-
投稿日 2009-08-08 16:36
四季織々〜景望綴
by
keimi
長男の前期夏季講習が一段落したので、視力AとCの再検査通知を持って眼科に行ってきました。1.2と0.5・・・黒板が見難いのなら矯正したほうがいいのですが・・・程度でした。原因は、PCのし過ぎです。それよりもアレルギー性結膜炎が酷く・・・当分眼科通いになりました。眼科の後は、ご褒美?のクレープを買って...
-
投稿日 2009-08-08 10:04
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
前回は、閉店の9時前だったので入れず。前々回は、名物のナポリタンが食べれず。今回は、ナポリタンしっかりと食べました。いつも旨い!懐かしい味!珍しい酒も飲みました、これが楽しみですから。マドンナと一緒に行きましたが、7時で満杯!何とかカウンターに割り込む、女性はマドンナ一人、マスターに聞くと、「うちの...
-
投稿日 2009-08-08 08:23
my favorite
by
birdy
剣山登山で念願のキレンゲショウマを見てきたので…(^^ゞアラカンとしては晩御飯は手抜きです。ウルトラはちょっと遅いというので簡単にお先に失礼。ババショフも勝手に食べました。*牛薄切り肉のキノコソテー*トマト*今夜の主役「アミノバイタル・プロ」!(^_^)v昨夜は最強3点フルセットで寝ました。(^_-...
-
投稿日 2009-08-08 06:34
my favorite
by
birdy
お弁当はサンドイッチにしました。8枚切りの食パンで。塩分をひかえろと病院で言われたので、サンドイッチならマシかなと。大好きなバターも片面にしかつけなかったし。キレンゲショウマを見て、刀掛の松のところに戻ってきて食べました。とても美味しかったです。歩いて汗まみれだったのがスゥーと引いて涼しかった!最高...
-
投稿日 2009-08-08 00:11
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
偶然見かけました。実はかみさんが「なんだこの名前は?」と見つけたのです。冗談でつけた名前だと思います。意味が分かりますか?
-
投稿日 2009-08-07 23:13
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
それは歌舞伎町の雑居ビルの一角にたたずんでいました。同じビルの1Fには以前ユーザーさんと何度か訪れたこともあったお店の名前もありました。お店に入ると7席ほどカウンターと奥にちょっとしたお座敷のなごみの空間がありました。大将と女将さんお二人で切り盛りされていました。大きな鉄板でステーキを焼き洋食的和食...
-
投稿日 2009-08-07 21:51
my favorite
by
birdy
朝から心臓の検査(狭心症の疑い)に行って、主婦業ができなかったので英会話はお休みでした。*シャウエッセンのジャガイモ、ピーマンのチーズ焼き*ウルトラのお土産 、鳴門、竹輪、イカ天、ゴボウ*ホタテ貝柱とスモークサーモンのサラダ*もずく*トマト***画像、大きくなります***【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2009-08-07 20:07
四季織々〜景望綴
by
keimi
暑くても・・・青い色のつゆ草を見つけると・・・しばしの清涼感に浸れます。暑い暑い道路を歩いて帰った後には、冷蔵庫で冷たくした【餡かけ蕨餅】を召し上がれ〜♪立秋から夏到来!!暑い日には、暑い日らしく、日本の風情を楽しみましょう♪...
-
投稿日 2009-08-07 09:16
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
私の叔母で60代のゴッドマザーが子供の誕生日にピザを焼きにやってきたイタリアに十数年住んでた叔母のピザは本格的だ。だれも近寄れないオーラがある(笑)もちろん生地を練って具材も本格的だアンチョビとナチュラルチーズ、それに発酵させて焼いた生地の酵母の香りがまた本物っぽい(笑)写真だけですみません(笑)...
-
投稿日 2009-08-07 00:23
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
また行ってきました、『かこも』料理が美味しく、雰囲気がいい。マスターも優しく感じよく、女性に人気。キープの「八幡」と「兼八」そして「古八幡」奥の壺は「かこも」特製ブレンドの麦焼酎と芋焼酎が入っています。...