-
投稿日 2021-09-07 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日、オーストラリアの<ダン・テハン>貿易・観光・投資相は、外国人記者団とのオンライン会見で、日本からの渡航者に義務付けている入国後14日間の隔離措置について、年内に撤廃されるとの見通しを示しています。オーストラリア国籍者を含む、オーストラリアに到着する全ての渡航者は、到着する都市にあるホテルなどの...
-
投稿日 2021-08-22 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オーストラリア最大都市シドニーと第2都市メルボルンで21日、新型コロナウイルスの感染抑制のために実施されているロックダウン(都市封鎖)に反対するデモが行われています。報道によりますと、暴徒化したデモ参加者ら計250人以上が逮捕されているようです。報道によると、メルボルンのデモには4000人以上が参加。中心部フリンダース通りでは参加者が警官隊に向かって物を投げ、警官側も催涙スプレーで応酬しています。ビクトリア州警察は218人を逮捕。逮捕者には都市封鎖の命令違反で約5452豪ドル(約43万円)の罰金が科されます。<アンドリュース>州首相は「デモはウイルスの拡散につながる」と自重を求めています。 ...
-
投稿日 2021-04-09 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オーストラリアの<モリソン>政権は8日、職場でのセクハラが「解雇の正当理由」になると法律に明示することを盛り込んだ職場の安全確保に向けた改革案を発表しています。オーストラリアでは、閣僚が絡んだレイプ疑惑などをきっかけに職場でのセクハラや性差別の是正を求める声が高まり、政権の対応が後手に回ったとの批判も根強く、法改正を通じて厳しく対応します。 発表によりますと、労働関連法に「セクハラは解雇の正当な理由につながる行為」と明記します。セクハラを含む性差別の禁止を規定した別の法律に関し、適用除外だった議員や裁判官ら公職の人々も対象に含められます。<モリソン>首相はセクハラについて「不道徳、卑劣なだけで...
-
投稿日 2020-09-11 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『The Longest Drive(原題)』を手がけた<フランシス・アナン>(35)が監督を務め、<ダニエル・ラドクリフ>(31)が主演した『Escape from Pretoria』が、
-
投稿日 2020-09-08 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オーストラリア北東部沖にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフにこのほど海中美術館がオープンしました。
-
投稿日 2020-07-31 22:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第69回ベルリン映画祭(2019年2月17日)で世界中から賞賛された映画『(原題)BUOYANCY』が、邦題『ボヤンシー 眼差しの向こうに』として、2020年8月7日(金)より全国で公開されます。パノラマ部門に出品された本作は観客投票では3位を記録、さらにエキュメニカル審査員賞を受賞するなど現地でも話題となり、昨年のアカデミー賞においてはオーストラリア代表作品として外国語映画賞に選出されました。オーストラリア人監督の<ロッド・ラスジェン>の長編デビュー作となる本作は、監督自身が長年にわたり取材した奴隷労働の現実をフィクションに落とし込んだ作品で全編クメール語とタイ語で描かれています。主人公でカ...
-
投稿日 2020-07-26 15:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東は太平洋のイースター島から西はインド洋のマダガスカルと、16の島国に残る伝統的な音楽とパフォーマンスを記録したオーストラリア・台湾合作音楽ドキュメンタリー『(原題)Small Island Big Song』が邦題『大海原のソングライン』として、2020年7月31日より全国で公開されます。5000...
-
投稿日 2020-07-15 22:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『ハリー・ポッター』シリーズの<ダニエル・ラドクリフ>が主演を務めるイギリス・オーストラリア合作映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』が、2020年9月18日より東京のシネマート新宿、ユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国で順次公開されますが、予告編が公開されています。 実話をもとにした本作は、南アフリカで最高警備を誇るプレトリア刑務所から脱獄しようとする男たちを描く物語。反アパルトヘイト組織「アフリカ民族会議(ANC)」の隠密作戦を行い投獄された「ティム・ジェンキン」を<ダニエル・ラドクリフ>、彼の同胞「スティーヴン・リー」を<ダニエル・ウェバー>が演じています。そのほか<イアン・ハート>...
-
投稿日 2020-07-12 05:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オーストラリアの人口第2の都市、メルボルンは11日までに、新型コロナウイルスの再拡大の兆候があることから、2度目のロックダウン(都市封鎖)に入っています。南半球は冬を迎え、豪州では第2波への警戒感が高まっているようです。日本政府は豪州やニュージーランドなど4カ国からビジネス関係者の入国を認める方向で調整を進めていますが、感染拡大が続けば計画に変更が出る可能性も出てきます。オーストラリアは3月下旬から新型コロナの感染対策のため全土で都市封鎖を実施していましたが、経済への悪影響や患者数の増加が頭打ちになりつつあったことから制限措置の緩和を始めていましたが、メルボルンを抱える南東部ビクトリア州では6...
-
投稿日 2020-07-10 17:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オーストラリア競馬最高の栄誉とされる「メルボルンカップ」で女性騎手として初めての栄冠を手にした<ミシェル・ペイン>の半生を映画化した 『ハクソー・リッジ』 (2016年・監督:メル・ギブソン)などに出演し、『The Ever After(原題)』では主演のみならず脚本も手がけて話題となった<テリーサ・パーマー>(34)。 「ミシェル」の父役を、『ピアノ・レッスン』(1993年)や『ジュラシック・パーク』シリーズなどで人気のベテラン俳優<サム・ニール>が熱演しています。『ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ』(1998年・監督: アナンド・タッカー)でアカデミー助演女優賞にノミネートされ、『ハクソー...