-
投稿日 2013-04-14 13:09
my favorite
by
birdy
まだ早いかな?Sent via bloguru mobile.
-
投稿日 2013-04-11 16:40
つれづれなるままに
by
高橋京太
さて、数日前喪失感にうなだれている私を見て長男がヒントをくれました。長男が私に伝授してくれた元気を取り戻す名案とは、 「そんなに多く書かなければいいじゃん」そっ、そうか! その手があったんだ!これまでなぜ旅行中にもかかわらずにブログを気にしていたんだろう?その時間を捻出するために目の色を変えたこともあった。家族の皆がパッキングを終えて部屋を出る時も、まだ私はPCを前にしてピコピコとキーボードを叩いてたことが何度も。「いったい、貴方のブログ何て誰が気にしてるのよ」「私たちよりも、アレの方が大事なんだわ」こんな事を言われながらも、ピコピコを止めなかったんです。27名のメルマガ購読者様のために!1日...
-
投稿日 2013-04-10 15:00
つれづれなるままに
by
高橋京太
二日目のZionでは、乗馬。乗馬してまもなく、天気が急変しました。雨がみぞれに変わり、最後は雪に。ジャケットの上からも雨がしみ込んで、全身はずぶぬれ。手綱を持っている手も凍てついて、感覚が無くなるほどに。予定の半分の時間しか乗馬できませんでしたが、十分過ぎる1時間でした。...
-
投稿日 2013-04-09 15:24
つれづれなるままに
by
高橋京太
「今回の旅で何が一番良かった?」「Zionでのロッククライミング」それが私たち家族が共通して選んだ一番でした。ロッククライミングは、荒地の舗装されていない道を40分ほどかけて連れて行ってもらい、そこでロープを使った本格的な岩下り等を指導してもらうというもの。ツルツルと滑る岩肌も、インストラクターから...
-
投稿日 2013-04-08 14:45
つれづれなるままに
by
高橋京太
Zion(シオン)とは、エルサレムの雅名。19世紀の後半に、ここに移住した開拓者たちは切り立った岩の断崖絶壁を見て、イスラエルを彷彿とさせられそう名付けました。昨年、ヨルダンとイスラエルの聖地旅行へ行ってきましたが、ヨルダン渓谷南部で見た巨石の断崖は、ここZionにあるのと確かに変わらないほどそっく...
-
投稿日 2013-04-07 16:36
つれづれなるままに
by
高橋京太
この数日間、厳しい喪失体験をしました。一つは、作成したメルマガ&ブログ文書の二日分を失ったことです。久々に気合をいれた2時間ほどのエントリーでした。Zionにて、その開拓者から現在の国立公園に至る経緯を書いた記事とそこでロッククライミングや乗馬をした記事でした。かなりのまとまった時間をかけたものでしたので、落胆も大きかったです。通常は保存せずともPCに自動保存されるはずですが、移動中にバッテリーがなくなりシャットダウンしたためか、どこにも見出すことができません。さらに昨日はカメラを失いました。カヤックをした後デッキに上がる時、ジャケットの下に忍ばせておいたデジカメがずて落ちて、カヤックの上に落...
-
投稿日 2013-04-07 13:38
my favorite
by
birdy
瀬戸内国際芸術祭の会場に来ました雨は止んだけど、春の嵐は収まらず小型台風並みの風。吹き飛ばされそうで、怖かった!いつも穏やかな瀬戸内海も、白馬が駆けてた。Sent via bloguru mobile....
-
投稿日 2013-04-06 13:08
つれづれなるままに
by
高橋京太
春旅行・第1日。初めてのラスベガス空港へ。シアトルからの飛行時間は2時間20分。機内の右側(太平洋側)に沈む落日の刻々と変わるグラディエイションが、創造の神の美的センスを語っています。ラスベガス空港で驚いたのは、搭乗ターミナルにまでスロットマシーンの大群が置かれていたこと。さすが、ギャンブルの国・ネ...
-
投稿日 2013-03-17 15:21
my favorite
by
birdy
彼岸の入りでお墓参りの後、姫を連れてそろそろかと思っていってみました。一杯でていましたが、まだ背が低かった。来週あたりがいいかな?Sent via bloguru mobile....
-
今朝の早朝ウオーキング6時前から明るくなっています。放射冷却で0度C位の朝です某大学の「アドベンチャー同好会」でしょうか、ファルトボートで訓練をしています少し上流に艇庫があり、ボート部と共有しているようですただ、一般の市民が気軽にカヌーやヨットなど水に親しむ施設が用意されていない日本国に不満を感じま...