記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果135件

フリースペース

【ゆうこ新聞】喪失感の大きさに

スレッド
【ゆうこ新聞】喪失感の大きさに
5日前、大切な仲間が永眠しました。

私と同じ種類の病気でした。

出会いは、入院していた大学病院の談話室のような場所、

当時、全身がぐちゃぐちゃで、人目を避けて、柱の影にひとり隠れて居たわたしに、

「ね、良かったら、一緒にしゃべろうよ」って。

この声を、笑顔を、忘れることはない。

みんなで元気になろうぜって、約束したのに。

喪失感の大きさに、心の中にも雪が降り積もっているようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新しき年に

スレッド
2013年がスタートしました。

今年は、もうちょっとブログを更新しようと思います。

「ゆうこ新聞」2年ちょっとかけて創刊10号まで作りました。

多くのひとが「まさかこんな続くとは思わなかった」と言います。


なんでもネットで出来てしまう時代、

環境問題のために、ペーパーレスが謳われる時代、


それを逆走していると言えるゆうこ新聞です。


今日、ポストに年賀状が一枚でも届いていた方、それをちょっぴり嬉しく感じた方、

私が大切にしたいのは、その「感じ」です。

ダウンロードした曲も、ドーナツ盤に針を落として聞く曲も、はたして同じ音でしょうか。


本年も、どうぞよろしくお願い致します。

皆さんにとって素晴らしい一年となりますように。




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ハッピーバースディー、ベイビー!

スレッド
初めまして、ようこそ! 初めまして、ようこそ!
0歳のお誕生日、おめでとう!

よく、生まれてきてくれたね。

まだ、名前を教えてもらってない君、2500グラムちょいで、

ちょっと小さいけど、これからグングンでっかくなるんだもんな。

君のパパは、クローン病という難病を持っている。

辛い治療や、食べたいものも食べれない日々を、頑張って乗り越えて来た。

ママは、そんなパパを献身的に支えて来た。

9カ月間くらい、ぶっ通しで入院していた頃も、ママはパパのお見舞いを一日も欠かすことはなかったんだよ。

君と出会うために、パパとママは本当に本当に長いこと頑張った。

ママはママで、君を身ごもってから、ちょっと身体の方に心配ごとが
出来ちゃって、でも、君のために一生懸命頑張ったんだ。

そんなふたりの間に生まれた君は、きっとめちゃくちゃ大切に育ててもらえるだろう。ラッキーだぜ!

ちなみに、ママと私は親友なんだ。もう、25年近くたつよ。
これからも、よろしくね。

今は遠くに住んでいるけれど、来年はきっと会えると思う。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

感激です。創刊10号記念に・・

スレッド
感激です。創刊10号記念に・・
滋賀県にお住いの読者の方から、嬉しい贈りものを頂きました。

心をこめて作ってくれたんだ。
それに、一緒に10号を喜んでくれて、本当に嬉しかった。

北島康介じゃないけど、ホントに感激した時って、


なんも、言えねえ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ゆうこ新聞・創刊10号記念特大号が(やっと)出ました

スレッド
今号は、10号記念でページ倍増... 今号は、10号記念でページ倍増!
お待たせ致しました「ゆうこ新聞・2012年・冬の号」が出来ました。

おかげ様で創刊10号目、いつも読んで下さる方、感想を寄せて下さる方、
様々な形で応援して下さる方、本当にありがとうございます。

創刊当初の読者は、家族と、数人の友人でした。
取材の申し込みをして「ゆうこ新聞と申します」と言うと、
怪しまれたり、いたずらかと思われ電話を切られたりしました。

新聞の趣旨を熱く書いて出しても、返事をもらえないなんてことが
たくさんありました。

でも、不思議と、開いた眼を閉じようという気持ちにはなりませんでした。

病気になって、今までとは変わってしまった暮らしの中で、
なんとなくポツーン・・とした気持ちで、部屋にいる誰かが絶対にいる。
そんな時に、ポストにお手紙のような新聞が届いたら、きっと嬉しいんじゃないかな。
この考えだけには、何故か根拠のない自信があって、だから新聞に自分の名前をつけたりしたんです。
ちょっとかっこ悪くて、でもちょっとかっこいいんじゃないかなと(笑)

それに「名前」は「変わらない」から、という意味も含まれています。


もちろん、病気になってもそんな気持ちにはならないわ、そんな新聞、いらないわって言われたこともあります。
それはそれで、良いのです。正解なんてのは、ありません。

その後、ゆうこ新聞は全国を旅しました。
北は北海道、南は九州まで。
作り手の「私」は、すぐ疲れちゃうので、なかなか旅は出来ませんが、
行ったことのない、きっとこれからも行くことは難しい遠くの方が
私の新聞を楽しみにしてくれていると思うと、なんだか涙が出そうです。

だんだんと、びっくりありがたいことに、新聞やテレビや雑誌で紹介していただくようになり
やっと「本当に読んでもらいたかったひと」の手元に届けることが出来るようになりました。

それは、例えば生活が苦しくインターネットが出来ない環境のひと、
病気を持ってひとり暮らしをしているひと、雪国のご高齢のひと、などです。

そう言う方々の情報源は、ネットではなく、新聞だったりテレビだったり、薬局に置いてある雑誌やフリーペーパーだったりするからです。

もちろん、こうして今ブログを読んでくれている方々で、新聞を読んで下さっている方々にも、本当に感謝していますよ!(^^)

これからもどうぞ、どうぞよろしくお願い致します。

新規購読ご希望の方は、

yuko-news@hotmail.co.jp までメールをお願い致します。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

骨、セーフ!

スレッド
骨、セーフ!
今週は、火曜日以外すべて病院、という一週間でございました。

壊死している股関節が痛みだし、ついにこの時が来たかぁと
思っていましたが・・

幸い、この痛みは「壊死の進行」によるものではないということが
判明しまして、

じゃあなんなんだ?と言うと、椎間板ヘルニアになりかけによるものでした。

良かった良かった。

5分程歩くと、もう限界( ̄∇ ̄;)

でも、私は今、とにかく入院と手術をまぬがれれば、何でもいいのデス。

やりたいことがたくさんあるのデス。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キンモクセイ

スレッド
キンモクセイ
「今週は、3回も病院に行かにゃーならん」と思いながら、

歩く道すがら、ちょっぴり甘~い香りがしてきた。


少し元気が出て、なんだか得した気持ちになるのでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【ゆうこ新聞】“からころ”に掲載して頂きました

スレッド
【ゆうこ新聞】“からころ”に掲...
全国の薬局などで無料配布している「からころ」

ゆうこ新聞が階段の1段目にいるとしたら、100段くらい先にいるようなそんなすごいフリーペーパーです。
からころの配布場所はこちらから
フルカラー、充実した内容。
もう、とにかくすごいです。
インタビューしている相手も著名な方ばかりで、スゲーっという感じ。

私の新聞は4ページしかないのですが、「からころ」はなんと38ページもあります。

現在、最新号の28号を配布中の「からころ」ですが、
18ページの「うららかピープル」というコーナーで、なんと「ゆうこ新聞」が登場します。

なぜ、私がこの新聞を作ろうと思ったのかなどが、書かれています。
もう、包み隠さずとはこういうことかという位、そのまんま。

ライターの方も、私が話したことをそのまま、本当に分かりやすくまとめて書いてくれました。

手にする機会がございましたら、読んでみて下さい。

どん引きする人、共感する人、何も感じない人、私の方が・・!という人、いろんな人がいるでしょう。

「生きたい」と「死にたい」の境界線をフラフラしながら、
ひとりで、当時住んでいた町の商店街のゴミ拾いをしていた一年間に
ついても書かれています。

こうやってあらためて読むと、なんだか懐かしい気持ちになります。
そして、生きていて良かったなと思います。

そして今の自分は・・?というと、

這いつくばってでも生きてやる、と思っています。

どうしても「おばあさん」にまで生きたい理由が出て来たのです。
その理由については、またいつか。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【ゆうこ新聞】「病名で分けるのではなく」

スレッド
【ゆうこ新聞】「病名で分けるの...
永田町・参議院会館の会議室で行われた「当事者のための難病政策を考えるシンポジウム」の取材に行きました。

ここで言う「当事者」とはどんな人のことを差すかというと、

さまざまな病気の重い症状に苦しんでいて、生計を立てられるほど働くことが出来ず、日常生活もままならないのに、

「国の決まりごと」を満たしていないからということで、何の保障も受けれられず、とても辛い思いをしている人のことです。

障害者手帳をもらうには、様々な条件を満たす必要がありますが、
その道には、ポコポコと「穴」が開いています。

その「穴」は、「制度の谷間」と呼ばれています。

「制度の谷間」に落っこちて苦しんでいるひとに、生きる希望と、
明るい未来を、という志のもと、頑張っている人達がいます。

その人達もまた、それぞれが「病気を持った患者たち」です。

「○○病だから、国が助けます」

「え?苦しくて起き上がっていられない?数時間ごとに横にならないと身体がもたない?
お気の毒ですが、あなたの、××病は、国の決まりごとに入っていない病気です。自分でなんとかして下さい。」

おかしいと、思いませんか。

このシンポジウムの様子は「ゆうこ新聞・冬の号」で、
詳しく触れたいと思っています。

本物の新聞記者や、テレビ局。

報道各社にまぎれて、「にせものの新聞記者」が一名・・( ̄∇ ̄;)
でも、以前お世話になった毎日新聞の蒔田記者の心遣いのおかげで、
「それっぽく」報道席に座っていることが出来たのでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【ゆうこ新聞】偉いひと

スレッド
テレビ東京の番組撮影をきっかけに新聞を置いてもらっている、
チノップス薬局の前で、そこの社長を見かけた。

撮影に巻き込んでしまったお詫びとお礼を言うべく、何度か訪ねたが
入れ違いで会えなかったので、慌ててかけよってお礼を言った。

立ち話をほんの数分しただけだが、なんだか感動。
おだやかで優しいひとだった。

実は、本当は、撮影前から私は、彼のことを知っていた。
正確には「見ていた」←ストーカーじゃないよ( ̄∇ ̄;)

病院に行く日、私は朝8時過ぎに、この薬局の前を通る。
開店前のお店の周りや、その周囲の道をひとりせっせとほうきで掃除する男性がいた。

まさかこの人が社長とは思わなかったけど、ある程度年を重ねた男性が
朝早くからせっせとお掃除していて、えらいなぁ、と思っていた。

撮影の日、スタッフの方の「社長~!」という声とともに現れたのが・・
「お掃除のオッチャン(失礼)」だったのだΣ( ̄□ ̄lll)シャチョー?!

スタッフより早く出勤して、通りを掃除する姿に、
「本当に、偉いひと」を見た気がしたのだった。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり