-
投稿日 2014-06-03 03:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シングル・ページ・ウェッブサイトという言葉をご存知ですか?下記のリンクはングル・ページ・ウェッブサイトのトップレートのものを集めたものです。シングル・ページ・ウェッブサイトとは、今までのように有機的にページがリンクするウェッブサイトではなく、すべてのコンテンツを1つのページに集約したものです。htt...
-
投稿日 2014-06-02 13:45
解体心象
by
ペガサス
Kumaさんが台湾へ行かれるそうです。海外で使える地図アプリといえばGoogleの地図が一般的です。他にないか?ちょっと調べてみたら、DYI MAPというのを見つけました。「やまやまGPS」という山歩きや自転車ロードに使い易いアプリですがこれの世界で使えるバージョンの様です。歩きで使えるナビゲーショ...
-
投稿日 2014-05-27 03:00
解体心象
by
ペガサス
今飲んでいるワインのラベルを撮影して 簡単に認識して記録できるアプリです。http://cellars.co.jp/index.htmlStep1 飲んでいる or 飲みたいワインのラベルを撮影Step2 撮ったラベルから、Cellarsがワインの銘柄を自動認識Step3 撮影したお店やワインへの評価、味、外観、香り、感想等を記入して保存Step4 保存たワインの情報をいつでも呼び出しStep5 欲しいワインはアプリ内からいつでも購入可能日本酒専用の記録アプリ Sakenote. http://blog.sakenote.com/about/ 酒の感想や瓶のラベル、一緒に食べた料理の写真を「ア...
-
投稿日 2014-05-17 04:39
つれづれなるままに
by
高橋京太
「iPadはどこ???」空港まで私を迎えに来てくれた長男が私の顔を見るなり発した第一声。「他に何か言うことがあるんじゃあないの?」そんな私の言葉を聞いたか聞かずか彼は同じ言葉を発しながらスーツケースを物色してiPadを見つけ出してしまう。早速、車内でそれと首っきりでゲームを始める長男。出張毎にiPa...
-
投稿日 2014-05-11 13:54
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
サンディエゴと言う言葉で検索して一番目のページに出てくるサイトの1つに http://www.sandiegotown.com があります。これは昨年 PSPINC が事業を譲り受けた会社の運営するポータルサイトです。このポータルサイトの改良を続けて1年、ヒット数も約譲り受けた時点より伸ばすことができています。現在 http://www.losanglelestown.com というロサンゼルス・コミュニティサイトにも力を入れ始めました。こちらも1の数倍のアクセス数が獲得出来れば広告によるビジネスベールに乗ると思います。...
-
Google Mapの写真を見ていて、ロングトレイルの記事から「グランドキャニオン」を拝見その隣の「セドナ」を見て、さてHMBはどの辺りかと検索娘の住んでいる家と、相方の作業小屋がバッチリと見えます国道1号線にはにはトレーラーが南下中相方は出かけて、1台の自動車が駐車中撮影日時は分かりませんこれでは...
-
投稿日 2014-05-05 00:23
takeの電気式日記
by
take
積年の紙の類の量がかなり増えた。証書類、車のメンテナンス記録、公共料金の領収書など。手元に置いておくもので必須なのは生命保険の証書程度だと思うので、他は数年保存後、破棄出来る様にデジタル化しておけばいいのかと思う。実際にデジタル化を実施しているものの、スキャナーでJPEG化してそれをPCに保存するの...
-
投稿日 2014-05-01 18:53
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今朝、Googleからメールが来たので確認したら何とGoogle Playから買ってもない請求が同じ内容で連続して3通来ました。Googleワレットにクレジットカードは登録していたのでそのカードが使われていました。とりあえず被害の拡大を防ごうと1.Googleワレットからクレジットカード登録を削除2...
-
投稿日 2014-04-30 12:33
解体心象
by
ペガサス
我が家は4年程まえにLED化をしましたが、最近は随分価格が下がって来たようです。グロー式蛍光灯器に工事不要のLED灯器が1000円代で買えるようです。照度は低いですが灯数を増やせば使えそうです。検討する時期になった様です。...
-
投稿日 2014-04-30 00:44
takeの電気式日記
by
take
各サイトの更新を知らせる「RSS」をGoogleのRSSを利用していたが、だいぶ前にサービス終了してしまい不便だったのでスマフォアプリ「Simple RSS+」(iOS7以降も対応・有料400円)を使ってみる事にした。無料が望ましいのだが今回は深く調べる事もせずに良いらしいというモノを選択した。情報...