-
投稿日 2010-09-24 09:56
終列車の旅
by
しゅう
藤崎宮から、認定証・番号旗・番号札・御神酒を受け取り御祓いを受け、晴れて奉納飾馬にその後、お披露目を兼ねて市内を練り歩く先ずは仕事で来れなかった、口取り頭の店へ先日の記事で書いた、ラーメン屋さん^^やっぱ頭は上手いね^^その後、地元を目指して馬を引いていく続きは後ほど^^ ...
-
投稿日 2010-09-23 11:46
終列車の旅
by
しゅう
待機ちうに周りの情景を撮ってみたので^^
-
投稿日 2010-09-22 00:16
終列車の旅
by
しゅう
ぼしたに没頭し巡回出来ていません。当然ながらコメントも。間もなく通常の生活に戻ると思いますので、それから巡回させていただきます。 ┌o ペコッ
-
投稿日 2010-09-17 15:14
終列車の旅
by
しゅう
鶏肉が安かったんで、オニオンチキンをば○材料鶏もも肉(唐揚げ用が便利)...200g玉ねぎ...小1個(A)しょうゆ...大さじ2(A)みりん...大さじ2(A)砂糖...小さじ1(A)おろしにんにく...少量塩、胡椒...適量 ○作り方1.鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩、胡椒をふる。表面には軽...
-
投稿日 2010-09-13 13:51
終列車の旅
by
しゅう
携帯で音が割れてるちゃんとした囃子はユーチューブで ぼした で検索すればおk 検索面倒な人は昨日の記事のコメ欄をどぞ^^
-
投稿日 2010-09-11 22:07
終列車の旅
by
しゅう
駐車場の煉瓦の上を・・・早く隣の庭に行きなさい・・・
-
投稿日 2010-09-09 15:07
終列車の旅
by
しゅう
旬で美味しく、そして安い茄子で中華和えを○材料なす...5本サラダ油...大さじ2○漬けだれ長ねぎ...1本しょうゆ...大さじ2酢...大さじ2ごま油...小さじ1 ○作り方1.なすは縦に半分に切り、さらに縦方向に4等分に切る。2.フライパンにサラダ油を熱し、なすを炒める。3.長ねぎはみじん切りにし、漬けだれの材料と合わせる。4.炒めたなすを器に移し 3 のたれに漬け込む。しばらく置いて味がなじんだらできあがり。今回もレシピと実践はちょいと違うまず、茄子の大きさが違うんで切り方も本数も違うそれと、長ねぎを忘れたんで一切使用せずまぁ、それでも十分食べれたんで^^ ...
-
投稿日 2010-09-07 16:55
終列車の旅
by
しゅう
やな感じの雲^^
-
投稿日 2010-09-07 09:48
終列車の旅
by
しゅう
終わらせた^^今度はカバーがシルバーだから汚れが目立つなぁ・・^^
-
投稿日 2010-09-06 22:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ミナミは心斎橋にあるお店です。おいさんと同じ大分市出身の、和服が似合う綺麗なママのいるお店です。スタッフの綺麗で可愛いオネイサンも3名います。その一人、『李琳(リー・リン)』ちゃん、中国は内モンゴル出身の美人の現役大学生。卒業しても日本で就職して日本の男性と結婚して、お母さんを呼びたいとか、日本が大...