-
投稿日 2018-06-12 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JA全農兵庫直営のレストラン、神戸プレジール銀座(東京都中央区)は、「受賞牛特別ディナーコースフェア」(3万5000円・税込)を、2018年6月15日(金)から6月30日(土)まで100食限定で開催します。料理長自らがセリ落とした、神戸ビーフコンテスト「優良賞」の牛肉を味わえる特別ディナーコース。「...
-
投稿日 2018-06-12 19:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本マクドナルドは「マックの裏メニュー」キャンペーンを、6月13日(水)から全国のマクドナルド店舗で期間限定で実施します。 定番バーガーにトッピングを加え、自分だけの味わいを楽しめるキャンペーン。今年は、「ホワイトチェダーチーズ」「ガーリックペッパーソーセージ」「スイートチリソース」「トマト」の4種類のトッピング(朝マックは「ガーリックペッパーソーセージ」のみ)が選べます。トッピングは1つにつき40円で、3つまで組み合わせが可能です。 16種類のバーガーに3つまで組み合わせが可能なトッピングが4つあるため、組み合わせは544通り。また、パティが倍になる「夜マック」の倍バーガーでも実施されるため...
-
投稿日 2018-06-12 17:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の朝6時の気温は21℃、最高気温は26℃、帰宅する時刻に、にわか雨がありました神戸のお天気です。本日のお昼ご飯は、「天ぷら(えび・椎茸・大葉・キス)」+「射込み高野豆腐とフキの炊き合わせ」+「あさりと春菊の味噌和え」+「果物(ミックスフルーツ)」でした。「天ぷら」は「天つゆ」仕立てで<大根おろし...
-
投稿日 2018-06-12 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「やわらかおかき」シリーズとしては5種類の味があるようで、 「のり塩味」 と食べてきていますが、本日は「きな粉味」です。<きな粉>(きなこ、黄粉)は、大豆を炒って皮をむき、挽いた粉である。加熱により大豆特有の臭みが抜け、香ばしい香りになります。語源は「黄なる粉」で、黄な粉とも書かれるようです。佐藤が...
-
投稿日 2018-06-11 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デニーズ各店で、6月12日(火)~7月31日(火)の雨の日に「雨の日限定メニュー」が販売されます。雨の日限定メニューは、11時~23時の間で雨が降ったら販売(一部販売していない時間帯、内容の異なる店舗あり)。販売している日は、店舗玄関にPOPが掲出されます。「自家製ごまだれの冷しラーメン~ローストビ...
-
投稿日 2018-06-11 21:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
セブン・イレブン各店では2018年6月12日(火)、人気店
-
投稿日 2018-06-11 12:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
台風5号も、知らぬ間に近畿地方から遠ざかり、今日は雨の心配がなさそうな神戸のお天気です。本日のお弁当のおかずは、「和風おろしソースハンバーグ・ブロッコリーのお浸し」+「五目揚げ豆腐」+「とろとろ玉子」+「高菜チリメン」+「野菜のマリネ」で、(553キロカロリーでした。<ハンバーグ>と<揚げ物>で、い...
-
投稿日 2018-06-10 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品は、「日清麺職人 トマト味/コーンしおバター味」(各180円・税別)を、2018年6月11日(月)に発売します。「まるで、生めん。」のような食感と、「全粒粉」を練り込んだ小麦本来の風味が味わえる、ノンフライ麺のシリーズから、野菜をアレンジしたカップ麺が登場。「トマト味」は、チキンベースのスープにトマトのさわやかな酸味とバジルの香りをプラスした、すっきりながらコクのある味だとか。具材は<かきたま・赤ピーマン・ネギ>です。「コーンしおバター味」は、チキンの旨味を感じられる塩スープからバターがふわっと香り、コーンのやさしい甘みを引き立ててくれるとか。具材は<コーン・ネギ>です。...
-
投稿日 2018-06-10 22:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
【 旬菜白花 】 住所:香川県三豊市詫間町松崎1673 電話:0875-83-7468 営業時間:11時30分~14時、17時~22時LO 定休日:月曜日...
-
投稿日 2018-06-10 19:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「コカ・コーラ」ブランドから2018年6月11日(月)、 130年以上変わらぬ味わいで親しまれたコカ・コーラの新商品として透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」が発売されます。「コカ・コーラ クリア」は日本で企画され、米国本社で開発された新製品。これまで「コカ・コーラ」を作る上で必要不可欠だった「カラメル」が、液体を透明にするにあたって使えない。そのため味、甘さ、酸味、刺激などのバランスを調整する必要が生じました。さまざまな原材料、フレーバーを吟味し、調整と試飲を重ね、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」が誕生しています。見た...