記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

小暑(しょうしょ)の「41行日記」

スレッド
小暑(しょうしょ)の「41行日記」 
 
1.Pocketが終了するからNotionにバックアップ。
2.この蒸し暑さには耐えられないかも。
3.早起きして先行SALEで安くなっているものをポチっと。
4.豊原さんにはWOWOWだけでなくJSPORTSでもラグビー実況していただきたい。
5.1日ハンマーを振ってヘトヘト、玄能振って鑿打ちしたいわ。
6.テレ東音楽祭の演出が独特というか、もはやさすがテレ東といった感じ。
7.オバさんになっても変わらない、ミニスカの森高のまんまイメージ。
8.ひとりだけ勇気1000%の大橋くんを見てると元気が出る。
9.『あんぱん』の前に政見放送、NHKやらクルド人やらいろんな主張をする人がいること。
10.涼しいからなんとか頑張れたけど、ちょっとこき使われすぎ。
11.好きなものが食べたいなら自分でつくりなさいってことね。
12.家の蛍光灯のLED化、キッチンの直管蛍光灯もバイパス工事をしなくてもグローを外すだけでできるようになったし。
13.娘がなにわちゃんの一般販売の再販でチケットゲットだって。
14.アレクサで掃除機をONできるようにしたけれど、OFFにするときは大きな声を出さないと聞こえないようで。
15.作業場もLEDシーリングライトに、さすがにエアコンまではまだ無理か。
16.プライムデーを攻略、SALEと定期便をうまく利用して。
17.新盆で迎え火、去年のようにみんなで迎えられず帰ってくるほうになっちゃうなんて。
18.あれだけ散らかっていて整理整頓ができないくせに、なに細かいこと言ってくんだよ。
19.期日前投票に家族で行く。娘は今のところすべての選挙で投票中、子供みたいにスタンプ押して。
20.朝起きてアレクサに話しかけること「10分たったら教えて」「アラームストップ」「エアコン消して」「ライト消しして」「コーヒーONして」「アンドレ・ギャニオンかけて」。
21.芥川賞と直木賞どっちも該当者なしですか、どっちかっていったら芥川賞狙ってみようかしら。
22.釜じいみたいに最後に話ができるなんてうらやましい、声をかけて聞こえているみたいだったけど最期の言葉が聞けなかったから。
23.バレーボールにラインズマンはいないのか、なんでも機械に判定されるのね。
24.高校生の時に見た「馬の鞍となら変えてもいいよ」っていうMJBのCM、それからコーヒーはブラックで飲むようになった。
25.いまMJBコーヒーを飲むと酸味が強くて好みじゃなく、いつも胃の調子がおかしくなる。
26.楽しくないし、つまんない、割に合わなければ、めっちゃ疲れて、あちこち痛くて、やってらんない。
27.朱鷺メッセから萬代橋を渡って旧三越前を通って三吉屋へ、よく知る町名をみて信吉屋、八千代橋を渡って新潟駅、ピアBandaiに寄ってから朱鷺メッセに戻ってくる、思わぬ街歩きの新潟観光。
28.新潟島あっさり醤油ラーメンの三吉屋、昔懐かしい北千住のたぬきやを思い出す店内、味は同じ北千住にあったりんりんのようでスープまで飲み干す。
29.続けて元祖支那そば信吉屋の行列に並ぶ。外からのぞいた券売機には12時前だったのに目当てのワンタンメンには売り切れの貼り紙。
30.新潟のシンボル萬代橋は歩いて渡ったけど写真を撮りたかったので1本隣の八千代橋を渡ってパチリ。
31.なにわ男子の”BON BON VOYAGE”ツアー初日の朱鷺メッセ、運よくチケットが取れた娘は記念撮影に余念がなく。
32.ピアBandaiもなにふぁむ歓迎で、ちょうど土用の丑の日だったからウナギが食べたかったけど。
33.娘とママの親子参戦で音漏れ防止の爆音が流れる外の通路でパパは2時間じっと待つ。
34.爆音の曲と曲の合間にライブの音漏れ『勇気100%』が10秒くらい聴こえて満足、「なにわの生歌聴こえたよ」と話すと「音源だよ」と。
35.Eテレの『おとな時間研究所』、今に生かす古き良き家具がおもしろかった。相模原の古福庵に行ってみたい、ついでにさがみ大工道具館にも行っちゃおう。
36.お盆に届くように送ってくれた桃が今頃届く、そんなことってありますか?
37.硬めで甘い桃だったけど小粒だしまだ青かったりして食べごろはまだ先、出来が悪くて採れなかったのかな。
38.疲れてなんもヤル気がしない、よく歩いて日焼けもしてしまったし。
39.エアコンのない最高36.4度になった自室に引きこもり。
40.トイレ掃除3カ所するのが面倒だったから、もう使わないようにしよう。
41.長瀞もテレビで観るといいところのように映る。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり