-
投稿日 2013-03-08 04:41
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日頂いたメールに .jtd の拡張子を持ったファイルが添付されていた。ネットで調べたら「一太郎」のドキュメントファイルだと言うことがわかった。言うまでもなく一太郎は持っていない。色々調べた結果、ビューワーをダウンロードしてファイルを見ることが出来ることがわかった。でも Mac 版はない。PCを引っ張りだして、ビューワーを入れて、見たファイルを印刷して、PDFに変換して・・・大変だ。我々も気軽に WORD, EXCEL,POWERPOINT のファイルを添付する癖があるが、相手がそのソフトを持っているとは限らない。これは大きな落とし穴だ。PDFで送るのが安全だろう。気をつけないといけない。...
-
投稿日 2013-03-07 15:10
つれづれなるままに
by
高橋京太
メルマガの「まぐまぐ」にメルマガ発行の申請を本日送りました。その内容はこのブログとほとんど変わらないものになると思います。これまでかなりの人たちから、「ブログを毎日書いてるなら、メルマガがいい」「ブログを訪問するのは億劫だ」「メルマガなら忘れずにワンクリックで読める」こんなことを言われたため、ついに...
-
ノートパソコンが復活しました^^さっそくサービスの方が自宅に時間どおりに来てくれて、1時間半の作業でハードディスクの交換とリカバリーをしてもらいました。その後は自分で、Windowsのupdateを行って、ウイルス対応ソフトをインストールして、全てのウイルス確認を行ってから、メーラーと必要なソフトを...
-
Recoveryしたノートパソコンが機嫌よくなったと思って、Windowsのアップデートを行ってセキュリティソフトをインストールしたあとに、メーラーやアプリを入れたらスタートアップの修復ができなくなり、PC-Diagnostic Utilityを行ったらHDDが赤く表示され起動できなくなりました。ハ...
-
投稿日 2013-02-28 13:27
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今のスマートフォンのOSと言えば、Android か iOS ですよね。もちろん Windows や BlackBerry も無いと言ったら怒られます。でももうすぐ新しい OS が出てきます。その名は、Firefox OS です。Firefox ブラウザーをつくった Mozilla が今度は OS に参入です。ちょっと面白い話。どうなるのかな?http://www.mozilla.org/en-US/firefox/partners/#...
-
投稿日 2013-02-27 07:31
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私の父のがホームページを作りを1月27日から始めました。今日で1ヶ月、全くの素人が誰の助けも借りずに作っています。でもHTMLを覚えてFTPでページをアップしているわけではなく、PSPINC で作成したホームページ作成のウイザードを使っているのですが。ついでと言ってはなんですが、ウイザートのテストもしてもらっています。http://uchikura.net...
-
投稿日 2013-02-25 01:55
解体心象
by
ペガサス
昨日はナルトサンガ青空説法の日でした。青空説法なのですが、今年より講堂で行う事となりました。しかし行動は大勢の人たちで撮影スペースも取れません。サイドカメラはiPadを使って遠隔操作する事で対応しました。また最近、知り合いがラジコンヘリによる空撮に挑んでいます。今までにない視点の撮影が可能になりまし...
-
投稿日 2013-02-20 08:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログルでもおなじみの Shiropoko 私の父ですが、PSPINC で作ったホームページ作成ツールを使って自分のホームページの作成にチャレンジしています。HTML は全くの素人、もちろんブログル以外に自分のページを持ったことはありません。以前私がゲットしたドメインでホームページ作成ツールのテストケースとして、1時間ほど最初にログインの仕方を教えただけからここまでつくりました。まだまだプロのページとは言えませんが、1ヶ月かからないでここまで出来たらたしたものだと思いませんか?http://uchikura.netこのホームページ作成ツールは Web de Xpress という PSPINC ...
-
投稿日 2013-02-18 01:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Windows 8 を使って2か月ほどになる。Mac ユーザーの私にとって、好きになるとは思わなかったが、いろいろなアプリケーションを入れたり、ユーティリティを入れて自分なりにカスタマイズするようになって、割と使えるかも思うようになってきた。特に起動の速さはすばらしい。しかしどうしても慣れないというか、不自然なのがタイルのインターフェースだ。これは画面の無駄なうえに、デスクトップで使えるようにしたユーティリティすら動かない。非常に不便といううか、やはりスマホ用に作られたインターフェースに過ぎない。いっそスマホに「スタート」ボタンを付けたほうがPCを理解した人間にはわかりやすい。マイクロソフトは...
-
投稿日 2013-02-15 09:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
仮想サーバーのレンタル価格が月々$6.50なんて考えられますか?月々$6.50といえば、日本円にして約600円、これが一昨年PSPINCの傘下に入った FAZEWIRE と呼ばれるホスティングサービスの価格なんです。技術力をお持ちのユーザーで、何でも自分でできるというお客様は是非このサービスをお試しください。http://fazewire.comちなみに日本で安いといわれる「さくらインターネット」のVPS価格表を比較のために表示いたしました。...