-
こんにちは。婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。私が考える婚活での出逢いは下記の8種類です。出逢うための ”第一歩" も一緒に書きました。①職場 → 同僚・先輩・後輩に婚活していることを伝える②紹介 → 友達や家族に婚活していることを伝える③食事会 → 友達や同僚に食事会や飲み会があったら誘ってもらいたいと伝える④趣味活動 → 自分の趣味を共有・向上できる教室やサークルがあるか調べる⑤街コン → 住んでいるところでどんな街コンが開催されているか検索する⑥婚活パーティー → 住んでいるところでどんな婚活イベントが開催されているか検索する ...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。30歳を境に、私は出逢いが少なくなったと感じました。20代は独身の友達から飲み会のお誘いがありました。ちょうど30歳の時は転職したので同僚との出会いがあり、新たなメンバーでの集まりなどがありました。ですがその後、ほとんどの友達が結婚。そして2人目、3人目を出産する友達も多く、ママとなった友達はますます外出が減り、一緒にランチに行く機会さえも少なくなりました。 「男性との出会いがない」 よく耳にする言葉です。実際は、道を歩いていたり電車での移動、買い物で入ったお店や飲食店など普段行動する中で、新しく出会う男性はたくさんいると思うのです。本当に...
-
こんにちは。婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。今日は私にとっての「パートナー」 をお話しします。夫のこと、ではなく私が婚活中に考えていた 「パートナー」の定義 みたいなものです。まずは辞書で調べてみました。<国語辞典> パートナー = 相手、相棒 (日本語にするとということかな?) 相手 = 物事を一緒にする一方の人。仲間。 例:結婚相手(お⁉)<英和辞典> partner = ①配偶者 ②仲間 ③競技などを組む相手※英単語としては、配偶者をそのまま意味するのですね!(初めて知りました)☆ 私の中では、「物事を一緒にする人」という意味合いが強いです ☆一番わかりやすいのは子育てでしょうか。...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。理想のパートナー像がわかると、どんないいことがあると思いますか?それは3つあります。① 自分が本当に大切にしたいことがわかる ”理想のパートナー”ですから、 結婚後は共に ”同じ方向を向いて” 人生を歩んでいきます。 パートナーに対する理想は、自分の理想でもあると考えられます。 選んだ5つは、「自分が本当に大切にしたいこと」を象徴しています。② いいな と感じた理由がわかる ”この人いいな” と感じることありませんか? その理由は、選んだ5つに当てはまることが多い気がしています。 自分の大切にしたいことがわかると、それを持っている人だと気づくこと...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美です。あなたにとって、結婚における 理想のパートナー はどんな人ですか? ↓ まずは、こちらをご参照ください☆ タイトル:スタートはここから https://jp.bloguru.com/tomomi_sato/373464/2020-05-12ひとことで表すって、なかなかまとまらないですよね ('_')私は、たくさんありすぎると欲張りかな?とか考えすぎて本当はどんな人がいいのか分からない~とか余計なこと考えて、迷宮入りしていました (^^;)私のように想像しにくいな…という方はぜひ、こちらを試してみてください。 <手順> ①理想のタイプを20個書き出す...
-
こんにちは!婚活応援コーチ の 佐藤知美 です。私が理想のパートナーと巡り逢えた理由、それは ”セルフコーチング” をしたから。”セルフコーチング” とは言葉通り、自分で自分にコーチングすること。コーチングとは、通常コーチと1対1で対話し、コーチが話を聴いたり質問したりしながら、その人が目指したい目標を達成するためにサポートをします。私は「理想のパートナーに巡り逢う」を目標に、自問自答を繰り返し、行動を起こしていきました。もしかしたらこのブログを見てくださった方の中には、今まさに私と同じ目標を持っていらっしゃる方がいるかもしれませんね。 でも具体的に何をしたらいいの? 何をしたら努力し...