-
投稿日 2014-10-08 02:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカにも当然あるのでしょ。このひとめちゃうまい。
-
週末、コンボイエリアでSan Diego Night Marketという、今年で第2回目のアジアの夏祭りが開催されていたので、行ってきました!会場前では中に入るのにすごい行列。15分ほど列に並び、やっと会場に入れました。アジア各国の飲食店等が出店。太鼓の演奏や、コンサートなど、いろいろな催しも行われ...
-
投稿日 2014-10-05 00:11
カイの家
by
hiro
渋谷にあるBunkamuraザ・ミュージアムへ「だまし絵Ⅱ」展をうちの奥さんと行ってきました。5年前に「だまし絵」が行われた時には、うちの奥さんと次男で見に行き、私は行きませんでした。前回に比して、現代アートがたくさん展示されていたようです。なんと金沢21世紀美術館が所蔵している「ピンク」(カエル...
-
投稿日 2014-10-04 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の新開地駅のご担当は、<白鞘ツヤ甫>先生でした。生けられて日が経つのか、「小菊」の花が少し頭を下げていました。下部に詰められた花材の色が秋らしい雰囲気で、よく見ると「アジサイ」かなと驚きました。シンプルな構成ですが、色目的に重心が下部に集まる中、伸びた「小菊」の姿が、対比的に対応している姿に安定...
-
投稿日 2014-10-03 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、
-
投稿日 2014-10-02 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR立花駅の改札口を抜け、下りホームに降りる階段の手前に<生け花>のショーケースが置かれています。前回までは
-
投稿日 2014-10-01 00:00
カイの家
by
hiro
長男の出産祝いにもらった、「うさこちゃん」のぬいぐるみである。全部で5体あり、1から5まで番号がふられている。おそらく、乳児が数字を覚えるために作られたものだと思われる。この「うさこちゃん」、現在は「ミッフィー」として知られているが、我々の頃は絵本などで「うさこちゃん」として通っていた。実はこれオ...
-
投稿日 2014-09-30 14:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本で唯一の大工道具博物館として、1984(昭和59)年7月に、中央区中山手通4丁目に 「竹中大工道具館」が開館しました。展示面積等が手狭になり、開館30周年に合わせ、JR新神戸駅からほど近い中央区熊内町7丁目に新館を建設、10月4日(土)に開館します。緑豊かな広大な敷地に、地上1階地下2階延べ面積...
-
投稿日 2014-09-30 04:03
みどりの風
by
エメラルド
義兄がお土産を買いたいと立ち寄ったスーパーです。もうすっかりハロウィーンモードに突入していました。まだ一か月以上あるのに、内部でもハロウィーン用のお菓子がいっぱい並んでいました。...
-
投稿日 2014-09-29 00:22
カイの家
by
hiro
土曜日、汐留ミュージアムへ「建築家ピエール・シャローとガラスの家」を見に行った。実は7月末に一回見たのだがあまり時間がなく、スライドなどゆっくり見れなかったので、別用で新橋へ行ったついでに、また、訪れたのである。外で流されていたビデオも3回も見たし、今度はじっくりと見てきた。よくお医者さんなどで見...