杜の宮市の早朝ボランティアへ

荷物運びが終わって 休憩スペー... 荷物運びが終わって
休憩スペースのテーブル並べてね
6時前の境内 6時前の境内
日中はこんな盛大なお祭りに 日中はこんな盛大なお祭りに
久しぶりに杜の宮市の早朝ボランティアへ出かけました
はじめに境内で本殿へ参拝
何か気持ちがキリッとしますね
 
その後ボランティア受付で缶バッジとオリジナル手拭いをいただき
早速色々な荷物運びを始めます
じきに出展参加者がクルマで搬入が始まり
私たちサポートボランティア方々が
それぞれの出展場所番号をお聞きして
そのクルマに集まってテントや商品、展示台や装飾品など
続々と運びます
この淡々とした作業が前出展者150件分(笑)
気の遠くなる数だけどね
ほとんど誰も知らない人同士が同じボランティアとして
黙々と運ぶ、時には助けあい声かけあって
終わる頃には笑顔で冗談を言い合うことも
これが楽しいよねえ〜
 
でもね、60代にはまあまあ〜身体に堪える(笑)
遠い場所に重たいものが当たると
ハズレた〜とかハマった〜とか(笑)
声掛け合って
でもね、何時間か自分との戦いでもあってね
なんでこんなことやってんだろう?(笑)とか
昔のことから今までのことなど
いろんな思いがよぎりなんか不思議な時間です
痛かった膝やあちこちのことも
気がつけば忘れてる(笑)
何度も挫けそうになるけど
終わる頃には達成感とボランティアみなさんの
連帯感などカタチにはない満足感が溢れます
 
数年前にも一度お邪魔しましたが
また体調が許すうちは参加できたらなあと
思いました。
#ボランティア #杜の宮市

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ