-
投稿日 2017-09-11 09:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市内でも、今年の3月からオープントップバス
-
投稿日 2017-08-29 17:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県明石市バスの復刻塗装車両などの撮影会が9月2日【日】、明石市の松が丘1丁目バス停前にある「山陽バス明舞北センター回転地」で開かれます。復刻塗装車両の運行はすでに終了しており、明石海峡をイメージしたマリンブルーとベージュの車体は見納めとなる。明石市バスは、1951(昭和26)年に運行を開始。乗客...
-
投稿日 2017-08-08 17:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神姫バス(兵庫県姫路市)は、前身となる「神姫自動車」を1927(昭和2)年8月8日に創立、今年90周年になるのを記念して運転士の制服を一新するとともに、創業間もない1930年代当時の車両をあしらったラッピングバスを走らせています。新しい制服は、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」を手掛けた<水...
-
投稿日 2017-07-24 19:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急バスは、摂津遊覧自動車株式会社として1927(昭和2)年7月24日に設立され、今年90周年を迎えるにあたり、「創立90周年記念ラッピングバス」を創立日の7月24日(月)から1台運行させます。同社は主に、阪急電鉄・能勢電鉄・北大阪急行電鉄・神戸電鉄の沿線を走る路線を設定しています。京阪神の広い範囲...
-
投稿日 2017-07-14 16:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市が、三宮周辺で長めのバス『連節バス(BRT)』運行の社会実験を実施します。(BRT/Bus Rapid Transit)は優先信号のある専用レーンを連節バスが走ることで多くの乗客(定員116人)を早く運べる仕組み。運行日は限られますが誰でも乗れますので、ぜひ乗ってみたいところです。まちの回遊性や魅力を高める交通手段として、新たな公共交通システム(LRT/BRT)の導入可能性や神戸空港へのアクセス性向上の検討を進めており、その一環としての社会実験です。乗車した人にはアンケート調査を実施するそうです。連節バス運行概要(運行期間) 2017年7月15日(土)~17日(月・祝)、22日(土)、2...
-
投稿日 2017-05-22 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市交通局は、2017(平成29)年8月1日に神戸市電の開業より数えて
-
投稿日 2017-04-06 19:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神姫バスが4月1日より、土・日・祝日限定で「三宮バスターミナル」~「キリンビール神戸工場前」線の運行を開始しています。三田駅(またはフラワータウン駅)で「ラガーバス」に乗り換えることなく、キリンビール神戸工場に訪れることができるようになりました。「キリンビール神戸工場」は今年
-
投稿日 2017-03-08 18:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市交通局は、1917年(大正6年)8月1日 神戸市内で軌道事業(路面電車)と発電・配電事業を行っていた神戸電気を買収し、神戸市電気局として発足しています。今年8月1日に神戸市電の開業より数えて100周年を迎えます。そこで、市営交通100周年特別企画の第1弾となる「市電デザイン列車」の運行に合わせて、3月13日(月)から、 ...
-
投稿日 2017-02-01 17:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神姫バス株式会社(本社:兵庫県姫路市)は、東京・京都で人気を博しているオープントップバス「スカイバス神戸」定期観光バスの運行を、2017年3月19日(日)より神戸市内で運行を始めます。2階建てオープントップバスならではの開放感やスリル、神戸に精通したアテンダントが繰り広げる軽快なアナウンスなど、アトラクションの要素を備えた神戸市定期観光バスです。本「スカイバス神戸」定期観光バスでは、海・山・異国情緒溢れる神戸の街の人気スポットを巡ります。見どころとしては、通過する際の天井の迫力を感じられる「神戸港港島トンネル」や、神戸市の市街地越しに六甲山の全景を望める「神戸大橋」、映画や雑誌の撮影によく使用...
-
投稿日 2016-04-21 13:34
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
California Here I Come - Bill Evansってビルエヴァンスとカリフォルニアってイメージ違うよね(笑)~暑いと冷麺がよく出る(笑)ごはん屋笹のみのおしょうです~先日、社会見学のツアーバスのみなさんがお立ち寄りいただきました大勢って凄いにぎやか~(笑)まるで昔のドライブイン...