記事検索

翻訳・広告代理店Ru Communications LLC便り

https://jp.bloguru.com/RuCommunications
  • ハッシュタグ「#電磁波過敏症」の検索結果13件

私の先生は統合失調症なのか…

スレッド
私の先生は統合失調症なのか…




私が10代の頃、母親はマンションの管理人をやっていました。マンションに住みながら住人のお世話をする仕事です。もちろん住人からの苦情も受け付けるわけですが、母は誠実に対処していたのを覚えています。

ところがそんな母を悩ませる住人がいました。新しく入居してきた、一人暮らしの高齢女性Aさんです。Aさんは入居して来たその週から、母に苦情を言いに来ました。「隣人が私の部屋を覗いている。なんてこと!」。

母は早速、同じく一人暮らしの隣人に電話をしてみましたが、出張中で数週間県外に居続けているとのこと。一体誰が覗いているのでしょう。対処策も分からないままでしたが、Aさんからの苦情はエスカレート。毎日のように我が家に怒鳴り込んできて、しまいには「コンセントの穴から人が覗いて私を監視している」とまで言い出したのです。

母はどうしたら良いか分からず、本当に困っていました。しかしわずか1カ月の入居期間で、Aさんは息子家族に引き取られることに。息子さんは、Aさんが精神的な病を患っていたために迷惑をかけたと母に謝罪されました。

その後、私は、現代でいうところの「統合失調症」患者の典型的な行動の一つに「監視されている言い出す」というのがあることを知りました。

私の先生は電磁波過敏症」で書いた私の英会話の先生ですが、とにかく電磁波を恐れていて、室内の壁も天井も全て段ボールで隈なく覆ってしまうほどです。

そんな先生が昨日、私に最近の大きな心配事を打ち明けてくれました。「私は監視されているの、それももう10年以上」。「誰が先生を監視しているんですか」――「詳細は怖くて言えないわ。でも監視がどんどんエスカレートしてくるから、逃げないといけない」。

その後、統合失調症について調べていたら、さまざまな典型行動の一つとして「監視されていると言い出す」の他に、「電磁波攻撃を受けていると言い出す。そのため、窓を段ボールなどで覆う」というのが挙げられていました。

先生は統合失調症なのでしょうか。






#統合失調症 #電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

やっぱり…先生の大家さんの反撃

スレッド
やっぱり…先生の大家さんの反撃




先生、毎回ネタにしてすみません…。

「私の先生は電磁波過敏症」 https://jp.bloguru.com/RuCommunications/457585/2022-12-02  
で紹介した私の英会話の先生は、アパートの壁のどこからか電磁波が流れ込んできて体に衝撃を与えると言って、大家さんに配線か何か?を直すように長らく何度も苦情を入れています。

ーーでも大家さんも直しようがなく、困っているのではないでしょうか…

この他、私が以前から気にかかっていたのが、先生がアパートの共用廊下に植木鉢を50鉢も並べていることです。アメリカのアパートは共用部分の管理がうるさく、自分のバルコニーですら「見た目が悪い」ということで洗濯物を干すことが禁じられている所がほとんど。しかも先生の鉢は色も形もバラバラで、さらに安全面からいっても、いつか文句を言われるんじゃないかと思っていました。すると先月、ついに大家さんから苦情が入りました。

先生いわく、「あの役立たずの大家が”unsightly(見苦しい、目障り)”な植木を全部どけろと言ってきたわ!unsightlyと言ったのよ!」。

今まで先生の話から、大家さんは言われるがままの感じだったのですが、この植木鉢事件で大家さんが「unsightly」という強い言葉を使ったことで、関係が急激に悪化。先生は即座に契約解除の手紙を出しましたが、またひっこめたりとドタバタ状態です。

日頃の電磁波の苦情によるストレスを植木鉢で返す!という雰囲気も単語の強さからムンムン伝わってきましたが、先生がとても大切に育てている植物なので、ワンルームの部屋のたった一つの窓の前に置けないか、提案してみました…しかし50鉢…。

#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

私は嫌われていたの?…よぎる不安

スレッド
私は嫌われていたの?…よぎる不...



「先生が音信不通」 https://jp.bloguru.com/RuCommunications/458712/2022-12-15
から始まった先生の行方不明事件ですが、娘さんと連絡が取れ、先生は携帯電話をなくしていたことが分かりました。

はい、私は立派なストーカー(娘さんの連絡先をネットで探し出した…)、しかもチクリ屋(学校に連絡した…)認定涙。

でもしょうがないと思いませんか。一人暮らしの体の弱い高齢女性が無断欠勤の上、1週間も音信不通になったら、きっと皆さんも私と同じことをしたでしょう?(夫いわく「Noooo」)。

その後、娘さんが、先生が持っている新しい携帯電話に登録するからと私のメアドを聞いてくれたので、すぐに伝えて一安心していたのですが、4日過ぎても連絡なし。

だんだん先生は本当に無事なのか、また心配になってきました(結局、先生とは直接話せずじまい)。

…というような話を親友のサチさんにすると、「なんかおかしくない?」。

「なにが?」――「携帯電話をなくしても、娘さんのパソコンからメールにログインするとか、学校を娘さんに検索してもらって電話するとか、できるでしょう。大災害に巻き込まれたとか、記憶喪失になったわけじゃなし」。

「先生はネット系は苦手だし、きっと難しいんだよ」と言ってみたものの、なんだか自信が持てなくなってきました。先生は消えたかったのかな。学校からも他の生徒からも…いや、これもだんだん怪しくなってきました。もしかすると、「私から」だけ消えたかったのだったらどうしましょう!
#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

音信不通の先生の娘さんから返信

スレッド
音信不通の先生の娘さんから返信




「先生が音信不通」 https://jp.bloguru.com/RuCommunications/458712/2022-12-15
から1週間。私は先生の娘さんをネットで探し出し、携帯電話にメッセージを送りました。

夫に「ストーカーか」と言われ、私自身もためらったのですが、やはり万が一、先生が室内で一人で倒れているなら、一刻も早く助けなければと思ったのです汗。

「私は××先生の生徒のRuと申します。突然こんなメールを送ってすみません。もし良かったら、××先生のことで至急ご連絡いただけませんか」。

数時間後、私の携帯に返信が届きました。チリン!

「はい、娘ですが、How can i help you?」――「どうかしましたか」のようなニュアンス。これは絶対に、先生が音信不通になっていることを知らない感じです。もし知っていたら、やむを得ず?無断欠勤を続けている学校の話も聞いているはずですし、その生徒からの連絡には何かピンと来るはずです。ここで私は次の質問をするのが怖くなりました。それは娘さんを大いに不安にするものかもしれないからです――「先生と最近、連絡を取りましたか?」。

するとその返事はなんと、「Yes, she is with me now♡(ええ、母は今私と一緒にいますよ)」。「She is fine♡(母は元気です)」。ハート付きで実に軽やか。

先生は携帯電話をなくしたのだそうです! この返信を見た瞬間の私の目ときたら、涙がポロポロ。「また先生と話せるんだ涙。陰謀説でも何でもいい、また話せるんだ!」。

ただ、娘さんはどうやら、先生が学校を無断欠勤し続けていることは知らないようでした。娘さんとのやり取りは短く、先生と直接話すこともできず、先生から私あての伝言もなく、メールができなかった理由や、学校への電話も何もなかった理由も分かりませんでした。

なんだか謎に満ちていますが、一つだけ確定したことがあります。「You are a stalker!(夫より)」。学校に報告すると、オーナーから「彼女に、私に至急連絡するように伝えてください。私はまだ彼女からの返信を待っているんです(怒)」。あちゃー、こりゃストーカーだけでなく、snitcher(ちくり屋)にもなってしまいました。
#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

行方不明の先生の娘さんを探す

スレッド
行方不明の先生の娘さんを探す


英会話の先生と連絡が取れなくなって1週間経った水曜日、学校から「午後に保安官に連絡する」と連絡がありました。

先生は一体どうしているのでしょうか!

可能性① アパートで倒れて非常事態になっている:何度も書いていますが、先生は電磁波過敏症のせいで、気温が零下に下がっても(実際、下がっている)、暖房がつけられません。何かあったのなら、すぐにでも助けなければ…。


可能性② 携帯電話もネットも何もかも壊れた上に、何らかの事情で全く連絡ができない

独身時代、気になる人から連絡がなかった時に「きっと彼は携帯をなくしたのよ」「その後、大災害に巻き込まれて…」、しまいには「きっと記憶喪失になったのよ!」などと考えてしまったことを思い出します。でも実際には、そんなことは滅多にない…。


可能性③ 先生は何もかもが嫌になって消えた。

もしそうだとしたら、探されたくないはず涙。

レッスンに5分遅れただけで、「ごめんね、ちょうど玄関に誰かが来てしまって」と謝った先生。「30分後にレッスン始まるわよ」とわざわざ連絡を入れてくれた先生。普段から世間話でメッセージを送り合っている私たち……それがいきなり音信不通になるなんて、やっぱり変です!

最終的には「自分の家族だったらどうするか?」と自問して、決めました。まずは急いで先生の娘さんを探して、見に行ってもらう! 幸い、私は先生との会話の中から、娘さんの年齢から住んでいる町、職場、苗字、ペットまで、かなりの情報を知っています。

そしてネットを検索して、たくさんの同じ苗字の女性の中から、娘さんを絞り込みました(夫からストーカー呼ばわりされながら)。そして携帯電話番号を見つけ、次のようなメッセージを送りました。

「私は××先生の生徒のRuと申します。突然こんなメールを送ってすみません。もし良かったら、××先生のことで至急ご連絡いただけませんか」。








#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

行方不明の先生の家を訪ねる

スレッド
行方不明の先生の家を訪ねる




『私の先生は電磁波過敏症』https://jp.bloguru.com/RuCommunications/457585/2022-12-02 
で書いた私の英会話の先生(70歳近い白人女性)ですが、姿を消したまま1週間が過ぎました。

学校のスタッフが連絡しても応答なし。先日、スタッフが先生の家を訪ねたら誰も出ず、郵便受けがパンパンになっていたそうです。先生は運転免許がないので、一人で遠くまでは行けません。

私は先生のアパートの管理会社を探して、学校のスタッフに、そこに電話をかけてもらうようお願いしました。でも夫からは「管理会社を調べるとか、Ruはちょっと行き過ぎだよ」と言われてしまいました。

悩みます…もしかしたら、先生は消えたかったのかな。それとも何らかの事情で1週間、全く連絡の取れない状態になっているのか…それとも…万が一のことが一人暮らしのアパートで起こっているのか。

先生が電磁波過敏症で零下の室内でも暖房をつけていないことや、漏れ出る電磁波から体を守るために段ボールを天井に隈なく"自分で”貼り付けていたこと、お年寄りが天井に段ボールを貼るなんて危ない!と思ったことなどが思い出されて、どうしても「万が一」のことが心配になります。

もし倒れているなら、一刻を争って救助すべきです。が、先生がもし消えたかったとしたら、私は迷惑千万な存在になります。

そんな中、学校から「保安官に電話します」という連絡が来ました。





#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

先生と連絡とれないまま5日経過

スレッド
先生と連絡とれないまま5日経過


先週水曜日のオンラインプライベートレッスンに現れなかった英会話の先生ですが、毎日連絡しても応答なしのまま5日が経過しました。学校にはすぐ連絡して、先生のアパートの管理会社の電話番号も知らせましたがうんともすんとも言ってきません。

それが昨晩になって、ようやく学校から連絡が来ました。「明日(つまり今日)、先生の家に行ってみます。また連絡します」。わざわざ家に行くということは、学校サイドも連絡が取れなかったのでしょう。

以前、「先生は寂しがり屋のかわいい人です」と書きましたが、それは先生が人と触れ合うためにレッスンをしているように思えるからです。

先生は一人暮らしですが、本当はご主人がいます。しかしご主人が心臓麻痺で半身不随になった後、ご主人の監護権を巡って息子さんと裁判で争った結果、先生が負け、今はご主人に会うことさえ許されない状況になっています。

レッスン中の会話を通して、ご主人と住むという当たり前の権利が取り上げられてしまった理由が伝わってきます。先生としては、ご主人の心臓麻痺は電磁波によって引き起こされたものであり、ご主人を守るために冷暖房も、電気も、冷蔵庫も切った生活をしてあげたかった――そしてそんな生活から父親を守りたかった息子さん。

『私の先生は電磁波過敏症』 https://jp.bloguru.com/RuCommunications/457585/2022-12-02

3人のお子さん中、縁の切れていない娘さん1人は近く(飛行機で1時間)に住んでいるけれど「全然会いにきてくれない」と、寂しそうな言葉がレッスン中にこぼれます。私も寂しい人間だから、私たちはレッスンという名の下で、お互いに温かいものを持ち寄って交換しているような感じなのです。

電磁波過敏症でパソコンも持てない先生なので、携帯電話をなくしてしまって音信不通だったという、そんな連絡を待っています。

#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

ウクライナ侵攻:先生の見解はやはり…

スレッド
ウクライナ侵攻:先生の見解はや...


『私の先生は電磁波過敏症』https://jp.bloguru.com/RuCommunications/457585/2022-12-02
で紹介した私の英会話の先生(オンラインでのプライベートレッスン)ですが、とにかく陰謀論が大好きで。

最近までは先生の主張に私の意見(主に反対の)を述べていたのですが、先生が静かになり、時に「今日のレッスンは終わり」とまで言い出すので(←キャラきつい)、もう陰謀論の話になりそうな気配がすると、さりげなく話題を変えることにしました汗。

前回のレッスン中、中国の話からロシアに派生。これはやばいぞ…と方向転換しようとしましたが、間に合わず。先生いわく「あらゆる戦争はおろかです。やめるべきです!」。そうだ、そうだ!(――けれども日本にどこかの国が侵攻してきたら、「戦争は悪いことなので国土はあげます」とは言えないかも…)。先生は続けます。「ロシアが勝つべきです!」。

でたー! 陰謀論を信じる人はロシア応援がセットなのかしら…などとふと思ったりしましたが、「で、先生、今日の午後は何をしますか」と話を巧みに切り替え、先生の気持ちを害するのを回避しました(生徒、気を遣う笑)。

こんなキツキャラの先生に「人種差別」(先生は白人女性で、実は名前は”カレン”)が加わったら、スロットマシンの絵柄が完全にそろった感がありますし、きっとそうに違いないと思えますが―――実は先生はアジア人が大好きなのです。

先生のご主人はアジア人。お子さんももちろんアジア人の血をひいていますし、さらにリタイア前は中国で教壇に立っていました。

友達は「その先生、やめたら」と言うけれど、英会話を教えてもらうのに信条は関係ない――信条がだんだん関わってきていましたが汗――回避の術を覚えたから大丈夫。先生は実は寂しがり屋のかわいい人です。



#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

先生への贈り物選びで失敗

スレッド
アマゾンで、この素敵なウール1... アマゾンで、この素敵なウール100%のセットを選びました。

「私の先生に何を贈ろうか?」https://jp.bloguru.com/RuCommunications/458094/2022-12-08
で書いた通り、英会話の先生に何を贈るか、もう丸4日も悩んでいました……が、ついに決定! 先生は電磁波過敏症で暖房がつけられないため、室内でもいつも毛糸の帽子をかぶり、マフラーと手袋をつけています。しかしいずれも失礼ながら少しボロっとしているので、マフラーと帽子のセットが良いのではという結論に至りました。

加えて、運転免許がなく、どこまでも徒歩で出かける先生は、よくホームレスと間違われると憤慨していました。「アメリカ社会はひどい!自動車会社の陰謀だ!」。よし、ホームレスに絶対に間違われないような、素敵なセットを贈りましょう。

もちろん毛糸はウール100%で。なにかと繊細な先生ですから、自然素材が一番かと。

それで選んだの上の写真のセットです。素敵でしょう? アラン編みの本場であるアイルランドの村で作られたというものです。よし、アマゾンの購入画面をクリック!

この白いセットをつけた先生はきっと素敵に見えることでしょう―――と自分では大満足だったのですが、昼食を終えてデスクに戻って来た2時間後。何の気なしにこの商品のレビューの、中でも低い★の内容を見ると――「セットじゃなかった!」「マフラーしか届かなかった」「マフラーだけでこの値段だったとは!」という文句でいっぱい。「なに!」、私もあわてて長い商品名を詳しく読むと、ああ、「マフラー」だった…。

急いでキャンセルボタンを押しましたが、「残念ながら、もう発送されました」(届け先は先生の住所…)。2時間前に注文したのに、はやっ。

すぐにこのブランドのサイトを開いて同じ毛糸の帽子を探したけれど、どれも売り切れ……別のブランドの別の毛糸だと、たとえ同じ白でもイマイチですよね(涙)。

セットセットと頭の中にあったせいで、写真を見てすっかり勘違いしてしまいました…。


#電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

私の先生に何を贈ろうか?

スレッド
ツリーの飾りつけ中… ツリーの飾りつけ中…
12/2『私の先生は電磁波過敏症』
https://jp.bloguru.com/RuCommunications/457585/2022-12-02
で紹介した英語の先生へのクリスマスギフトですが、趣味も分からないので、無難なのはやっぱりアマゾンのギフトカードですかね。

ところが先生にアマゾンを使っているかと聞くと、「ネット通販は利用しません!私の情報が盗まれます。アマゾンに限らず通販はしません!」。先生らしいや^^と思いながらも、こればかりはそういう可能性もあると私も賛同。

うーん、それならこの寒いのに電磁波過敏症のせいで暖房もつけられないと言っていたので、電気ブランケットはどうかしら……ああダメだ…電磁波ど真ん中だ!

そうだ、先生の趣味は野菜を育てることだった!種や植木鉢はどうだろう?――先生は大家さんと電磁波の件で揉めて引っ越すんだ、植木なんか増やせない。

困ったときの最終手段、香りの良いキャンドルかな…いや~、これも何か危険な物質を含有していると思われそうだ。

壁にかける写真の額縁…ああ、電磁波過敏症のために室内は壁が(天井も)全て段ボールで覆われていて無理だ。

じゃあデジタル写真立て…これも電磁波でダメだ。しかも息子たちともその嫁とも、さらには孫とも絶縁状態だ。

食べ物…もう考える前から、険しい道な気がします。

何を贈りましょうね、なんだか難しい。でも先生を喜ばせたいな。



#クリスマスギフト #電磁波過敏症

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり