっとなんでしょうね。ローズヒップ ブルーベリー・ソーダを飲みました。やっぱり甘かった!ほかに、フランボワーズ・ソーダ ジュレ入り、柚子 ジンジャー・ソーダ ジュレ入り、アルフォンソ マンゴー・ソーダ ジュレ入りがありました。コレ です。今考えたら、ローズヒップ ブルーベリー・ソーダにはジュレが入ってなかった!タイトルの「ヒアルロン酸」は何を修飾しているのでしょうか?ジュレ?ソーダ?文字の色から考えて、ソーダを修飾してたと信じたいです。(-_-メ)...
-
投稿日 2009-02-25 12:25
四季織々〜景望綴
by
keimi
少し行くのが遅すぎて数量限定のお昼御膳は、終了していました。子どもの時は、うどんだったのに、大人になってからはそばですね。ここはほとんどがうどん屋さん・・・蕎麦屋さんを探すのは難しいです。蕎麦屋さんにも、当たり前のようにうどんが置いてあります。純粋な蕎麦屋さんに出合うと嬉しくなってしまいます。DIVA DIVAさんが御贔屓で、夏に帰省したうたたが感動した蕎麦屋さんに行ってきました。蕎麦甘味膳(せいろそば+季節の甘味)本日の甘味は、ちーずけーきとそばまんじゅう極細のひんやりとした食感のそばがニューカレドニアのサラサラな砂色のようでした。いつもはかけそば好きなのですが、せいろそばにして正解でした。...
-
投稿日 2009-02-25 09:10
エンジェルライフ:高松
by
天使
今月の “マドモアゼル久美子クッキング教室” のメニュー 帆立貝のロールキャベツ フランコジャポネーズ ソーストマトを お家で 作ってみました。 が やはり キャベツの茹で方が 難しい!!! マドモが 言われたとおり 『しんの方を先に入れて柔らかくなったら ...
-
投稿日 2009-02-25 06:53
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
家族で日本食レストランへ行ったときのことです。店に入りテーブルが用意され、かみさんが先に席につこうとしたその時です。無言で私のところへ戻ってきました。そして、一言「ねずみ。」我々のとった行動は、店の人に状況を説明し、ねずみを除去してもらいましたが、そのテーブルに着くのはいやだったので別の席を用意して...
-
投稿日 2009-02-24 22:32
my favorite
by
birdy
芦屋の友達から「1個1050円のみかん、知ってる?食べたことある?」と電話がありました。1個1万円の苺「美人姫」や、徳島の「ももいちご」(値段はわすれました)はニュースで見たけど、1個1050円のみかんとは!!!友達の家(私も同じクラスだった)で食べてとても美味しかったそうです。さっそく「芦屋 大丸...
-
投稿日 2009-02-23 19:36
さちのお掃除日記
by
さち
母校の高校が平成22年度で合併するのあたって200人余りしか在校生が居ない学校の食堂が今日閉店を迎えた。3日目のパートを休んで後輩と遊びに行ってきました。三人の食堂のおばさんのうち一人は私の時もいた古株さん。(初年度からお勤めだそうです)一人は前食堂長?の娘さん。名物トルコ風ライスは先週金曜が最後で...