記事検索

デイサービス 長寿の家 営業51日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業5...
本日はご夫婦で見学に来てくださった方がいました。

「デイサービス 長寿の家」は、サービス提供時間内(10:00~15:00)であれば、いつでも見学、訪問歓迎です。
利用予定はないけれど中を見てみたいという方も歓迎します。
ボランティアも募集しています。
地域に開かれた施設でありたいと思っております。

【本日の手作り昼食】
・シルバーのたれがらめ
・切干大根煮
・白菜ナムル
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業50日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業5...
本日は、神奈川県より委託をうけた調査員の方が「デイサービス 長寿の家」を訪れ、情報公開のための確認を丁寧にされていました。

この結果は、ネット上の「介護情報サービスかながわ」で、検索していただくと、当施設も出てきます。

http://www.rakuraku.or.jp/kaigonavi/

当施設は「事業所番号」」が「1475302574」です。
「デイサービス 長寿の家」と名称を検索しても表示されます。

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業49日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
本日、3月3日(木)は「ひなまつり」です。

「デイサービス 長寿の家」の昼食も行事食でいつもより豪華でした。

※本日は食事の写真を、一眼レフの素晴らしいカメラで職員の木村さんが撮影してくれました。とても上手に撮れています。

【本日のてづくり昼食】
・彩りひなちらし
・ちくわの天ぷら
・菊花奈の花なめこ
・ご飯
・すまし汁
・桃のデザート

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業48日目

スレッド
みんなで毎日、体操をしています... みんなで毎日、体操をしています。
※写真は許可を得て掲載しています。
本日の手作り昼食・・・サワラの... 本日の手作り昼食・・・サワラの漬け焼き
「デイサービス 長寿の家」では、毎日、体操をしています。

どうしてもやりたくないという方は希望を尊重して参加しないこともできますが、基本は、短い時間なので参加をお願いしています。

年を重ねると、どうしても外出の機会が減り、運動不足になりがちです。

1人では体操をしない人も、みんなでお話をしながらとりくめば楽しく体操ができ、運動不足解消に役立ちます。

転倒予防の体操、上半身を鍛える体操など、立てる人は立っておこない、立てない人は椅子に座ったままおこないます。

この努力の積み重ねが健康と長寿につながると思います。


【本日の手作り昼食】
・サワラの漬け焼き
・刻み昆布とさつま芋の煮物
・アスパラのツナ和え
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

良識ある判決・・・デイサービス 長寿の家 営業47日目

スレッド
認知症列車事故、家族が逆転無罪... 認知症列車事故、家族が逆転無罪
本日、最高裁判所で良識ある判決がくだされた。

認知症をかかえる男性が電車にひかれて死亡した事件をめぐり、家族に列車が遅れたことに伴う損害賠償をJR東海が請求して裁判になっていた問題である。

認知症を抱える方を支える家族の苦労は大きなものがあり、介護は家族の私的問題ではなく、社会全体で支えるものとして介護保険がはじまったはずだ。

ところが、地方裁判所、高等裁判所では、JR東海の訴えが認められ、同居の妻や、離れた場所で暮らす長男の監督責任が問題になり、家族に損害賠償の支払いを命じるとんでもない不当な判決だった。

もし、最高裁判所でも同じような判決がくだされれば、悪しき前例・判例となるところだった。家族からすれば、認知症による問題行動を24時間絶え間なく見守るなどということは到底不可能であり、社会的なサポート体制も十分ではない。
家族が交通事故にあったという悲報を受けるだけでも大きな苦しみなのに、さらに、自分の家族を轢き殺した鉄道会社から事故の遅延にともなう賠償金を請求されるなんて不合理すぎる。

社会全体で見ても、家族にそこまでの介護や安全管理の義務を背負わそうとするならば、ますます介護への家族の協力をとりつけることは難しくなり、家族・親族間で誰が介護するか責任の擦り付け合いも起きかねない。

JR東海の責任は重大である。
それに加えて、介護の社会化の意味を理解しない不当な判決をだした、名古屋地方裁判所、名古屋高等裁判所も問題だ。

最高裁判所長官は内閣が指名するため、これまで政府の意向を受けて、一審、二審で出された画期的判決が最高裁では覆され悪い結果となることも少なくなかった。

しかし、今回は最高裁判所が良識ある判断を下して、一審、二審の判決をひっくり返したという点で、本当に良かった。

この問題を考える最大のポイントは、介護は家族の責任ではなく、社会で支えることをめざすことが政府の国民への約束であるという点だと思う。


***



認知症男性JR事故死
家族側が逆転勝訴 最高裁

 愛知県大府市で認知症の男性(当時91歳)が1人で外出して列車にはねられ死亡した事故を巡り、JR東海が家族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は1日、男性の家族に賠償を命じた2審判決を破棄し、JR東海側の請求を棄却した。家族側の逆転勝訴が確定した。

 事故は2007年に発生。男性が列車にはねられた事故で、JR東海が「電車に遅れが出た」として同居の妻や首都圏に住んでいた長男らに約720万円の支払いを求めた。

 民法は、責任能力のない人が第三者に損害を与えた場合、代わりに親などの監督義務者が責任を負うとする一方、監督義務を怠らなければ例外的に免責されると定めている。

 1審・名古屋地裁は長男を事実上の監督者と判断し、妻の責任も認定。2人に全額の支払いを命じた。一方、2審・名古屋高裁は長男の監督義務を否定したものの「同居する妻は原則として監督義務を負う」として、妻には約360万円の賠償責任があると判断。JR側と家族側の双方が上告していた。【山本将克】

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業46日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
【本日の手作り昼食】
・エビフライ
・ブルコギコロッケ
・オクラの中華和え
・ご飯
・お味噌汁

今日は四年に1度の2月29日。
ニンニクの日だそうです。

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業45日目

スレッド
本日は小学校2年生の子どもがお... 本日は小学校2年生の子どもがお父さんと遊びに来てくれました。
※写真は保護者の許可を得て掲載しています。
「おりがみ」で作成した「カタツ... 「おりがみ」で作成した「カタツムリ」。
小学2年生の子どもが難易度の高いものを簡単につくってくれて、利用者様も感動していました。
本日の手作り昼食・・・助宗タラ... 本日の手作り昼食・・・助宗タラの生姜煮等
本日は、小学2年生の男の子がお父さんと一緒に「デイサービス 長寿の家」を訪ねてきてくれました。

小学2年生の男の子は、得意の「折り紙」で「カタツムリ」という難易度の高い作品を簡単につくりました。昨日のブログに書いた難しい猫の箸置きづくりも簡単に仕上げていました。すごい!

そして、もう1つの特技「あやとり」も披露してくれました。

子どもがいることでデイサービスが明るくなり、楽しい1日でした。

「デイサービス 長寿の家」は、地域に開かれた施設をめざしており、ボランティア活動を歓迎しています。また、ご家族様の訪問、見学も自由です。


【本日の手作り昼食】
・助宗タラの生姜煮
・白菜ソテー
・春雨サラダ
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業44日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
「デイサービス 長寿の家」では、簡単な手芸、工作などを指導していただけるボランティアを募集しています。

写真は、ネコの箸置き。
長方形の専用用紙に、どこで折るのか折れ線付きで簡単でかわいい箸置きがつくれる・・・?・・・つくってみると意外と難しかったです。

これはできる利用者様が限られてしまう。
困ったなぁ。せっかく買ってきたのに・・

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業43日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
【本日の手作り昼食】
・鶏肉のなめ茸おろし煮
・野菜炒め
・白菜のドレッシング和え
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業42日目

スレッド
カラオケを楽しんでいました。※... カラオケを楽しんでいました。
※ご利用者様の許可を得て写真は掲載しております。
手作り昼食・・・お蕎麦... 手作り昼食・・・お蕎麦
本日は、新しい利用者様がご利用開始となり、デイサービスも新鮮な雰囲気の1日となりました。

新しいご利用者様は、ボランティアの男性と2人でマイクを持ち、カラオケを歌っていました。

「デイサービス 長寿の家」では通信カラオケで2万曲が歌えます。

新しいご利用者様は1人ぐらしのため、「長寿の家」に来て、みんなで会話をしながら昼食をとると、「みんなで食べると美味しいねぇ」と感想を述べられていました。

この日は、「デイサービス 長寿の家」を見てみたいと30代の女性の方も訪れました。見学、訪問、サービス提供時間内であれば、いつでも、誰でも大歓迎です。

【本日の手作り昼食】
・きつねそば
・かぼちゃとひき肉の甘辛炒め
・オクラの和え物
・ポテトサラダ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり