-
投稿日 2010-02-28 05:17
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
NHK 夜の深夜便で五木寛之さんのしゃべりと音楽でした。今日で59回目 最終回で終了するとのこと。早起きしたとき時々聞きました、ご自分の生い立ちから 作詞家 作家としての成功するまでの雑感と音楽でしたが、再放送も繰り返されましたから聞いたのは20回ほど。一番印象に残っているのは、朝鮮からの引き上げの...
-
投稿日 2010-02-25 00:21
みどりの風
by
エメラルド
日曜日は、チッテンデン水門の駐車場が無料解放される日。そこら中春が訪れているようですから、当然こちらも何かあるに違いない、ということでファーマーズマーケットの帰りに覗いてみました。絶好のクルージング日和に誘われて、船がたくさん海に出て行く所です。...
-
投稿日 2010-02-24 00:54
みどりの風
by
エメラルド
毎週日曜日に開くBallardのファーマーズマーケットへ久しぶりに行ってきました。風邪で行けなかったりしたので、3週間ぶりです。Skagit River Ranchの生でも食べられる卵とブルーベリーエキスとラズベリーの酢、ケールと玉ねぎを買いました。冬の間、すっかり姿を消してしまった花屋さんが復活し...
-
投稿日 2010-02-23 22:00
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
「これは何でしょう」と聞かれても、これも難しい。先回の酒蔵 「剣菱」がヒントと言えば、知っている人は知っている。最後のお酒絞る装置です。昔は布に巻いて棒で絞っていくイメージがありますが。今は 空気の圧力で絞るのだそうです。一枚ごとにはさまれて搾り出されるわけです。...
-
投稿日 2010-02-22 22:23
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
「ここはどこでしょう」と言ってもチョット無理、ここは酒蔵 剣菱 の最終工程 酒を1ケ月ほど この大きなタンクにおく 最終工程です。ここまでの工程を順番に見せていただきました。酒つくり各工程が、丁寧 また繊細な管理の下感動しました。お酒 がぶ飲みするものではありません。...
-
投稿日 2010-02-20 09:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
カチカチとボールペンのようにフェルト部分が出せるマーカーペンです。非常に便利です。良いアイデアです。セミナーで4色配っていたので全部の色をもらってきました。...
-
高知は今、『土佐・龍馬 であい博』で盛り上がっています。 県下に四カ所のパビリオンがあります。その1.高知・龍馬ろまん社中(JR高知駅前)その2.土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中(土佐清水市・海の駅あしずり内)その3.ゆすはら・維新の道社中(高岡郡梼原町)その4.安芸・岩崎弥太郎こころざし社中(安芸市役所そば) その内に、全部回ろうと思っていますが、今はまだ、高知・龍馬ろまん社中と、土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中の二カ所のみです。詳しくは、全部回って報告しますね。 写真左が四カ所のパビリオンに入場できる700円の入場券。一カ所づつなら各500円。でも、65歳以上ならば、割引きで一...
-
投稿日 2010-02-13 03:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Seattle Executives Association の President になって、100人以上のメンバーの名前を覚えなかればいけないと毎日勉強しています。そのつツールに使っているのが iPhoto です。顔認識で人に名前をつけて、単語カードのようにして名前を見直していおます。
-
投稿日 2010-02-11 21:29
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
きょうは朝から ミチル 足裏バリカン シャンプー そのあと台所換気扇フィルター交換 いすのワンちゃん滑り止め交換。昨日 今日とテニス中止。今日のスポーツジム 標準体重計 73.7Kビールが効いている。今日は飲まないで過ごせそう。いいところまで体重きているのだが。 写真は もっときれいな日もあるのです...
-
投稿日 2010-02-08 15:46
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
NHK早朝ラジオで 1句 毎日紹介されます。時々書き取っているのですが、なぜこの一句が選ばれたのかと余計なことは考えないで、周囲の風景でお気づきは生活の楽しみ方を教えてくれます。 有名俳人の句です。 うすごおり 踏むうれしさは なにににる 波をおう 波いそがしき 2月かな 575 ぐらいすぐ覚えられると思うのですが、書かなかったらまったく再現できません、この2句は書いていました。俳人の名は 漢字わからないので省略です。...