記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku

2020年 経済・文化部会主催 ウェビナー:「コロナ禍で生活様式が一変した今、子供の興味の探索とその発展の為に私達はどのようなことが出来るか?」

スレッド
2020年 経済・文化部会主催...
ワシントン大学 大内二三夫教授による「コロナ禍で生活様式が一変した今、子供の興味の探索とその発展の為に私達はどのようなことが出来るか?」をテーマに、教育講演会を開催しました。
新型コロナウイルス 感染が拡大し、オンライン授業が長期化する中で、子ども達の「学び」に対する興味や関心を引き出す工夫として、家庭でできる「S T E A M S教育」の数々をご紹介いただきました。
五感を用いて、具体物から定量感覚を養う体験は、就学後の概念教育には欠かせません。全ての教科学習の基礎となります、
また、本来の学習とは、自らが課題を見出し、試行錯誤して問題を解決することが基本です。
「自学自習」の姿勢や「自らの学びを自らデザインする力」を培うために、今まで以上に家庭教育の重要性が浮き彫りになったように感じます。
視聴された保護者からの質疑応答の時間では、「子どもの興味を引き出し方や、持続させるための留意点」「子どもの主体性を伸ばすための働きかけ」など、大内教授から貴重なご提案をたくさんいただき、大変有意義な講演会となりました。

ウェビナー録画はこちら

西尾由香
経済・文化部会理事

#イベント #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

2020年 経済・文化部会 11月報告 安全・治安ウェビナー第2弾

スレッド
2020年 経済・文化部会 1...
11月9日(月曜日)治安・安全ウエビナー第2弾を開催致しました。
前回に続き、在シアトル日本国総領事館より在米邦人ご担当の領事をお迎えし、今回は地震とオピオイドの現状についてお話頂きました。
地震の多い日本ではよく取り上げられますが、このエリアにもこんな危険がせまっていることを再認識された方が多かったのではないでしょうか。
備えあれば憂いなし、です。

● 地震に関する情報の各公共団体ホームページ
● 地震対策、7つのステップ
● シアトル市、ベルビュー市、キング郡のアラートサービス
● 災害避難時の持ち出し袋について
● 簡易トイレについて
● 全米における薬物過剰摂取の状況
● オピオイドに関する留意事項


次回のウェビナーは、UW大内教授の「コロナ禍で生活様式が一変した今、子供の興味の探索とその発展の為に私達はどのようなことが出来るか?」です。
日時 :11月9日(月)午後6時~7時
お子様の教育問題は深刻な話題です。皆様のご参加をお待ち致しております。


緑川 寿美子
経済・文化部会 理事

#イベント #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり