-
投稿日 2023-03-11 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4日続落して始まりました。 経営難に陥り前日に株価が6割超下げた中堅金融の(SVB)ファイナンシャル・グループの傘下シリコンバレーバンクが先行きを巡る不透明感から、10日朝の時間外取引でも大幅に下落していましたが、米連邦預金保険公社(FDIC)は経営破綻...
-
投稿日 2023-03-10 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。 朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数の増加を受けて米国債利回りが低下し、株式には買いが先行しました。ただ、10日発表の2月の米雇用統計を控えて様子見姿勢も強く、買いの勢いは強くありません。 米新規失業保険申請件数は前...
-
投稿日 2023-03-09 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。 米連邦準備理事会(FRB)の利上げ加速を警戒して前日に「574ドル98セント」下落しています。自律反発を見込んだ買いが入っている半面、10日発表の米雇用統計など経済指標を見極めたい流れがあり、上値は伸びていません。 前日の(F...
-
投稿日 2023-03-08 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小動きで始まりました。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が7日の米東部時間午前10時から上院で金融政策について議会証言を行い、利上げペース加速や利上げ長期化の可能性を示唆しました。金融引き締めへの警戒感が改めて強まり、幅広い銘柄に売りが広がっていま...
-
投稿日 2023-03-07 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。米長期金利が朝方に一時(3.8%台)に低下し、ハイテク株を中心に買いを誘いました。ただ、7~8日に<パウエル>米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を控えて様子見ムードが強く、相場の上値は重く伸びてはいません。 ハイテク...
-
投稿日 2023-03-04 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。前日に(4.09%)と昨年11月以来の高水準を付けた長期金利が(3.9%台後半)に低下し、相対的な割高感が薄れた高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に買いが入っています。2日にアトランタ連銀の<ボスティック総裁>が、2...
-
投稿日 2023-03-03 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。 1日夕に市場予想を上回る決算を発表した顧客情報管理のセールスフォースが大幅の(16%)高となり、指数を押し上げていますが、朝方発表の週間の新規失業保険申請件数が米雇用市場の強さを示し、利上げ継続観測の高まりは相場の上値を抑えています...
-
投稿日 2023-03-02 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に続落して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による利上げが長期化するとの懸念が強く、米景気や今後の金融政策を探るうえで経済指標を見極めたい雰囲気が強いことも買い手控えにつながっているようです。 1日午前には米サプライマネジメント協会(ISM)が2...
-
投稿日 2023-03-01 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。インフレの沈静化に時間がかかり、米連邦準備理事会(FRB)による利上げが長期化するとの警戒心が根強く、主力銘柄に売りが出ています。 28日の米債券市場では長期金利が(3.9%台後半)と、前日終値(3.91%)に比べ上昇しています。金...
-
投稿日 2023-02-28 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。 前週は「1009ドル」下落し、週間の下げ幅では昨年9月以来の大きさでした。短期的に売られすぎとの見方から、下げが大きかった銘柄を中心に見直し買いが入りました。 米長期金利が一時、前週末比(0.04%)低い(3.90%)を付けたのも...