姉が突然ガンで亡くなり、気持ちの整理をつけるための北海道旅行で喫茶店に飾ってある同じ絵描きさんの絵に出会い、ふっと力が抜けました。この度は、父が亡くなり気持ちの整理をつける軽井沢旅行で、絵との再会です。
旅行と美術館、絵との出会いは、そっと心に寄り添ってくれますね。❣️
🍎CYANDY &RIE🍎
リラックスは、おいしい食事、温泉、風景、そして館内を流れる空気ですね。
アマビエも玄関でお出迎えしてくれました。あちらこちらにお花や木彫りのお人形が、ユニークに飾ってあり、ほっこりしました。
リフトやゴンドラの足下は、ニッコウキスゲ、ハッポウアザミ クガイソウが、平地と異なり色濃くきれいでした。
🍎CYANDY &RIE🍎
白馬のホテルで、のんびり露天風呂に入り、ふと貼り紙が目に止まり、😵。
周りを見回したらカサコソ葉擦れ❗️ソソクサゆっくり後退りして、内風呂に避難しました。
ごはんを食べ、服を脱ぎ、身体を洗い、ほんわり温かい。
さながら、宮沢賢治 やまねこ軒でした。😅
🍎CYANDY &RIE🍎
母は、朝ごはんがいちばん食べられるそうです。
お昼も、夜も仏さまのお仏飯くらいしか食べません。
生姜、ねぎ、油揚げ、小松菜、おとうふのお味噌汁。
ニンジン🥕とリンゴ🍎のすりおろしに、ヨーグルト、バナナ、キウイ、ココア、アーモンドきなこを入れたもの。
チーズ🧀、ハム、トマト🍅、大豆のサラダ。
あとは、ホットミルクです。食べてくれると安心です。❣️
🍎CYANDY &RIE🍎
学生時代の友達から絵手紙をもらった。
60代は、介護真っ最中。
早速お返事。一緒にがんばろう❣️元気でいようね。
うぬっ?絵は!何を描こう。
先日行った北海道の風景?富良野は、何度でも行きたい。森の時計コーヒー?近代美術館のフェルメール。白いアカシアの花粉?円山動物園、原生林?植物園?ライラック並木。
楽しい時間は、あっという間に過ぎました。
そうだ。目の前にある除菌スプレーを描こう。
フツフツと感情が、目覚めて、完成なり。
🍎CYANDY &RIE🍎
蒸し暑く、エアコンが効かない気がします。
パペットたちも、ごろごろしています。
サロンの発表会は、どの子にしてもらいましょうか。。
しあわせの青い鳥ピーちゃん。ごはん大好きのごはんちゃん、のど自慢大会に出場した若がえるくん。なかなか決まらず、困った〜😵おさるのキーちゃんと、するめは、お留守番組です。
こうしと考えている時間が、いちばん苦たのしい時間ですね。
🍎CYANDY &RIE🍎
バス停の花壇に夏のお花の苗を町内の方々と植えました。
みんなで植えると、黄色やオレンジ色のマリーゴールドも高さや色の組み合わせでいろいろな表情を見せ始め、大切な場所が増えました。母の生け花も経験と感性の融合。たのしみです。
🍎CYANDY &RIE🍎
毎日、暑くて、草取りをする気になりません。
お茶碗を洗ったり、水鉢を洗ったり、お水を触ると落ち着きます。
さて、暑くても懸命に咲いてくれるバラと、風にそよぐ紅葉。🐸カエルくんは、季節に戸惑うことなく、水鉢に浮かんでいます。
🍎CYANDY &RIE🍎
母は、「ディサービスで、今日は頑張った」と、帰るなり発言。
いつもなら感性のまま、一番にしあげてカラオケに移るところ、ヒモがズレているとアドバイスを受け、二回全部ほどいてやり直したそうです。今までの自分を超えられた!と、喜んでいました。93歳バンザイ。です。
🍎CYANDY &RIE🍎
落合恵子の絵本の時間が、好きです。らじる❤️らじるで聴き逃し配信しました。
「ライラックどおりのおひるごはん」副題 「みんなで たべたい せかいの レシピ」は、それぞれ住人が、いつものお国のお料理を作り、お庭に集まりお皿を一枚手に取って、みんなで食べるんです。多分通行人もウェルカム❣️作り方も紹介してあります。
因みに日本は、石田さんの親子どんぶりでした。
絵本は、心を満たしてくれますね。
🍎CYANDY &RIE🍎
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ