-
投稿日 2016-12-26 15:32
つれづれなるままに
by
高橋京太
今年のクリスマスは日曜日。家族で共にクリスマスを過ごすご家庭が多く日曜礼拝への参加者は限られる。この日、カークランドにある栄光キリスト教会でご奉仕。David先生が私の日本語メッセージを英語に通訳してくださいました。礼拝前に二人だけでお会いして説教の内容をあらかじめお伝えしていました。ところがいざ話し始めてみると準備したものとは異なるものを話し出すこともあります。その日の会衆の顔ぶれや説教の反応を見ながら同時に話す内容やその話し方も調整していきます。いつもより半数ほどの出席者だったこともあってこの日は事前に準備したものから大きく離れました。大まかな構成は変えられませんが、例話や聖句引用箇所を大...
-
投稿日 2016-12-19 04:22
つれづれなるままに
by
高橋京太
ペニンスラホープ教会のクリスマス礼拝に行って来ました。来週のクリスマス当日はご家族でお祝いする方々が多いとのことで教会では1週早めのクリスマス会。キャンドル点火から始まり管弦・吹奏楽器による賛美歌演奏子供さんらの可愛い聖誕劇の上映圧巻は聖歌隊によるハレルヤコーラス世界の創造者であられ統治者なる王の王...
-
投稿日 2016-12-06 15:22
つれづれなるままに
by
高橋京太
シアトル地区で日本人伝道に携わっているリーダー達によるクリスマス会に行ってきました。会場は Rock of Ages Lutheran Church.ラジャー先生ご夫妻、お世話になりました。クリスマス・キャロルを数曲賛美した後、「これまでに最も印象に残っているクリスマスの思い出」についてそれぞれが語り合いました。印象に残るってことはそれだけ大きく感情が動いたこと。その感情の動きはそれぞれの性格や人生がリンクされています。どんな価値観を抱いているかがシェア出来ました。ー誰もがミニストリー(伝道の働き)でのクリスマス経験を話されました。寒かったこと、成功したこと、失敗したこと、、、、、そんな個人経...
-
投稿日 2016-10-31 15:19
つれづれなるままに
by
高橋京太
日曜礼拝はサンフランシスコ空港南に車で20分ほどの所にあるペニンシュラ・ホープ教会へ。つい先日新しい日本人牧師が決まり、来春から着任されるとの事です。教会の皆さんからは、その安堵感と期待感とが感じられます。週報を拝見すると礼拝時間は10時から11時までとあります。気が付いた時には、11時10分を過ぎ...
-
投稿日 2016-10-19 16:38
つれづれなるままに
by
高橋京太
インマヌエル綜合伝道団が開催しているeラーニングを受講する事になった。講師は岩上先生でガラテヤ書を8週間かけて学ぶ。あっ、と言う間に日時が過ぎ、第1回目の課題提出締切日を通知するメールが届いていた。締切日時を米国時間で確かめると、4時間ほどの猶予があるのがわかった。一念発起して取り掛かった今宵。ガラ...
-
投稿日 2016-10-09 15:44
つれづれなるままに
by
高橋京太
渡辺先生ご夫妻に金沢駅まで送ってもらい、真新しい北陸新幹線で東京へ。川崎に立ち寄り、橋本文子先生と待ち合わせ。入院中の主人の橋本幸夫先生の病院まで同行していただいた。その後は美智子シェルホン先生のところへご案内いただく。美智子先生は私を覚えていてくださり、笑いと和やかな会話が進む。エレガントでありな...
-
投稿日 2016-10-08 14:58
つれづれなるままに
by
高橋京太
京都伏見教会での午前の祈祷会を終えて直ぐ大兼久先生に駅まで送迎していただく。ヒヤヒヤの中、ギリギリであったが金沢行きのサンダーバードに予定通りに間に合った。津幡駅では渡辺先生のお迎えを得てそのまま町内をご案内いただく。神学校4年時に来て以来、実に30年ぶり。当時畑だったところが宅地開発され、大型スー...
-
投稿日 2016-10-07 14:26
つれづれなるままに
by
高橋京太
嵐山での散策を楽しんでから伏見にある京都伏見教会へ向かう。小集会室に当教会出身で牧師となられた先生方の写真が飾られてある。その10数名の内、多くを存じ上げているが新しい発見もある。「へえ〜、あの先生もこの教会出身だったのかぁ」そんな中で最も大きな驚きは、神学校同級でしかも一年時に隣の机に座られた松井...
-
投稿日 2016-10-03 22:39
つれづれなるままに
by
高橋京太
先日の日曜礼拝では大江町教会と仙台教会の2カ所で説教のご奉仕をさせていただきました。神の言葉が神の民・教会を生み出していくプロセスを下に記します。聖書のメッセージを先ず説教者が受け取る。自らの内に受肉される。⬇️会衆に伝えられる。神の言葉が聞き届けられる。⬇️会衆の内側から神の業が始められる。⬇️神...
-
投稿日 2016-10-02 22:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
大江町教会の会堂の復興工事が急ピッチで進められています。この夏7月下旬に伺った時は普請工事が始まったばかりで火災後の生々しい傷跡にて工事関係者の方々が作業をしておられました。トイレも工事関係者の方々が使用される移動式臨時トイレ p(^_^)q私が到着したこの日、教会代表者と工事施工者らがともに真新しい会堂内を見て回り、検証が行われたのでした。ここまでの進捗は主イエス様のご自身の群れに対する哀れみと慈しみ故であり、大内先生・西山先生を初め内外の教会員の一人ひとりによる献身の捧げ物、また地域の方々や関係諸氏の支援と協力があってのことです。再建部分のレイアウトは旧会堂のオリジナルがほぼそのまま踏襲さ...