記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

☝️クリスマスカード❣️

スレッド
☝️クリスマスカード❣️
今年は、喪中ですから、クリスマスカードにしました。
すると、お友達もクリスマスカードを送ってくれました。

子どもの頃、ライトアップされた本通りの生誕をみて歩くのが楽しみで、クリスマスには。流川教会に行き、子供用の小さなお椅子に座っていた事を思い出します。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️それぞれの役割❣️

スレッド
☝️それぞれの役割❣️

ここは、暖かな土地で、草が減り枯れ枝が目立ちやっと冬への準備が見えて来たところです。
ローズゼラニウムは、温室もどきに納まり、ミントは、枯れて来た幹を短く刈り込み、バラは、もみがらのお布団を掛け、スプラウトは、一週間で食卓に。
それぞれですね〜❣️

もみじは、🍁剪定した紅葉が、元気なく崖っぷちで、剪定出来なかったもみじが、伸び放題で、きれいな紅葉。そのうち庭師さんが、入られますが、呆れられてしまう事でしょう。🙏


心身ともに、試行錯誤に過ごす2度目の冬です。



🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️するめです。ラディッシュです。

スレッド
☝️するめです。ラディッシュで...
タネ蒔きしたラディッシュが、赤く地面から顔を出した。☝️😃
間引かないとお隣のラディッシュが、大きくなれません。
早速、エプロンで拭いてカリッ❣️
お い し いっ‼️

その隣のニンジンやサラダ菜は、間引く作業が、哀しい。

これから大きくなれるのに、畑に残れずに間引かれる気持ちになると、運次第だなぁ。😱

2センチのサラダ菜の赤ちゃん、お昼のサラダに入れようかなあ。

また、家庭菜園に戻ろうね!
するめちゃん💓


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️まったり〜♨️

スレッド
☝️まったり〜♨️
電気をつけたら、たまたまの景色に笑いました。ローズゼラニウムの木影にて、バスタブに浸かるネコ(加湿器)母の刺繍は、賑やかなおしゃべりが聞こえそうな建物。
きっと小さな幸せは、こんな時に訪れますね。


🎄CYANDY &RIE🍄

ワオ!と言っているユーザー

☝️今日は、12度寒いです。

スレッド
☝️今日は、12度寒いです。
マンションは。二重窓。
ガスストーブは、12畳ダイニングと台所を一気にあたため、両隣と上の階があるので寒さ知らずでした。
が、実家は、お山の中の一戸建ですからさむ〜い。丸まって過ごしながら、外に出ましたら、つばきが、凛として咲いていました。
きれ〜い‼️立派❣️
寒ければ、掃除をキュッキュッとするなり、動かなきゃネー😉
血圧が、高いのも、運動不足かも。
明日から、ウォーキング再開します。☝️😃



🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️キバナコスモス🍀

スレッド
☝️キバナコスモス🍀
今日で11月が終わりますが、初夏からまだ元気に咲いてくれているキバナコスモスです。
花言葉は、野生美だそうです。
因みに、ピンクなら乙女の純潔、白なら、優美です。
ピンクや白は、とっくに枯れました。
この場所のキバナコスモスは、タネをたくさんつけています。まだお花が咲いているので、「また来年会おうねー💓」と、ささやいて、枯れた枝を切りました。
今年もあと1ヶ月になりました。
淋しい。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️母のバースデー❣️

スレッド
☝️母のバースデー❣️
94歳のお誕生日プレゼントは、真っ赤なバラ🌹のアレジメントにしました。

いつまでプレゼント出来るか、わからないお年頃ですから、思いついたらとりあえず実行します。

一昨年までは、父が、コース料理を予約して、母のいとこと三人でお祝いしていました。

今年は、夫が、帰省してくれ三人でお祝いしました。

大切な人が、一人ずつあちらの世界に旅立ちます。




🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️まあ、いいか😱

スレッド
☝️まあ、いいか😱
写真が、横っちょを向いていますが、ごめんなさい🙏

小学校クリスマス交流会で使用するペーパーパペットサンタさんを🧑‍🎄作っています。


腹話術体験の後、全員で、ペーパーパペットを使って♫あわてんぼうのサンタクロースを歌いたいと思います。

コロナ禍ではありますが、感染対策をし、内気な子どもも、元気な高齢者も、世代の差を超えて親しく時を持てれば良いと楽しみです。


🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️雨上がりの一瞬。

スレッド
☝️雨上がりの一瞬。
昨日、雨があがって、青い空と雲間からの太陽が山を黄色に染めていました。

まるで、厳美峡です。
数年前行った厳美峡は、
行き交う舟が。自然発生する民謡大会舟のようでした。

川では、鮭が産卵して浮いている珍しい光景が見え、豚丼も美味しかった。

行ける時に行っておいて良かった〜。



🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️人形劇は、こんなんです。

スレッド
☝️人形劇は、こんなんです。
こちらに来てもうすぐ1年半が経ちます。

方言も出来るだけ覚えようと思いますが、社会との交わりが少ないため、なかなか困難です。

タイトルのこんなんです。は、この様ですと言う意味で使いました。
先ほどは、困難です。イントネーションが違いますね。

時間の使い方、亭主と妻の関係など、こちらの方は、ご主人やお舅さんに敬語を使われます。👏
これ、夫婦円満の秘訣でしょうね。☝️😃

この1年半、私を支えていたものは、いただく掘り立て野菜のおいしさと家庭園芸の楽しさ、モチベーションが上がり意欲低下を防ぐzoomレッスンでの刺激、3ヶ月に一度の短い帰宅中の病院や温熱灸に向かういつもの散歩道。旅行や美術館、そして、ノー天気仲間との人形劇です。

この場合のノー天気は、わたしの良い所、悪い所、丸ごと知っていて大らかにそばに居てくれるチーム力です。

読書タイムは、人生で欠かせませんが、やはり、人は、人に支えられていますね。❣️

人との出会いに感謝です。






🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり