-
投稿日 2009-09-13 23:11
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
イチローが明日朝2時からのダブルヘッダーで大記録達成かとテレビ騒いでいます。イチローの日常生活は、野球1本で毎日同じスケジュールで決まっているそうです。何をしようかは考えが入る余地もなさそうです 私の日常生活、さて 今日は何をしようか、あれもしたいし、これもしたい、どれもたいしたことない、しなくても...
-
投稿日 2009-09-09 01:40
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
由来というか、語源は、辞書の説明にも記載されていますが、もともと柵(しがらみ)とは、橋のない川に、橋を渡す際、川の中に杭などを打ち並べ、その間に柴や竹などをからませ、水流をせき止める、柵のことを、”柴がらみ”と、呼んでいました。この「柴がらみ」が転じて「しがらみ」となり、そこから、身にまとわりついて...
-
投稿日 2009-09-01 09:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
自民党大敗、民主圧勝の8月31日が終わり、いよいよ9月。大敗自民党の最後っ屁なのか台風11号が通過。それにしても今日は寒かったですね。8月末というのに長袖を着こみました。また30度の暑さに戻るようですが・・・。たまらん変化ですね・・・(ーー゛)この写真は少し前に撮影したものですが、急な坂を一気に登っ...
-
投稿日 2009-08-29 06:15
LAN-PRO
by
KUMA
ダイエット成功組(たぶん)の私への質問で多いのが「お酒はどうしました?」です。お酒は止めませんでしたが、ダイエット初期はかなり制限をしました。ダイエットの大敵は過食と言い切れます。減量で食事量(カロリー量ではない)を減らすと、体はもっとよこせ・よこせと催促します。ここで野菜でも寒天でも食べれば落ち着...
-
投稿日 2009-08-28 23:48
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
今日の朝 テレビの対談で 作家 佐藤愛子が色紙に書いていました 人生 美しいことだけ おぼえていればいい いいこと 美しいこと 何も思い出せない。思い出されるのはマイナーなことばかり、だから いい言葉だと思ったのですがいかが。...
-
2009年の夏休み (1/8)2009年の夏休み、8月1日〜8月14日 今年もまた一生懸命遊びました。目標その1。四万十から東京まで約1000Kmを愛車Eunos RoadSterで行く、と言うことだけが決めたことで、後は全て出たとこ勝負。途中、伊丹市と名古屋市で友人に会い、名古屋の友人のお世話で名古屋に一泊。各務原の宇宙航空博物館と豊田のトヨタ自動車博物館を見て東京へ向かう。雨が上がり富士山が見えることを期待して、東名高速富士川SAで仮眠する。期待通り富士山が顔を出しEunos RoadSter とのツーショットに成功、大満足!!東京でも5組、7人の友人に会い、博物館を見て、懐かしい横浜を回...
-
2009年の夏休み (2/8)航空宇宙博物館とトヨタ自動車写真上:短距離離着実験機(STOL)飛鳥。400〜500mで離着陸が可能。写真下:ダイハツ“ミゼット”。大村昆のコマーシャルが懐かしくありまあせんか?...
-
2009年の夏休み (3/8)富士山とEunos RoadSterと私のツーショット。私が気に入っているビューポイントです。この写真を撮るために2年掛かりで3回行きました。...
-
2009年の夏休み (4/8)東京電機大学資料館(上の2枚)と、国立博物館(下の2枚)。写真上左:私が実際に仕事で原価計算に使った手動計算機“タイガー”写真上右:私が初めて使ったカシオの卓上電子計算機、今の電卓です。でも、価格は、当時の大学卒の初任給が月給2万5千円の時代、この計算機は32万8千円で...
-
2009年の夏休み (5/8)東京はやはり銀座。夜の銀座四丁目。田舎に居ると都会が懐かしいですね。この夏休みも、銀座のドイツレストラン“ゲルマニア”で、かつて築地市場で仕事を共にした、築地の親分と友人と会食を楽しみました。...