-
投稿日 2015-12-09 13:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、<中国料理「赤坂>の 「天下一品」(武庫之荘店) が開店していました。11時開店で満席でしたので、仕方なく仕事に出向く神戸地方裁判所尼崎支部への道すがらにある、<キッチン工房【洋食屋】>に顔出しです。今年はすでに大好きな
-
投稿日 2015-12-09 11:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
但馬杜氏伝統の技と心で醸す、手造りの純米酒!あの人気の豊祝の蔵。 『黒松 貴仙寿純米酒』 奈良豊澤酒造 奈良県奈良市純米酒がまだ珍しかった昭和54年、他に先がけて発売した純米酒。その後、吟醸系の9号系酵母で今の 「貴仙寿」 を完成させると爆発的にヒット。貴仙寿ブームがおこりました。...
-
投稿日 2015-12-09 09:35
my favorite
by
birdy
久しぶりに我が家で晩御飯、たこパーでした。my daughter-in-lawと息子がせっせと作ってくれました。(*^^)v美味しかったぁ~!食べすぎました。Little 姫も「熱い!」と怒りながら、たくさん食べました。またまた賑やか晩御飯でした。ランチ、shopping…充実した楽しい一日となりました。
-
投稿日 2015-12-09 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
学会の世話役20名が森下商店に集合! ★恒例の日本酒で神戸式乾杯! 忘年会というより来年の事業計画の打ち合わせ!だけど大いに盛り上がり皆さんよく飲みました。
-
投稿日 2015-12-09 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
角打ちのアテです!シシャモ(4匹)、鯖の煮付け、それにいつものホワイトアスパラ。ビールに日本酒に焼酎に合います。
-
投稿日 2015-12-09 06:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
辛口造りで有名な日本酒発祥の地と言われる奈良の銘酒老舗蔵です。明治17年(1884)創業の蔵元は、室町から江戸中期にかけて全国に名をはせた奈良酒、南都諸白の伝統を今に受け継ぎ、切れのよいまろやかな口当たりの酒を醸し出しています。 『春鹿 超辛口 純米酒』 今西清兵衛商店 奈良市福智院町【南都諸...
-
投稿日 2015-12-09 01:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
八重垣のフレッシュな新酒が出ました!シリアルナンバーが! 4,850本中の184本です。アルコール度数はやや高く、19度~20度あります。 『八重垣 無濾過生原酒 しぼりたて』 ヤエガキ酒造 兵庫県姫路市...
-
投稿日 2015-12-08 21:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は 「女将特製煮込みハンバーグ」 (350円)がありましたが、今回は「バケット」が付き、<人参>や<マッシュルーム>のカットも大きく、豪華な雰囲気が漂っていました。<女将さん>手作りの大きな「ハンバーグ」、とても美味しくいただいてきました。
-
投稿日 2015-12-08 21:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
まさに丹波杜氏のふるさと!本場の酒です! 『純米 花小鼓』 西山酒造場 (兵庫県丹波市) ★古くから人気のあるお酒です。
-
投稿日 2015-12-08 20:36
my favorite
by
birdy
手打 うどん番長BACK:U39/2015 ちょい太うどん あい麺NEXT:U41/2015 ちょい太うどん あい麺