記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news

フリースペース

新聞が、新聞に。

1 tweet
スレッド
新聞が、新聞に。
私の住む神奈川県でも、「ゆうこ新聞」を紹介する「毎日新聞」の

記事を読むことが出来た。



昨日の朝刊に、掲載してもらうことが出来た。

記者・蒔田さんに心から感謝したい。



嬉しくて、今までたくさん心配をかけている、すっかり年を取った母に「新聞に載ったよ」と知らせた。



記憶を失っていた頃、困ったことがあった時に、母にSOSしようと

思った。

しかし、母の「名字」が思い出せず、携帯で検索することが出来なかった。

それ以来、携帯の母のデータは「ママ」と入れてある。



難病患者は、必ずしも「24時間テレビ」の画面から流れてくる、それと同じではない。



必ずしも、寝たきりとは限らないし、パット見は、健康そのものに見える人もいる。



不便なことも多いが、何も出来ないわけではない。



みんなと同じように、夢や希望、やりたいことがたくさんある。



もちろん、ベッドで横になっていなくてはならないことも多い。

でも、いろいろなことを諦めてはいない。



「無理しちゃ、ダメだよ」という言葉がある。



でも、

「多少の無理をしてでも、“今”やりたい」ということもある。



応援してくれとまでは言わないけれど、



「チャレンジしているひと」を見守る心のゆとりを、

私を含めて、みんなみんなが持てる社会になりますようにと



そう願いながら、「ゆうこ新聞」の夢はまだまだ続くんだ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-04 07:36

多くの人たちの賛同を得られて、本当によかったと感じています。
ますます大きな輪になるように、期待しています。
これから、忙しくなりそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-10-04 12:50

そうですね・・・。

いろんな苦しい状況の中で夢と希望を失わず頑張っている人が数多くいます。
ゆおこ新聞がそういう方たちの支えになるような新聞であることが目標なんですね。

これからもっと大きな輪になってゆうこ新聞が広がっていくと信じてます。

しかし、お隣の区であるということでびっくりしています・・・。
よろしくお願いします・・・<(_ _)>

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり