-
投稿日 2011-04-06 17:11
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
マカロンは焼く日の気候によって出来に差がでます。丸く絞って、すぐには焼けません。しばらく生地を乾かしてからオーブンに入れます。その「しばらく」が重要で、雨の日や曇りの日は乾燥しにくいので、上がりが悪く晴れて 乾燥注意報がでるぐらいだとバッチリの上がりです。これからは、バッチリの日が増えて 仕事し易い...
-
投稿日 2011-04-06 07:35
my favorite
by
birdy
2011.3月のテーマは【早春〜卒業、別れ、そして旅立ち】〜3月は卒業や進学で別れの季節でもあります。新たなる旅立ちに高鳴る期待、その反面不安な気持ちも大きいでしょう。そんな気持ちを吹き飛ばすよう、まっ白のクロスに躍動感溢れる赤で、エールを込めた和のコーディネートを演出しました〜と、浩子さん。「別れ...
-
投稿日 2011-04-06 07:11
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ マドモアゼル久美子クッキング教室 ” の 4月のレッスンです!(●^o^●) メニューは (画像は マドモのHPより) 楽しみです! コロコロ(‥)(...
-
投稿日 2011-04-06 06:35
my favorite
by
birdy
いちごのロールケーキにはマドモアゼル久美子のお母様手作りのジャムが。ぶどうのゼリーは、コンコードという品種のブドウを使ったジュースで。こだわりのデセールでした。(^_-)-☆スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined...
-
投稿日 2011-04-05 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
泉酒造(株) の「泉正宗」商品パッケージの 『泉』 は森繁久弥の手によるものとか。また昭和の中期までラジオなどで流れていたCMソングは、雪村いづみが歌ってました。『♪泉正宗マンボ』 「♪ いずみ〜いずみ〜泉正宗 ♪」 いづみ=いずみ をかけたのでしょうか・・・?...
-
投稿日 2011-04-05 23:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
泉正宗の蔵は未公開です、今回は 「灘の地酒を飲もう会」 のために特別開放していただきました。 『泉正宗(株)』 神戸市東灘区御影石町1−9−6創業は1756年、設立は1945年、銘柄酒は「泉正宗」1995年(平成7年)の阪神淡路大震災で蔵は全壊。2007年(平成19年)、被災12年後に再開する...
-
投稿日 2011-04-05 21:47
my favorite
by
birdy
春の到来が待ち遠しいころのレッスンでした。もうずいぶん前のような気がします。*バーニャカウダの春野菜パスタ*豚ほほ肉の赤ワインバルサミコ煮込み*マドモアゼル久美子のデセール *パン2種*cafe' ou the'【コメント欄にも画像あります】NEXT...
-
投稿日 2011-04-05 17:13
my favorite
by
birdy
この季節、小さな新ジャガがでます。きれいに洗ってふいて、皮つきのまま、から揚げします。それをたくのです。美味しいですよ。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-04-05 09:16
my favorite
by
birdy
2月のテーマは…【セントバレンタイン〜天使達が舞い降りて】若い二人のためにバレンタインコーディネートを演出します。エレガントなパリスタイルですが、テーマカラーを紫にしてシックにまとめました。恥ずかしがり屋の二人も天使の魔法で、きっと素敵なディナーを楽しめるでしょう。と、浩子さん。大人のバレンタインデ...
-
投稿日 2011-04-05 06:51
my favorite
by
birdy
珍しい「ヤーコン」のコンポートがありました。(^_^)vヤーコンは、フラクトオリゴ糖、食物繊維、ポリフェノールなどが多く、また茎葉には血糖値上昇を抑制する成分が豊富に含まれているそうです(Webから)。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject ...