Miroのツールバーの説明をつくってみた。Miroのスクリーンショット画像に、日本語で説明を書いて見ただけ。いろんな色の付箋が使えるMiroはポストイット好きにはたまらない。プロッキー(マーカー)で手書きも好きなので、矢印は、iPadで書くと躍動感のある矢印になったり、フリーハンドで丸を書くとキレイな円形の丸に修正されるから、パソコンでつくって途中はiPadで書くのも面白い。Miroはひとりでも、チームでも使い勝手がいい。特に、リモートで働くチームでは大活躍。ひとりで書くと、思考の整理になる。リモートワークのチームで書くと、リアルな距離は無関係に一体感を感じられるミーティングになるし、物理的な...
ラポールって言葉がある。心理学の用語で、お互いに信頼が醸成されている「心的融和状態」のこと。心理療法だけでなく、営業や販売、交渉ごとなど人に関わる仕事をする人にも必要だし、もちろん恋愛にも必須スキル。スキルなので、具体的言語表現や振る舞いなどもあるのだけど、基本となるのが「挨拶」。先日のコーチングの導入の基本クラスで、挨拶は最大の信頼関係をつくるツールで、どのような挨拶(声のトーン、声かけの姿勢など)が効果的なのかを伝えていたら、挨拶プラスアルファにどんな言葉を掛けるといいのかって話題になって、話題関係図を休憩時間につくってみた。挨拶を中心として右上は相手を主役にした言葉かけ・表情をみたまま伝...