記事検索

771. 受診で嫌な思い

スレッド
771. 受診で嫌な思い
専門分野が違う
二つのクリニックを同時期に
受診しているとき、

治療方針が違うことは
稀にあると思います。

その多くの原因は、
専門分野の違いによるものです。


しかし、
そのような場合、
患者さんは、少なからず迷い、
場合により
嫌な思いを受けるかもしれません。


当院では、それを
できるだけ避けるためにも、

医師の診察のあとに、
専門の助産師との面談が
用意されています。


詳しく話してもらうことで、
違いの理由がわかり、

嫌な思いは
軽減されると思います。


ワオ!と言っているユーザー

770. ワクワク感

スレッド
770. ワクワク感
5月の日差しの中、
風にそよぐ若葉をみると、
何かワクワクしてきます。

いろいろ心配事はあるけれど、
とりあえず、今、
健康に生きていることは、
幸せなことなんでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

769. PGT-A異常胚でも健康児を出産

スレッド
769. PGT-A異常胚でも...
「 PGT-A異常胚と診断され、
移植を拒否された高齢の患者さんが、

他院で
そのPGT-A異常胚の移植を受けて、
健康児を出産されている 」
という研究報告が、
2022年4月にありました。
(Hum Reprod, April 2022)


57の移植サイクル(平均年齢は41歳)
のなかで、
7人が健康児として出産し、
1人が先天性心疾患を持った児として出産
(出産後に手術をして健康を回復)
していると報告されています。

研究報告の約1週間後には、
ニューヨークタイムズ(米国の有名な新聞)に
この報告の重要性が取り上げられています。


胚の遺伝子検査は、
魅力的な検査ですが、
必ずしも正確ではない
ということと、

高額な検査であり、
胚へのダメージと、
施設間での技術の差もありますから、

慎重であってもよいと思います。



ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり