-
投稿日 2023-07-22 09:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<0:00>より「テレビ大阪」にて、2012年2月11日より公開されました『51(ウーイー)世界で一番小さく生まれたパンダ』の放送があります。2006年、中国・成都のパンダ研究基地に誕生した体重わずか51グラムのパンダの赤ちゃん「ウーイー」の成長を追ったドキュメンタリーです。通常の3分の1しか体重のない、史上最も小さなパンダの赤ちゃんとして生まれた「ウーイー」でしたが、その命をつなぐべく奔走する飼育員たちの姿や、「ウーイー」の成長記録とともに、想像妊娠や代理母、育児拒否といった知られざるパンダの子育ての実態や生態にも焦点を当て、監督は、『グレーの子パンダ 小さなグレートの成長日記』【201...
-
投稿日 2023-06-30 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
浪曲師<港家小柳>に弟子入りした新人浪曲師の成長を通して浪曲の魅力を追ったドキュメンタリー『絶唱浪曲ストーリー』が、2023年7月1日より公開されます。独特のうなり声、節回し、キレのよい啖呵、そして曲師の三味線との絶妙な掛け合いで見る者を魅了する浪曲の世界です。伝統あるこの世界にも平成生まれの浪曲師...
-
投稿日 2023-06-28 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インド製作の映画『原題:Writing with Fire』は、2022年10月10日にインドで公開されていますが、日本では、邦題『燃えあがる女性記者たち』として、9月中旬より順次公開されますが、予告編が解禁されています。 本作はインド北部のウッタル・プラデーシュ州にてカースト制度外の〈不可触民〉と...
-
投稿日 2023-06-21 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドキュメンタリー映画『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏』が、2023年7月15日より公開されますが、俳優の<井浦新>がナレーションを担当している予告編が解禁されています。 本作は建築家<ル・コルビュジエ>が構想した創建当時の姿に近づけるため休館していた国立西洋美術館のドキュメン...
-
投稿日 2023-06-19 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
シニア女性によるチアダンスチームを追った2022年スウェーデン・アメリカ合作製作のドキュメンタリー『70歳のチア・リーダー』が、2023年6月23日より公開されます。フロリダ州を拠点に2005年から活動を続けるシニア女性だけのチアダンスチーム「カレンダー・ガールズ」は、年間100回以上の公演を行い、...
-
投稿日 2023-06-08 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
クエンティン・タランティーノを彼の監督作の出演俳優たちが語るドキュメンタリー『原題:QT8: The First Eight』が、邦題『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』として、2023年8月11日より公開されます。 かねてより「長編映画を10本撮ったら、映画監督を引退する」と公言して...
-
投稿日 2023-06-02 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『70歳のチア・リーダー』が、2023年6月23日より公開されますが、予告編が解禁されています。『70歳のチア・リーダー』は、シニア女性だけで構成されたチアダンスチームの〈カレンダー・ガールズ〉を追ったドキュメンタリーです。アメリカ・フロリダ州を拠点に年間100回以上もの公演を行い、週に3回の練習を...
-
投稿日 2023-05-30 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドキュメンタリー映画『認知症と生きる希望の処方箋』が、2023年8月11日より公開されます。 特効薬はないものの、その症状を和らげるためにさまざまな療法が存在する認知症。本作は名古屋の病院で音楽療法を実践する2人の音楽療法士、<北村裕美子>と<赤塚望>にスポットを当てています。音楽が相手の病状と人生...
-
投稿日 2023-05-28 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
天才書家として国内外から注目を集める<金澤翔子>と母<泰子>を追ったドキュメンタリー『共に生きる 書家金澤翔子』が、2023年6月2日より公開されます。生まれてすぐにダウン症と診断された<金澤翔子>は、母<泰子>を師として5歳の時に書道を始め、純粋な心で揮毫する書で多くの人々を魅了してきました。NH...
-
投稿日 2023-05-27 18:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー『憧れを超えた侍たち 世界知への記録』が、2023年6月2日より3週間限定で公開されます。2017年の『あの日、侍がいたグラウンド』、2020年の『侍の名のも...