記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

インターネットに接続👍😃

スレッド
インターネットに接続👍😃
4月から約3ヶ月間、ネットがない生活は、ストレスマックス。しかし、我慢している最中より、元に戻れた時、いかに我慢していたか実感出来るもんだとこの度わかりました。



🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

Kビジョンさまさま。スイカ畑になりますか?

スレッド
4月に植えたスイカ苗が、3メートル四方にのびのび広がりました。とりあえず踏まないようにレンガタイプ目印をつけましたが、はてさて受粉は、東京に帰る前に一個しただけ今は花も見当たらず、いくつスイカになりますやら。。。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

ことば音楽療法「あいうえお」

スレッド
ことば音楽療法「あいうえお」

今日は、お仕事。

あちらこちらから、干支を探し集め、名前カードをつけました。色、オノマトペの理解度確認が出来ます。犬、羊は、漢字が良いようです。マットの広さに応じた配置が出来ることに、👏でした。
パペットのチェリーちゃんと、アイコンタクトしながら、カレンダーで月日を確認をしてくれました。👍😁

🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

回想🍀旭川空港着。

スレッド
回想🍀旭川空港着。
赤いハマナスの甘い香り、ニングルテラスのランプは、オレンジ色の光、森の時計に入りミルをゆっくり回し珈琲豆を挽く時間を愉しみ、大きなハスの葉っぱにたまるあさつゆの輝き。円山動物園、フェルメール展、植物園のライラック、ニセアカシアの花粉が、雪のように舞っていました。北海道では、大地の雄大さ、空の広さ、木々のゴツゴツした太さ、葉っぱのお喋りが聞こえてくるようなサワサワ。花の愛らしさに癒されました。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

なんて事なかった いつもの景色

スレッド
なんて事なかった いつもの景色
東京の自宅。いつもの散歩コースです。
いつもじゃなくなって、もうすぐ一年が経ちます。
いつもの日常は、ずっと続くわけじゃないと何となくわかっていたはずだったのに。。
荒川土手は、草ボウボウ。
草刈機を出動させたい。
さすがに、公園は、小さい子も遊ぶから、きれいです。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

ジューンブライド❣️

スレッド
ジューンブライド❣️
無事にパペットミュージックセラピー終了しました。
田舎時間というのがあり、
揃ったら始める。
これがまたまた良い。独居高齢者は、回覧板では、質問が出来ない。お名前を呼んで、「はい。」と、返事をするところから、コミュニケーション開始。お弁当作りの部屋から、きれいな歌声と子どもの声〔腹話術〕みんなの笑い声が聞こえて来てしあわせな気分で調理出来た。と、嬉しい報告がありました。💓
介護帰省、バンザイ🙌
新しい出会いに感謝です。🍀


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

はーい❗わたしが、CYANDYです。

スレッド
はーい❗わたしが、CYANDY...
明日は、久しぶりに、パペットミュージックセラピストに変身します。
CYANDYが、いると百人力になる不思議なパペットです。
一回では、効果が期待薄ですが、カラートリートメントをし、指にマニキュアをしました。草取りに明け暮れているので、久しぶりにワンピースを着ます。
お元気な独居の高齢者30人。64才のわたしも、明日から老人会に入り、明日から、お弁当作りなど縁の下の力持ちに入れていただき支える側になりたいと思います。

🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

初めてのハシゴ。

スレッド
初めてのハシゴ。
枇杷と青うめの収穫をした。
初めて、ハシゴに登った。
揺れて怖かった。
びわから、小さい蟻が出て、困った。
重曹とお塩に一晩つけ、シロップ煮にして、満足なり。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

♫6月6日に、雨ザアザア降って来て❣️

スレッド
♫6月6日に、雨ザアザア降って...
今日は、絵描き歌。
棒が一本あったとさーかわいいコックさん👍の、日でした。
初めてペンを握るとき、マルや左から右にペンを走らせる使い方が出来ると、文字への移行が簡単に出来ます。ことば音楽療法では、楽しい絵描き歌をたくさん使います。❣️キーちゃんに、そっくりですね。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

そうなんだ👍かぼちゃのお花🐸

スレッド
そうなんだ👍かぼちゃのお花🐸
野菜の苗は、お花が咲くと実が実ると思っていました。
雄花ばかりの中に、雌花を見つけ、受粉し、そのお花を大切に目印をつけると、教わりました。
楽しみだなあ💪
もっとビックリは、TVで、「野菜の時間」を見ていたら落花生は、皮をむいて植えていた。
わ、た、し、は。
タネの袋から出して何の疑問も持たず落花生を殻のまま植えた。
それでも、赤ちゃん落花生の葉っぱが出た。自然のたくましさを見習いまーす。



🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり