English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ネット"の検索結果
  • スキャナーの清掃

    投稿日 2012-12-31 13:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    家にあるスキャナーは、もう10年使っています。Epson GT-9800F ですが、その当時ではA4サイズ市販スキャナーとしては最高モデルでした。反射原稿、透過原稿に対応し専用機に比べると解像度は落ちますがフィルムスキャンも出来ます。解像度は最高3200dpiまで可能ですが一般原稿は300dpiで十分です。何時からか使っていて気になったのは原稿台のガラスの内部からの曇りです。スキャンに目に見えた影響はありませんがガラスが曇っているので透過率は良くないはずです。掃除したいと思いながら使ってきましたがなかなか分解する機会がありませんでした。今回の父の葬儀で一旦片付けたのですが葬儀記録などスキャンし...
  • NewsMAIL で年賀メール配信

    PSPINC の無料メール配信サービス、NewsMAIL を使って年賀メッセージを配信しませんか。オンライン登録が簡単に出来ます。アドレスリストをアップロードして、メッセージを書いて、年明けの配信を予約すれば出来上がります。まだ間に合います。http://www.newsmail.comhttps://www.facebook.com/pspnewsmail
  • 捨てられたブランド

    久しぶりに Compaq のことを思い出して http://www.compaq.com に行ってみた。昔、Compaq と言えば、IBM を凌ぐ勢いでパソコン市場を制覇したブランド。私もデスクプロを持つことを夢だったのだが、HP に買収されてからほとんど名前も効かなくなった。そもそも HP 自体が、夢のブランドから安物のパソコンメーカーになってしまってる。HP/Compaq のいずれも新しいモノを作り出すことを忘れてしまったブランドになった。ハイテク製品(ハードもソフトも)メーカーは、R&DやM&Aをやめた時捨てられたブランドになると私は思っています。そいう意味では IBM がパソコンから撤...
  • DELL PC シアトル地域の皆様へ

    在庫処分 DELL OPTIPLEX DESKTO PC の社内在庫を年名に処分したいと思ってます。現在 DELL.COM で $470 で売られているものを $399 で販売、残りが3台になりました。新品で言うまでもなく DELL の保証付きです。ご興味がありましたら PSPINC までご連絡ください。PSPIN までとりに来ていただけるお客様以外は、実費で送料が必要です。http://en.bloguru.com/pspinc/162155/christmas-sale-on-dell-optiplex-pcs...
  • Windows 8 に関するアンケート

    Windows 8 に関するアンケートです。是非お応えください。PSPINC では、Windows 8 のテスト環境を準備しています。しかし社内の実務で Windows 8 はまだ採用していません。アンケートはこちらからお願いします。http://jp.bloguru.com/pspincJP/162488/pspinc
  • PSPINC のニュースレター

    PSPINC のニュースレターの発行を私が来年から担当します。最初は英語だけになってしまうとおもいますが、日本語も考えていますので、サインアップしてください。http://www.pspinc.com/eng/page/newsletter-signup1月末に抽選でお一人に DELL PC を差し上げます。抽選で当たれば日本にでも送りますよ。
  • 長いメール

    これ今日届いたメールです。長すぎて読む気になれません。こんなに長く書く用事があるなら電話くれればいいのに。メールもそうですが、長いブログも途中で集中力が無くなってしまいます。ごめんなさい。短くまとめてください。...
  • 2002年のCOMDEXから

    2002年のCOMDEXの主体はモバイル、と言ってもスマホがあるわけでもなく、タブレットがではじめたころでした。写真を見て懐かしく思います。この頃PSPINCではすでにインターネットのホスティング事業を行なっていました。...
  • なぜ日本語ファイル名はやめたほうが良いのか?

    ホームページを作るときについつい使ってしまうのが日本語ファイル名。でもこれって大きなトラブルの原因になります。簡単にその理由をお話しましょう。コンピュータ上の一文字は8ビット、1バイトからできています。ですから256種類の文字空間を持っています。日本語は言うまでもなく256文字以上あるので、2バイトを使って表すのが標準的です。でもインターネットの世界は昔は7ビットできていたのです。8ビット目はパリティビットと呼ばれて、通信上のエラーをキャッチするために使われていました。ですからインターネットも最初は7ビットでできていたのです。要するに128文字しか使えなかったのです。英語でも128と言えばアル...
  • 卓上ロケハン出来るストリートビュー

    投稿日 2012-12-16 03:11
    解体心象 by ペガサス
    ご存知の様にGoogleのストリートビューは、ある街角の360度見回した様子を見せてくれます。これはロケハンには持って来いの仕組みです。前持って撮影地点や駐車場などを決めておけるので大変重宝します。登場してから何度も助けられています。そのGoogleMAPがiPhoneアプリとして帰ってきました。し...
  1. 39
  2. 40
  3. 41
  4. 42
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48

ページ 44/176