-
投稿日 2015-08-17 23:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ジャンプNEXT!!2015 vol.4/藤巻忠俊本日発売の『ジャンプNEXT!!』の事で頭がいっぱいいっぱいで、決しておっぱいでは無くて(当たり前だ)前日に『ジャンプNEXT!!』の表紙を見たんで興奮がMAX。緑間真太郎、黒子テツヤ、火神大我の夏休み?夏休みなの?え、豪華じゃ無い?緑間真太郎と黒子...
-
投稿日 2015-08-16 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鍼灸院の専門学校を卒業した<五月女真奈>は、院長<鷹野夏彦>の助手として勤めていますが、<鷹野>はなぜか往診ばがりで、また<真奈>自身にも直接指導することはありません。そんな<鷹野鍼灸院>を舞台として、鍼灸にまつわる5話の中短篇が納められています。少しばかりおとぼけの<鷹野>の所見能力が素晴らしく、...
-
投稿日 2015-08-15 17:30
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
別冊マーガレット 2015 9月号昨晩の事なんですけど毎月13日発売『別冊マーガレット』9月号を本日蒲田グランデュオ内の有隣堂で購入した私です。有隣堂に未だ在るかな?と思いながら有隣堂で購入しました~本日無かったらどうしようと思ったんだけど本日購入して良かったと思いました。本当に良かったと思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は南塔子先生の『ReReハロ』の表紙&巻頭カラー!!!最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女漫画らしかぬ感じですけどね(^^)あと目黒...
-
投稿日 2015-08-14 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書は 『落下する緑』 ・ 『辛い飴』 に続く、<氷見緋太郎の事件簿>の第三巻目です。7話の連作短篇が収録されていますが、語り手は「唐島英治クインテット」のトランペット奏者<唐島英治>ですが、ジャズの演奏現場にて起こる事件を解決するのはテナーサックスを担当する<氷見緋太郎>です。著者自身がテナーサックス奏者で、自らのバンドを持っていますので、ジャズに関する知識は幅広く、推理小説仕立てでありながら、自然とジャズの世界に引きずり込まれていきます。音楽に行き詰った<唐島>は、気分転換に日本を離れ<氷見>とニューヨークやシカゴ、ニューオリンズと巡りますが、海外を舞台に世事には疎い音楽バカの<氷見>が、...
-
投稿日 2015-08-11 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
家族とは何かを真正面からとらえた非常に重たい主題の長編作品で、自分がこの物語に登場する「父親」の立場なら、どうするだろうかと考えながら読み切りました。『マザコン』 と同様に、親子とは血縁とは、女として子を持つということはと、畳み掛けるように幾重もの複雑な問題が展開されていきます。年に一度だけ山間部の...
-
投稿日 2015-08-09 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書には海外を舞台に、7篇の旅物語が納められています。高校時代の仲の良い男子三人が、父親の仕事でアムステルダムに転勤、3年前から住んでいる<智也>の案内で<晴彦>・<祐馬>は美術館巡りをするのですが、なぜか話題は画家<フェメール>の絵画についてに集中、三人共が一人の女性に手玉に取られていることに気付...
-
投稿日 2015-08-08 21:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
既刊
-
投稿日 2015-08-07 23:10
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
カガミガミ(2)/岩代俊明8月4日発売の新刊コミックスだし田畠裕基先生の『ブラッククローバー』2巻と一緒に購入しようと思ったんで一緒に購入して嬉しいな〜と思ったら田畠裕基先生の『ブラッククローバー』2巻が在って、と言うか岩代俊明先生と田畠裕基先生が仲良し?同じ釜の飯を食べた?そんな間柄だと知らず岩代...
-
投稿日 2015-08-07 23:07
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ブラッククローバー(2)/田畠裕基本日会社退勤後に蒲田アニメイトの新発売コミックスコーナーに『ブラッククローバー』第2巻が置いて在って購入して来ました!!!8月4日発売の新刊コミックスだし岩代俊明先生の『カガミガミ』2巻と一緒に購入しようと思ったんですけど今回は『カガミガミ』2巻と一緒に『ブラックク...
-
投稿日 2015-08-07 23:03
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ハイキュー!!TVアニメチームブック vol.1/古舘春一これって何だろう?と思って手にしたけどちょっと失敗しました(笑)と言うのも漫画のミニ設定みたいな本かと思ったんで中身を見てちょっとガッカリしたと言うか何と言うか。ま、烏野メンバーしか載って居なかったから良かったと言えば良かったんですけどね。本...