-
投稿日 2009-04-16 06:48
my favorite
by
birdy
8日午後の部、15日午前の部を楽しんだ四国こんぴら歌舞伎大芝居。大盛況です。さすが勘三郎人気ですね。新発見は勘太郎さん。彼の歌舞伎の舞台は初めてみたけど、素晴らしかったです。「身替座禅」がよかったです。今後がとても楽しみ。・俊寛・新口村・身替座禅・沼津・闇梅百物語***画像、大きくなります***...
-
投稿日 2009-04-15 14:45
四季織々〜景望綴
by
keimi
「地球にやさしい」が囁かれはじめたエコな時代に、見直され始めている風呂敷です。昨年「着物を包むのにいいかも・・・」と買い求めたのは、白山紬の家紋入り風呂敷です。最近になって「体操服包み」になりました。選択授業の武道着包みにも大風呂敷が必要らしいです。「体操服入れが大風呂敷なの?!」少し驚きましたが、...
-
投稿日 2009-04-15 13:42
my favorite
by
birdy
いいお天気で暑いくらいです歌舞伎日和!【追記】*俊寛*新口村*身替座禅勘三郎はもちろんですが、中村勘太郎が素晴らしかった!前田 愛ちゃんとお幸せに!
-
投稿日 2009-04-13 08:20
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
実はカナダホリックの私のホリック仲間(笑)のテレビカメラマンのちいさんがわざわざアメ車4駆を飛ばして1時間かけて持ってきてくれました。フジテレビの50周年記念とかで発売されたドラマ、そう ライスカレー のDVDですやったーーー!凄えーーーー!みなさんご存知かわかりませんが田中邦衛さんが陣内孝則、時任...
-
4月12日に公開された「N邸」江戸時代に「駅」としての任務を任されたこの地の湿地開拓で財をなした「N家」これまで一般公開されていなかったこの邸宅は敷地約4000坪建物は250坪強荒れ果てた敷地を有志の協力で整地し、保存をすべく運動が始まった邸宅の部分も相当傷んでいるこれだけの歴史的遺産を維持管理する...
-
投稿日 2009-04-10 19:48
my favorite
by
birdy
今年、初お目見え!盛んに愛想を振りまいていました。一緒に記念撮影もしましたよ。今年の金毘羅歌舞伎は、七之助さんと同じエレベーターに乗れたし、何よりも暖かで晴天で桜は満開で!「友 遠方よりきたる」にピッタリの歌舞伎日和でした。...
-
投稿日 2009-04-10 14:34
四季織々〜景望綴
by
keimi
【弥生きもの】のつもりでしたが、三月は、天候とおでかけ日が合わなくて、結局着る機会に恵まれませんでした。本日は、久しぶりにひとりお稽古に励みました。【菜の花きもの】菜の花のイメージです。この半幅帯(はじめから半分の幅に仕立てています)は、梅の頃に締めたかったのだけれど・・・。久しぶりに着たわりには、...
-
投稿日 2009-04-09 21:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【神戸夢見鶏】風を待ち、進む方向を見つめ、旅立ちを夢見る風見鶏こうべを象徴する六甲山や神戸港を光をを受けて「緑」に輝く積層ガラスで表現しています。 <銘板の説明>JR神戸駅コンコース内に、しばらく前から白い布で包まれたオブジェらしきものがありました。ようやく、本体が披露されています。JR神戸駅は、1...
-
投稿日 2009-04-08 15:41
my favorite
by
birdy
今から「沼津」です【追記】午後の部*沼津*闇梅百物語
-
投稿日 2009-04-08 15:18
my favorite
by
birdy
桜満開歌舞伎情緒満点【追記】桜も満開で、ハラハラ舞う花びらが情緒満点でした。携帯投稿だから、白とびしていますね。ゴメンナサイ。