-
投稿日 2025-08-03 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日、戦前から親しまれ鮮やかな茶色の車体が特徴の54年前に引退しました神戸電鉄(本社:神戸市兵庫区新開地1丁目3番24号)の車両「デ101」が愛好家らによって復元され、お披露目会が開かれました。 神戸電鉄が開業して間もない1929年にデビューし、54年前に営業車両を引退した後は、大規模な改造工事...
-
投稿日 2023-06-11 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
能勢電鉄(兵庫県川西市)のかつてのデザインを再現した「復刻塗装車両」が、7月から順次姿を消します。約15年間、各2両の2編成を運行してきました。検査で使う塗料の種類を減らすため、9月までに親会社阪急電鉄と同じマルーン色に塗り替えられます。復刻塗装車は能勢電鉄の創立100周年を機に導入し、現在3代目。...
-
投稿日 2022-03-14 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東海道新幹線「のぞみ」が、本日3月14日で運行30周年を迎えます。58年前の1964年(昭和39年・東京オリンピック)に開業した東海道新幹線に「のぞみ」が登場したのは1992年3月14日です。つまり東海道新幹線の歴史は「のぞみ」登場以降の方が長くなっています。「のぞみ」は検討段階では「スーパーひかり...
-
投稿日 2022-03-11 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新幹線が発着し、利用客で賑わう大阪のターミナルJR新大阪駅ですが、多くの車両は、「サンダーバード」や「くろしお」などの特急車両と共に近代的なJR世代の車両ですが、その陰でひっそりと、伝統的な国鉄世代の車両が出入りしていました「201系」車両が本日3月11日をもって営業運転を終了しています。おおさか東...
-
投稿日 2021-09-01 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県で旧日本国有鉄道(国鉄)特定地方交通線の鉄道路線を運営している加西市・兵庫県などが出資する第三セクター方式の鉄道事業者「北条鉄道」(本社:兵庫県加西市北条町の北条町駅)は、旧国鉄時代に製造されたディーゼル車「キハ40-535形」を導入する経費の一部をまかなうため、1日からクラウドファンディング...
-
投稿日 2020-11-02 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京の渋谷駅前に置かれ「青ガエル」の愛称で親しまれた車両が、「忠犬ハチ公」のふるさと、秋田県大館市に移設され、セレモニーが行われた1日から車内の公開が始まりました。5000系車両 は、主に高度経済成長期に活躍し、渋谷駅のハチ公前広場に置かれてからは待ち合わせの目印になってきましたが、周辺の再開発に合...
-
投稿日 2020-08-03 16:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
-
投稿日 2019-05-23 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鉄道趣味団体「鉄道友の会」は2019年5月23日(木)、「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」を発表しています。2019年の「ブルーリボン賞」には、小田急電鉄の70000形電車「GSE」が選ばれています。「20000系電車」 と、叡山電鉄のデオ730形電車 ...
-
投稿日 2019-05-23 19:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2019年5」月23日(木)、鉄道友の会が「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」を発表しています。2019年の「ローレル賞」には、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形 ...
-
投稿日 2017-11-13 21:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西日本JRバスは、三宮バスターミナル~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン間で運行している高速バスの運賃について、期間限定で500円にする「ワンコイン500円キャンペーン」を実施すると発表しました。11月17日(金)から2018年3月31日(土)までの期間、運賃が通常より200円安くなります。同バスは、...