6月11日(火)午後1時30分から西成連区民生児童委員協議会6月定例会が開催され、前半は、市職員や包括支援センタ―アウンの職員から①こんにちわ運動②介護予防川柳の募集③通いのマップ④特殊詐欺被害防止講演会⑤一斉改選のスケジュールその他行催事 またアウンから①認知症予防について②山口所長の退任(後任は柏木保健師)の挨拶等 後半は連区の議題で①一斉改選について②ワンコイン共同募金③各部会の活動報告のあとグループ(部会ごと)で意見交換の後3時半に散会
6月6日(木)午後7時から第2回地域福祉部会が開催され、①地域福祉部会関係予算②敬老会③見守りネットワーク関係④今後のスケジュール等について協議して8時頃散会
次回部会9月11日 なお、見守りネットワーク関係合同作業7月25日13:30~
町会長への説明会8月22日午後6時15分
6月3日と4日に2回に分けて23連区(連区長 民児協会長)参加
6月4日午後2時から11月末で任期満了の民生児童委員(主任児童委員)の一斉改選に伴う推薦説明会が本庁舎11階1102会議室で開催され町会長連区代表者と民生児童委員協議会会長が参加
今後の日程は①退任予定者名簿一覧の提出:7月19日(金)までに
②民生児童委員(主任児童委員を含む)の推薦報告書 ア候補者名簿一覧 イ 家庭状況報告 を添付して7月26日(金)までに提出
今後 関係町会長等の協力を得て関係調書を生活福祉課等に提出 西成連区は40名(民生児童委員38名(1名増員 馬見塚) 主任児童委員2名 )です。
6月1日午前8時から西成東小グラウンドでグラウンドゴルフ交歓大会が開催され好天に恵まれ110名余の老人クラブメンバーの参加し日ごろの練習の成果を競い合いました。優勝は31 (ホールインワン2)の山口さん。
5月30日西成連区民生児童委員協議会の日帰り研修として5月30日から6月1日までポートメッセなごや3号館で開催の第22回国際福祉健康産業展に出かけました。
関連のウェルフェア健康大学,ウェルフェアお役立ちセミナー等希望する講演・セミナー
と展示場を観てまた5月30日~31日に2号館で開催の防災・減災・危機管理展にも出かけました。 関心のある方はお出かけください!
5月22日午前9時30分から浅井公民館で2019年一宮市家庭介護のためのハートフルケアセミナー」の1日目 「認知症の方の基礎理解とケア」日本福祉大社会福祉総合研究センター兼任講師の宮野恵子介護福祉士の講義と参加者のグループ交流があり、12時に散会
2日目は10月24日(木)に9時30分から西成公民館で『高齢者施設の選ぶ方~どこで最期を迎えるか~』特別養護老人ホーム額田の里生活相談員 宮川陽介主任介護支援専門員の講義が予定 是非お出かけください!
このセミナーの主催:公益財団法人愛知県市町村振興協会・一宮市
協 力:一宮市地域包括支援センターアウン
研修実施機関:日本福祉大学社会福祉総合センター
4月16日午後3時半から西成公民館中会議室で合同代表者会議が開催され①、新年度の事業計画案及び収支予算案((ア 西成支会 イ 交通安全会 ウ高齢者の生きがいと健康づくり協議会)について
②社会福祉協議会西成支会評議員会の開催 (5月8日 13:00 公民館)③交通安全会(5月8日午後2時15分)と高齢者の生きがいと健康づくり推進協議会(5月8日午後2時45分)の開催について協議して散会
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ