-
投稿日 2011-09-21 06:44
みどりの風
by
エメラルド
この農場の雰囲気にぴったりのカントリーミュージックで雰囲気を盛り上げてくれた「The Haggis Brathers」です。私達は、カントリーもケルティックも大好きなので、とても楽しめました。(^▽^)...
-
投稿日 2011-09-20 07:51
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日 初めて “ e席リザーブ ” 登録しました。(●^o^●) で 早速 ネットで 『 探偵はバーにいる 』 ネットで予約購入して 観てきました。☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪ 便利ですね!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル “ 5回観ると、1回無料のポイントカード ” も 作りました。☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪...
-
投稿日 2011-09-18 06:17
my favorite
by
birdy
"BAR PROOF"じゃなく、"BAR KELLA OHATA"を事務所がわりにしてるprivate eyeの話。面白かった!(^_-)-☆テンポがよく、ユーモアもあって・・・依頼人が最後までわからず、絶対あの人だろうなと思ってみていたら違って、でも・・・!!!見ていない人に悪いのでこのへんで。(^^ゞ大泉洋、いいですね。決して美男子じゃないけど、感じいい。(^_^)vハマってますね、この役に。 小雪さん、綺麗ねぇ。可愛くて綺麗!高嶋弟、なんかイメージが・・・誰?と思うくらいすっかり下品な役が似合ってた。最後の台詞が(助手のポンコツ車について)「次までに買い変えないか?」「うん、考えておく」...
-
投稿日 2011-09-17 10:05
my favorite
by
birdy
真夏、暑くてゴルフに行く気がないとき、映画を見たかったんですが、my favoriteはなくて・・・わたし、日本映画が好きなんです。(^_-)-☆洋画は・・・字幕がね。あんな長いセリフを、たったあんな短い日本語になるなんて、信じられないの。英語が解れば問題がないんだけど、聞き取れるところは字幕になっ...
-
投稿日 2011-09-17 07:03
みどりの風
by
エメラルド
今回の秋祭りでは、「Great Grandfather's Drum」という映画を見ました。1時間ほどの映画ですが、ドキュメンタリー映画で、ハワイのマウイ島で結成された太鼓のグループを核にして、インタビューや、太鼓のグループの日本訪問などを通して、日系人の歩んだ歴史や文化などを紹介する映画でした。日...
-
投稿日 2011-08-30 16:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
キャンディ浅田さんのボーカル、『Que Sera,Sera ケ・セラ・セラ』 (ラストの一部です) 【プロフィール】 大阪府出身 大阪外国語短期大学アメリカ語学科卒 NHK音楽番組「スタジオ101」出演以後芸能界入り。 関西を中心にジャズボーカリストとして活躍、 神戸ジャズストリート・レギュラー出演。 毎週第3水曜日は神戸の 「ジャズレストラン・ソネ」 に出演。...
-
投稿日 2011-08-30 15:56
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
キャンディ浅田さんのスイングジャズ・ボーカル、『Blue Skiesブルー・スカイ』 (ラストの一部曲です)ギターは、大西ノリフミさんです。
-
投稿日 2011-08-30 15:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
キャンディ浅田さんのボーカル 『テネシーワルツ』 です、プロの歌声を。(曲ラストの一部です) ★テスト的にアップしました。(練習です)papaさん、しゅうさんに教えていただき、上手くいきましたよ。...
-
投稿日 2011-08-29 19:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸は国内におけるジャズの発祥地。神戸の魅力をアピールしようと、県神戸県民局、神戸市などでつくる実行委員会が主催。40歳以上が2人以上いるアマチュアバンドが対象。さすがジャズの発祥の地だけあります、各バンドのレベルは高い。ここでは、入賞した4バンドとゲストのキャンディ浅田さんの画像です。最後は出演した各バンドから1名ずつが出て、小曽根さんのピアノに合わせセッションです。【“OJC から東日本へ届ける” On The Sunny Sido Of The Street の演奏です。】 (画像) ★楽しいジャズバンドコンテストでした、ファルコンさん有り難うございました。...
-
投稿日 2011-08-29 19:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ファルコンさん行ってきましたよ、 ご案内有り難うございました^^昨日、兵庫県公館(画像)でおやじジャズバンドコンテストがあり行ってきました。開演の30分前で既に長蛇の列、定員400人に500人以上が詰めかけ立見席も。座れそうに無かったのですが、運よく関係者席に座ることが出来ました。10組42人が出演...