-
投稿日 2013-08-09 00:28
カイの家
by
hiro
始まる前、明るいときの写真です。芝生がいい感じでしょう。
-
投稿日 2013-08-08 15:26
my favorite
by
birdy
瀬戸内国際芸術祭2013・夏2013/7/20~9/1まで、香川県の瀬戸内海の島々や高松港付近で開催されています。昨日、ウルトラが大学の同窓会だったのでそのアッシーで高松港の方へいきました。時間がまだあったので、サンポートで行われている「バングラデシュ・ファクトリー」の会場へいきました。http://setouchi-artfest.jp/artwork/a150-8【バングラデシュ・ファクトリー国民総活気量世界一といわれるバングラデシュ。首都ダッカの市場は、食物や工芸製品の部品、ジュートや竹を材料とした道具、楽器、船の工房、唄や踊り、楽団が混在する世界一、楽しく、豊かで、刺激的な場所だ。彼ら...
-
投稿日 2013-08-08 00:41
カイの家
by
hiro
昨日、19時から横浜みなとみらいホールの屋上庭園でバリの影絵芝居ワヤン・クリッがありました。上空には羽田を離発着する飛行機が飛び交う、クインーズタワーに囲まれた近未来的な空間に、伝統的なバリの影絵芝居が上演されるというとてもシュールな時空間に、2時間どっぷりと浸ってきました。最初から心地よい風とグ...
-
5時前に外へ出て、早朝ウオーキング最近には珍しい、超早起きです明治初期に立てられた「擬洋風建築物」『運上所』昔の市役所を模して建てられた歴史博物館です。旧銀行支店は道路拡幅で取り壊されるものを、移転保存されました。...
-
投稿日 2013-08-05 00:16
カイの家
by
hiro
演奏の合間に、唯一撮った一枚、レゴン・クプクプの始まりです。凛として、美しいですね。
-
投稿日 2013-08-05 00:12
カイの家
by
hiro
阿佐ヶ谷バリ舞踊祭、無事終了しました。楽器片づけで、戸塚まで行ってきましたので、先ほど帰宅しました。大学のオープンキャンパスに始まり、長い1日でした。が、雨も降らず、楽しく演奏できました。見に来て頂いた皆様、ありがとうございました。...
-
投稿日 2013-08-04 22:01
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
※鍵付き絵です宜しく御願い致しますm(_ _)m今回は2回目の晒しになります『黒子のバスケ』の高尾和成で御座います。少しばかり私の描き方にしてみましたんですけど多少描き方を変えた名残りが残っております高尾和成で御座います。矢っ張り自分の遣り方で描くと自分らしい絵になって楽しいんですけど後々から見ると...
-
投稿日 2013-08-04 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<生け花>の世界では正式な名称があるとおもいますが、<ツタ>の白色ペイント仕上げが3本、クネクネと曲げられて生けられていました。広がるように刺しこまれている葉は、 <ドラセナ>の「コーディラインレッド」 で、縁が濃い赤紅色の覆輪が面白い葉です。日持ちがいいのでしょうか、今回も黄色の「スターチス」が入...
-
投稿日 2013-08-04 00:13
カイの家
by
hiro
さて、いよいよ本日、阿佐ヶ谷バリ舞踊祭の本番です。私が演奏するのは第2部18時50分です。時間のある方は見に来てください。無料です。楽しく演奏しようっと! その前に、オープンキャンパスだ.....
-
投稿日 2013-08-03 17:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月は、 「Scratchi Spree」遠山敦展 以降、展示がありませんでした【神戸アートビレッジセンター】ですが、8月に入りまた展覧会が始まりました。8月1日(木)~4日(日)10:00~20:00の期間、山本粧子さんの「人間とはなんだ」展が開催されています。作品を観た第一印象は、女性としては骨...