-
投稿日 2012-12-16 13:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ホームページを作るときについつい使ってしまうのが日本語ファイル名。でもこれって大きなトラブルの原因になります。簡単にその理由をお話しましょう。コンピュータ上の一文字は8ビット、1バイトからできています。ですから256種類の文字空間を持っています。日本語は言うまでもなく256文字以上あるので、2バイトを使って表すのが標準的です。でもインターネットの世界は昔は7ビットできていたのです。8ビット目はパリティビットと呼ばれて、通信上のエラーをキャッチするために使われていました。ですからインターネットも最初は7ビットでできていたのです。要するに128文字しか使えなかったのです。英語でも128と言えばアル...
-
投稿日 2012-12-16 03:11
解体心象
by
ペガサス
ご存知の様にGoogleのストリートビューは、ある街角の360度見回した様子を見せてくれます。これはロケハンには持って来いの仕組みです。前持って撮影地点や駐車場などを決めておけるので大変重宝します。登場してから何度も助けられています。そのGoogleMAPがiPhoneアプリとして帰ってきました。し...
-
投稿日 2012-12-15 02:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
この画像を見て何か変なのに気がつきますか?DELL WORLD 2012 も昨日で終わって、今日シアトルに戻ります。あと30分ほどでホテルをチェックアウト、タクシーでオースチンの空港に向かいます。。
-
投稿日 2012-12-12 00:29
カイの家
by
hiro
遅ればせながらiPadを購入した。使いこなせるかな..
-
投稿日 2012-12-08 07:08
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 COSTCO で Seagate の外付け USB 3.0 1.5TB のハードディスクを買いました。$110という価格。安くなりましたね。これで PC のバックアップができるようになりました。それにしてもこのパッケージング・・・開けるのが大変でした。なんでこんな変なパッケージングをするのかな? あと USB 3.0 と言いながらこのプラグの形態は何ですか?これ全然標準じゃないし。少し考えてもらいたいですね。...
-
投稿日 2012-12-06 11:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日家に帰ったら iPhone がないことに気がついた。やっべ〜〜〜と思うと同時に App があることを思い出して iPad で探してみた。それがこのマップです。下の緑の丸が私(iPad)の現在位置を示すもので、上の緑の丸が iPhone の所在地。これは会社だ。会社に忘れてきた。会社なら盗まれないし、いいか。ということで一晩会社に置いておきました。それにしてもこの App 使うのはこの数週間で2回目。1回目はレストランに忘れてきました。だんだん忘れ物がおおくなるのかな〜〜〜 やだな〜〜〜 でも便利な App です。...
-
投稿日 2012-12-06 07:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
11月末に PSPINC マーケティングの総括をボランティアして、Facebook & Bloguru を中心に活動を続けてきた。まだ、1週間もたていないが、Favebook の活発化に既につながっているようにえる。これが http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishing の管理画面で見れるダッシュボードのグラフだ。11月中旬に有料で新聞発表をした時の数字を既に超えている。このまま頑張りましょう。もし、Facebook のアカウントをお持ちでしたら http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishin...
-
投稿日 2012-12-06 06:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
自分もそうだが、基本的に活字を読まない。ブログルだって1ページを超える投稿は読めない。でも昔はライセンスしたソフトウェアのマニュアルを一生懸命に読んで、日本語に翻訳までしていた。でも、最近開発部隊に指示することは、マニュアルを読まないと使えいないようなソフトウェアでは意味が無い。「マニュアルがなくても、スタートした時から使い始められるソフトウェアをつくれ」という無理難題を言っている。これ結構大変だ。写真は昔 PPSINC でライセンスして日本に売りだした 386 DOS Extender と呼ばれる製品。マニュアルが分厚いですね。...
-
投稿日 2012-12-04 08:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Logitech 社から発売されている面白い携帯マウスをオンラインで購入した。名前は Cube で正方形の箱に入ってきた。小さな USB ドングルとセットで大きさから言うと日本の消しゴムの大きさ。まだ使い方を理解したわけではないが、なんとなく旅行には持って来いといった感じです。また、使い慣れたら報告します。
-
投稿日 2012-12-04 04:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今回買ったノートPCにはLANアダプターがありません。全部をワイヤレスでやれという意味だと思いますが、日本出張で使うホテルの多くはLANケーブルによるインターネットサービスはあっても、まだまだワイヤレスはロビーあたりにしかありません。というわけで USB - RJ45 のアダプターを買いました。それが先週届いて、今日設定しました。ドライバーは CD でついて来ましたが、 CD Drive がないのでネットからドライバーをダウンロードして、さっき使えるようになりました。軽くて便利みたいですが、PC は色々と必要な物が後から出てきますね。それは多分 MacBook Air やタブレットでも同じだと...