-
投稿日 2016-09-30 23:01
つれづれなるままに
by
高橋京太
4日間の伝道会議が終りました。 プログラムが非常に考えられた上に時間配分が精密に計画立てられていて10秒の無駄のないものでした。コンパクトにギッシリと盛りたくさんの内容で消化不良となっていますがこれから資料を読み直したいと思います。思いがけない出会いも数多くありました。神学校から30年経って初めてお話しできた方々との出会いは何か不思議な感覚です。この会議のために7年をかけて準備して下さった神戸の先生方に感謝します。...
-
投稿日 2016-09-29 22:34
つれづれなるままに
by
高橋京太
伝道会議3日目。今日もまた中身の濃い1日でした。午前の講演に続いて午後はプロジェクトセミナー「聖書信仰の成熟を求めて」に参加。難しい理論に脳の汗を絞り出した後、メイン中のメインイベントの瞬間がやって来た。フットサル&温泉の宵❣️リーダーは私の神学校同窓の蔦田S.先生。蓋を開けてみるとなんだこれは〜36名の参加者の殆どは20〜30代。40代は数人。50代の翁の来る場所ではなかったか!?しかし同年代のS先生はフットワークも軽くその敏捷さや運動量まで若い者には負けてにではないか!その筋肉で普通の倍ほど膨れ上がっている太もも。スポーツミニストリーを主宰している親分の貫禄は充分。彼には遠く及ばずヘマばか...
-
投稿日 2016-09-28 23:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
伝道会議二日目、遂にやり遂げた事が一つにありました。神学校同級生とともに食事をして、会話が出来たことです。私の行った神学校は規律がとても厳しいところで有名で男女間の交際が全く認められていませんでした。同じ教室にいても食堂にても、男女は離れた所に着席します。会話する事も、視線を向けることも許されていな...
-
投稿日 2016-09-27 22:34
つれづれなるままに
by
高橋京太
少々イカついたタイトルですが、今回の訪日目的がこの会議出席にありました。7年毎に開かれている日本のプロテスタント最大のカンファレンスで多くの牧師・宣教師・伝道師らが参加します。先回は札幌、今回は神戸での開催。自教団の教師とも、神学校教師とも同時にお会い出来てしまう贅沢なカンファレンス。約2千人ほどの...
-
投稿日 2016-09-14 16:01
つれづれなるままに
by
高橋京太
シアトル地区での日本人伝道に携わっているリーダーたちとの会合がある。3か月毎に開かれていて、ともに伝道や教会のこと、家庭や個人的なことも話し合い、祈りあってきている。このところ、長老教会を会場にすることが多くなった。この日も、それぞれの課題を分かち合いながら祈り合った。時に働きは厳しく感じることはあ...
-
投稿日 2016-08-15 16:29
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日のホサナ教会の礼拝は野外でのポトラック(持ち寄り愛餐会)。爽やかな木陰で緑に囲まれながらの集会があってもイイ。ノースウエストの夏の日暮れは遅く、夜9時でもまだ明るい。それで教会の建物から外に出よう!ということに。ゲストの方々も交えてさらに味わいが広がる。それぞれが持ち寄った料理はもちろん絶品ばか...
-
投稿日 2016-08-09 03:36
つれづれなるままに
by
高橋京太
ペニンシュラホープ教会(北米フリーメソジスト)にお招きをいただきました。サンフランシスコ空港の南、Redwood という街にある教会です。今年1月に友人である榊原牧師が辞任されて以来、無牧となっています。新しい牧師招聘のための熱い祈りが捧げられています。み言葉を熱心に聴き入る会衆の皆様の姿勢に大いに励まされ、私の方が祝されました。三重県出身というご婦人が作られたパンプキンスープとサンドイッチは絶品。数週前に三重県を訪れただけに、同郷人にあったような懐かしさ。初めてお会いする方々ばかりなのに数十年来の友人のように打ち解けるのは、主にあるフェロシップのなせる妙なるわざというものでしょうか。その後サ...
-
投稿日 2016-07-27 11:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
すでに大江町を後にする日となってしまった。今回は子供らが地元の学校へ体験入学することもないので3日間の滞在。「帰りたくないよ〜」「もっと大江町にいたいな〜」口々にそんな言葉が子供らから聞こえて来る。大内先生は月曜日に教団理事会に出席の為上京され、火曜の朝5時過ぎに川崎を発って10時半頃に大江町に帰っ...
-
投稿日 2016-07-25 09:15
つれづれなるままに
by
高橋京太
大江町キリスト教会での日曜礼拝。ここでも長女が Oceans をソロ。トリノ・グラシアのフミコ姉がピアノ伴奏をして下さる。長女は昨夜からの疲労で早くには起きれず、朝食の時間もなかった割には声は出ていた方か?プロのフミコ姉の伴奏に助けられたのが大きかった様だった。礼拝後は楽しい限りの愛餐会。近所で採れたという山菜や果物を持ち寄って、どれも新鮮で美味い!愛餐会後には1時間半ほどのドライブで仙台キリスト教会へ。現在も大内先生、西山先生が大江町と仙台の教会を兼牧されておられる。すでに年金受給年齢を超えていらっしゃるお二人が自教会の礼拝後に自ら運転されて、あるいは電車を乗り継いで仙台まで通われるのには頭...
-
投稿日 2016-07-24 09:10
つれづれなるままに
by
高橋京太
白馬から一路、山形の大江町へ。日本海岸側を北上し、高速道路ICが最も砂浜に近いところを探し出してしばし小休止。遠浅の海岸でスイミング。水着姿の自分に向ける視線があると訴える長女。かなり不快らしくてそこも早々に引き上げる。大江町教会に到着したのは夕刻の5時頃。それから1時間もしない内に夕食を済ませて山...