記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果135件

フリースペース

お待たせしました!秋の号リリース

スレッド
なんか、わたしと一緒に写真まで... なんか、わたしと一緒に写真までボケちゃいました。
今回のテーマは「世界の医療」。

渡航経験も乏しい自分が何を偉そうにと思いながら、
でも、どうしてもやりたかったのです。

その理由は、2007年、脳の炎症を起こしてぶっ倒れ
入院した時の「出会い」にありました。


アメリカから治療に来たJくんと、中国の福建省出身のMちゃんは、
奇しくも同じSLE患者。
同じ病棟で、長い時間を共に過ごしました。
共に闘った、という表現も当てはまります。

彼らは、やさぐれていた私にとても優しく、それぞれの母国の話を
聞かせてくれました。

日本は、患者を大切にし過ぎる(?)あまりに、長期入院をさせ、
結果的に体を弱らせてしまうこともある。

免疫の弱い患者に対する考えも、日本とアメリカでは180度異なり
「感染症を防ぐために、入院させておく日本」
「感染症が怖いから、病院には短期間しかおかないアメリカ」

「ステロイド60ミリでも、普通に(?)出勤するアメリカ人」

もちろん、アメリカの医療費が気絶しそうなほどの高額という理由も
あるけれど、あまりに長いベッド上での生活が退院後のQOLを
最悪なものにすることも。

また、福建省のMちゃんは、
「私の故郷では、ステロイドではなく漢方を使う。
だからSLE患者は、長生き出来ない人が多い」
なんて言ってました。

この広い世界を
「医療」というレンズを通して見る。
あまりにスケールがでかすぎましたが(^_^;)

良かったら、お手にとってご覧ください。

また、すでに感想を寄せてくださった温かい皆さんへ
ありがとうございます。

皆さんにどうか良いことがありますように。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

膠原病とヨガ、大河に流す悩みごと

スレッド
膠原病とヨガ、大河に流す悩みご...
9月も終わりだなんて、信じられませんね。
今年もあとわずかじゃん!と焦っちゃう!

・・・とはあまり思わないわたし。

時間はみんな平等に、同じリズムで流れているものです。
バタバタとあがいても、そのスピードは変わらないし、
疲れるだけ。
もう長いこと入院生活を免れて、シャバで過ごせる日々に感謝。

さて、わたくし24日(水)に「膠原病患者のためのヨガ教室」に
参加してきました。
場所は、横浜市緑区の中山地域ケアプラザ。

難病患者向けの様々なレクレーションを提供してくれる横浜市。
その取り組みは素晴らしく、ぜひ全国に広まって欲しいと思います。

ちなみに膠原病患者というのは、関節の可動に問題があったり、
見た目が元気そうでも実はとても疲れやすいなどの特徴があり、
スポーツジムのプログラムについていくのは、身体的に厳しかったりします。

そこで、講師である梶尾茂子先生が考えて下さったプログラムは、
リラックスすることを最大の目的とし、日頃伸ばさない部分のストレッチや、
呼吸法などを休憩を挟みながら学ぶ2時間となりました。

一通りのプログラムが終わり、最後に暗くした部屋で仰向けに横になり
頭の中を真っ白にして休む時間があったのですが、
その時の先生の提案が印象的でした。

「もし、頭の中に悩みごとや抱えている問題が浮かんできてしまう人は、
目の前に川が流れているのを想像してください。
そしてその川に、それらを流して。遠くに遠くに流れていくのを
思い浮かべてみてください」

たしか、こんな感じだったと思います。

今、抱えている問題を、自分のイメージの中の「大河」に流して遠ざける。
実際に消えることのない悩みごとからも、ほんのひと時でも
自分を解放することで、心身ともにリフレッシュすることが出来ます。

夜、寝る前なんかにもいいですね、コレ。
なにか苦しいことに直面している方、目を閉じて、大きな川を。

目の前の川、あなたの抱える悩みが遠く遠く流れて、
離れていきます。

・・・なんか私が書くと、あやしいな(笑)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

紙で発信する人たち【高円寺・みじんこ洞さん】

スレッド
紙で発信する人たち【高円寺・み...

ついに行ってきました、杉並区高円寺のみじんこ洞さん。

ゆうこ新聞を置いて下さっているお店です。
カフェ&ギャラリーといった表現では収まりきれない、素敵な場所だった。

元々は民家だったという、思わず立ち寄りたくなるたたずまい、写真に収めるのを
忘れてしまったのが残念でならない。
でも、また行くからいいもんね~。

今月のおすすめメニューという冷やし中華は、間違いのない美味しさでした。
店の3Fには、堀口愛縁さん(作品の視点がナイス!)の作品展、そしてミニコミとフリーペーパーの
イベントスペースが。

ちゃんとゆうこ新聞も並べてありました。感激!

それにしても、様々なことを、このネット時代に(笑)紙という媒体を選んで発信している人が
たくさんいてなんだか嬉しかったです。
クオリティーの高さにびっくり、私もまだまだ頑張らなくてはと思いました。

また、京都からやってきた漫画家のオバタさんら、楽しい出会いもありました。
感謝感謝!

みじんこ洞さん、本当にありがとうございました。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

横浜市南区・SLE講演会日程変更のお知らせ

スレッド
先日、ご紹介した11月18日の、SLE講演会ですが、
先生の都合が悪くなってしまったとのことで、日程変更になりそうです。

いつになるのかはまだ、調整中です。

とりあえず、

・11月18日ではないよ!

・詳しくは、南福祉保健センターにお問い合わせ下さい


● 全身性エリテマトーデス 講演会 ●

日時:調整中

会場:南公会堂 2号・3号会議室

講師:横浜市立大学付属市民総合医療センター
    リウマチ膠原病センター 大野先生

定員:40名(南区民の方優先)

申込:10月17日より TELまたはFAX
    南福祉保健センター 高齢障害支援課
    TEL:045-743-8246 FAX:045-714-7989
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【情報・横浜市】膠原病全般・またはSLE講演会・交流会

スレッド
いくつかご紹介します。
詳細は、担当窓口までお問い合わせ下さい。

● 全身性エリテマトーデス(SLE)講演会●

日時:2014年9月22日(月)14:00~16:00

会場:横浜市瀬谷区役所5F 大会議室
    相鉄線・三ツ境駅 徒歩10分

講師:聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
    リウマチ膠原病内科主任医長 勝山先生

対象:横浜市在住のSLE患者・家族

定員:60名

申込:9月1日から TELまたはFAX(氏名・住所・連絡先明記)
    瀬谷福祉保健センター 高齢・障害課 障害者支援担当
    TEL:045-367-5715 FAX:045-364-2346

● 膠原病患者のための、セルフケア・ヨガ体験・交流会 ●

日時:2014年9月24日(水)13:30~15:30

会場:中山地域ケアプラザ 2F ボランティアルーム
    横浜市緑区中山町413-4 ハーモニーみどり内

講師:梶尾茂子先生(ストレッチヨガ)

定員:先着15名

申込:8月24日より受付開始。TELにて申込
    横浜市緑区 高齢障害支援課
    045-930-2311

● 膠原病患者 座談会 at 都筑区役所 ●

日時:2014年11月7日(金)14:00~16:00

会場:横浜市都筑区役所 1F 健診室⑦

対象:横浜市都筑区および近隣区の膠原病患者・家族

定員:20名

申込:受付中。TELまたはFAXにて
    横浜市都筑区高齢・障害支援課 障害支援担当
    TEL:045-948-2316 FAX:045-948-2490

● 全身性エリテマトーデス 講演会 ●

日時:2014年11月18日(火) 14:00~16:30予定

会場:南公会堂 2号・3号会議室

講師:横浜市立大学付属市民総合医療センター
    リウマチ膠原病センター 大野先生

定員:40名(南区民の方優先)

申込:10月17日より TELまたはFAX
    南福祉保健センター 高齢障害支援課
    TEL:045-743-8246 FAX:045-714-7989
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【感謝】夏旅行、実現するそうです!のご報告

スレッド

先日、こちらでも呼びかけのお手伝いをさせていただきました
「車椅子の方々の旅をサポートしよう」の件についてお知らせします。

サポートするボランティアの数が足りないということで、
旅そのものが中止の危機にありましたが、無事に人数が揃い、
行かれることになったそうです。

実際に動いて下さった方、物理的には無理でも心を動かせて下さった方に
心より感謝申し上げます!

いや~良かったね。
楽しい旅になりますように。



ちょっと貯めたお金と+ちょっとの休み=旅に出れる?

いや、必ずしもそうではない。

そこに「サポートしてくれる人の力」が加わり、初めてそれが実現する人もいる。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ボランティア募集に関する、番号間違いのお詫び

スレッド
先日の「車椅子の方の旅をサポートしよう」の、連絡先の番号に誤りがあったようです。
深くお詫び申し上げますとともに、再度、呼びかけて欲しいと依頼がありました。

前回のブログをチェックして下さった方、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
※番号の持ち主にご迷惑がかからぬよう、すでに正しい番号に訂正してあります。

今回は、呼びかけ人のサルサガムテープYouGoさんからのメッセージを
そのまま添付します。

どうぞよろしくお願い致します。

***********************************

皆さんはじめまして!!YouGoです☆
この度は見て下さり、誠にありがとうございます!!

突然ですが、僕は「まんぼう」という名前のグループに入っています。

まんぼうは、僕を含めた車椅子の方々が、ボランティアの方々と楽しく夏旅行したり、

クリスマスパーティーを行うグループです。

今年も旅行が決まりましたが、ボランティアの方が不足している為、旅行が中止になりそうなのです。

そこで是非、興味のある方に力を貸してほしいのです。

勝手なお願いだとは思いますが、よろしくお願い致します。

旅行の日程は8月23日~25日。
旅行先は伊豆となっております。

集合場所は、横浜にある「こども医療センター」です。

年齢、性別、特に決まりはございません。
募集地域も同様です。

どなたでも、大感謝です!!
皆様のお力を、どうかお貸し下さい!!

まんぼう夏旅行のご質問、ボランティア参加希望については、下記へお願い致します。

町田 淳
090-6474-5225
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【ボランティア募集】車椅子の方の旅をサポートしよう

スレッド
YouGoさんの愛用の車椅子。... YouGoさんの愛用の車椅子。過去にやったライブのバックステージパスが。
さて今日は、ゆうこ新聞「音楽号」の取材に協力して下さったバリアフリー・ロックバンド、
サルサガムテープのボーカル、YouGoさんからボランティア募集のお願いです。

自らを「神奈川県生まれの車椅子育ち」と表現する彼。
とても礼儀正しく、大きな夢を持ち、気持ちの良いひとです。

取材でお会いした時に、
「僕、生まれて一度も歩いたことがないんです。でも、突然歩けるようになっても、
それはそれで困っちゃう(笑)」
なんて笑っていましたっけ。

いろいろなことを考えるきっかけをくれるYouGoさん、私も何か力になれたらいいなと
思いました。

というわけで、彼の大切にしているグループ(車椅子を使っている仲間で、
楽しい時間を分かち合っているようです)「まんぼう」さんが
夏の旅行をサポートしてくれるボランティアを募集しているのでお知らせします。

ボランティアが足らず、彼らが毎年、楽しみにしている旅行が中止の危機に
追い込まれているとのこと。

横浜の「こども医療」からスタートする旅のお手伝いを、
やってみたい方、興味のある方は、

まんぼう主催者 町田 淳さん
090-6474-5225

に、8月10日までに、ご連絡をお願い致します。

情報不足ではありますがとても急いでいるようなので、
現在こちらで分かっている情報だけアップさせていただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

自由です。

スレッド
「ゆうこ新聞、面白いね!コピーして友達にあげてもいい?」
「知り合いのお店に置いてもらいたくて」

最近、こういった夢のような質問をいただくことがちょいちょいと、あります。

もちろん「よろこんで、YES!」です。

「こちらこそ、ありがとうございます」です。

もともと、この新聞を通して、

「何かを宣伝してやろうとか」「勧誘してやろう」とか
そういう考えは一切ありませんし、

私自身も、「(ゆうこ新聞の)著作権が~!!」
ということは、一切考えておりません。

想いは、そんな所ではなく、もっと何万光年か先にあるものです(笑)

記事、イラスト、写真に関しましても、なんというか…きちんとしてあります。
関わってくれている人たちと、ここら辺をちゃんと分かち合うことを
大切にしています。

紙面に登場する企業や団体の方にも、その都度必ず、
この新聞の趣旨をご説明して、ご許可をいただいています。

誰かの手元に届いた時に
「あ、来た来た( ̄▽ ̄)」と、ニヤリとしてもらう。

初めて知った人には
「なにこれ!変な新聞!でも面白~い」と、目を丸くしてもらう。


病気を持って、何かと「チェッ」と思うことが多い日々の中の
「小さな、お楽しみ」
それが、ゆうこ新聞の目指すところです。

もちろん、今、幸いにも健康な人たちにも興味を持ってもらいたいです。

そんなわけで、どうぞご自由に、どうぞ(笑)

ただし、道で配ったり、知らない人んちのポストに入れないでね(笑)
(ゴミが増えるぞ!)

また、病人を狙った悪質な団体(健康食品や宗教の勧誘)とは一切の関わり合いを
お断りいたします。

悪質な場合は、逆に「こいつらに気を付けろ!」とトップ記事に掲載します。



最後に、万物には「限り」がある…ということで、

今、祖母や有志の方の助けを頂いて運営しておりますが
「無理はしない」をコンセプトにしています(^^;)

ぶっちゃけ、様々な事情で、印刷代や取材にかかる予算が尽きた時と、
私の病気が再度悪化した時には、さくっとやめます。

身を削って、3食カップラーメン食べながら作ってはおりませんので、
安心して下さい('◇')
ちゃんとご飯とみそ汁と、おかずを食べています(どうでもいいですか?(^^;))

主人・母・祖母・叔母・姉(遠くに住んでいるけれど)に感謝しています。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

原動力は、どこにある?

スレッド
原動力は、どこにある?

「どうしても、出たい」

絶対に安静と言われているのを、百も千も承知で
口をついて出た言葉。

家族や看護師さんたちのサポートもあり、念願のステージに
立つことが出来た人がいます。

見守る側は、ドキドキです。

「あんな嬉しそうな顔、久しぶりに見ました」という
ご家族の言葉の言葉を聞いて、

私もマジマジと、彼を眺めてみると確かに、
笑顔が輝いています。

情熱的に踊るフラメンコダンサーの後ろで、
最高のリズムとメロディーを聞かせてくれたギタリストは、
わたしの親友のお兄ちゃんです。

彼の夢は、まだまだ続きます。
その原動力となるものは、医療の常識ではなく、
魂の中に。

追伸 ゆきえさんに感謝!ありがとう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり