-
投稿日 2015-09-04 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
どちらも人気のある素晴らしい芋焼酎です。「甕雫(かめしずく)・4,325円」 京屋酒造 (宮崎県日南市油津 )「魔王」 白玉醸造 (鹿児島県肝属郡) ★魔王はテーブルに持って来て堪能しました。
-
投稿日 2015-09-04 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
お酒も毎回素晴らしいものが並びます。今回の目玉である日本酒は 「洗心 純米大吟醸」あの久保田の蔵、新潟の朝日酒造の酒です。(11,880円)契約栽培米「たかね錦」を精米歩合28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた酒!...
-
投稿日 2015-09-04 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西の異業種交流会である二水会で提供された料理です。毎回テーマを決めての料理が並びます。 ★今回は夏らしい夏野菜を使ったサッパリ料理が並びました。
-
投稿日 2015-09-04 20:34
カイの家
by
hiro
私とJ. ダランは、明日でバリが最後なので、M氏と3人でサヌール・ビーチ・マーケットへ昼食を食べに行きました。なんと、クラブ・サンドウィッチがありましたので、さっそく注文しました。もちろん、美味しかったですよ。 今回は結局、3か所でクラブ・サンドウィッチを食べたことになります。これから、もっと、クラブ・サンドウィッチを追及してみようかな。 サヌールに泊まっていながら、ビーチに来たのは火葬以来。昔はよく朝焼けを見にいきましたが、最近は、ご無沙汰。久しぶりに、のんびりと過ごした1時間半でした。...
-
投稿日 2015-09-04 20:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑み【しゅう】の肴として、登場回数が多くなってきています「純豆腐鍋(スンドゥヴチゲ)」(350円)ですが、呑んだあとの最後の〆としては外せない一品です。毎夜の営業ですので、毎日目新しい肴を考えるのも大変なことだと思いますが、<大将>自身も酒を呑まれますので客の立場をくみ取って、毎日顔出す常連さんのために何がしかの一品を用意、今宵は ...
-
投稿日 2015-09-04 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ホテル京阪京橋にある天菊にて 『二水会』 が開催。年に2回開催される交流会です。その日のテーマを決めた料理とお酒が提供されます。 ★関西の各企業の代表が参加されます。...
-
投稿日 2015-09-04 18:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京生まれの<大将>としては珍しい関西風の「お好み焼き」(200円)が、メニューにあり、お昼ご飯は<さかちゃん>のおすそ分けの
-
投稿日 2015-09-04 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近なぁ~、いや最近でもないかぁ~、魚の漁獲量が減ってるんわ~?魚離れって言葉はあんまり使わんようになってるけど、魚介類の消費量ってどないなんやろな~?冷凍魚や輸入魚も多いしな~。なんで突然こんなこと思ったかって~?ずっと前から思ってることやけど、このごろ一段と1箱に入ってくる魚の量が少ななってるね...
-
投稿日 2015-09-04 13:53
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これも 「立ち とも」 の料理です。上手に煮てます。 柔らかくて美味しい!
-
投稿日 2015-09-04 11:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これも立ちともの料理です。丁寧に造る店長の洸ちゃんが作る料理は気持ちがこもっている。