記事検索

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://jp.bloguru.com/tetsurowatanabe52

フリースペース

ミドルシニアの資格(250409)

スレッド
ミドルシニアの資格(25040...
月一回参加している平日夜のキャリア関連のzoom セミナー。この日の内容はミドルシニアの資格。
 
「定年後に何か資格を取ってそれを活かすことを考えよう、、、何が有利か?」などとはよく考えがちなパターン。
このセミナーで「資格を取るための勉強時間は〇〇◯時間くらい必要で、それを確保するには平日◯時間、休日◯時間の時間確保は必要、、、みなさんできそうですか?」とのことに違和感。
好きでもないけど将来的のために必要だからと言ったモチベーションでは続かないよなぁと思いながら聴いていると、続いて、、、
 
「まず目的を考えてみてください。定年後、どうありたいですか?。どんな生活をしたいですか?。その延長線上に、ある資格が必要だったら取得すれば良い。目的が大事です!」と。
 
これにはいたく合意。手段の目的化が最も気をつけたいこと。と同時に、不安を煽り、金儲けを目的とする資格ビジネスってのも多いよなぁ。
などと思いながらキャリコン資格について少し考えた夜のセミナー、、、。
 
 
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり