仕事着って鎧だわ~!ちゃんと理解して着ようね

1 tweet
身体のわりに片手北京鍋ってデカ... 身体のわりに片手北京鍋ってデカいね(笑)今気づいたわ(笑)
Bobby Caldwell - What You Won't Do for Love この時代のメローな曲ってもうメチャメチャヤバイわ~(笑) 愛知県一宮市時之島のササノミ食堂おしょうです





小松市のふとんの大杉屋の能登さんにまくらを勧めてもらってね

なんかぐっすり眠れるわ~(笑)なんやろう

寝具とのバランスが大事なんやろうけどね(笑)

眠るって人生で一番大事やないかなあ~





そう言えばさあ、先日

結構な大変なことがありまして

30年ほどやってて初めて!(笑)

チンチン(名古屋弁(笑))の油をこぼして・・ってか

被ってしまいました。

熱いサイド揚げ油を移動しようと両手で持って移動しようとして

手が滑ってね・・・ダアーーーーと前掛けから靴にかけて

たーーーーっぷり!かかってって言うよりかぶった状態(汗)

とっさに鍋を捨てて油がかかった方の足を靴と靴下を脱ぎ棄てて

流しで足を冷やして前掛けを脱ぎ捨て、・・・・

まあ教科書通りに対処しました(笑)

おかげさまで・・・ほとんど無傷(笑)奇跡的に足首を軽ーく火傷した程度

あり得ない。



  なぜ無傷で済んだか?



これも教科書通りで、綿のズボンに、綿のコックコート長袖、綿の前掛け

それに・・・耐油のコックシューズ。

コックコートってね、こういう時のために手で思いっきり引っ張ると

前の止め拳みたいなのが引き抜けて瞬時に脱げるようになってるって

昔聞いたことがるのね、それにコックシューズも耐荷重や耐油で結構丈夫。



これねえ~何度ユニフォーム止めようかと思ったか知れない

費用も馬鹿にならないしね、だいたい着るの面倒だし

コックシューズなんて要るのか?とか

Tシャツで良いんじゃねえか?とか

だから

ポリエステルやレイヨンとか軽くておしゃれなヤツや

(一般的に樹脂系の繊維で火傷とかするとひどいって言われてる)

涼しそうなのも何度も思ったけど・・・

変なこだわりと思ったけど・・

こういうことがあると やっぱりちゃんと綿のモノ着ないとなあ

そう思いました。



今回は完全に身体を守ってくれた、いわば鎧なわけで

ユニフォームってやっぱり大事だよ~

おーーい全国の調理場の人たち

伝わってるか~(笑)



ってことでね

ユニフォーム選ぶときはプロフェッショナルユーズを考えようね

おしょうの浪花節的な独り言でした(笑)






#コックコート #コックシューズ #ユニフォーム #ユニフォームのマツヤマ #仕事着 #耐火傷ユニフォーム #調理用前掛け

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

理由がありその素材その形になったことを理解して身に着けていることも大事ですね
大事に至らなくて良かったですね
投稿日 2017-04-25 17:29

ワオ!と言っているユーザー


いやほんとうそうですね
Tシャツ半ズボンなら間違いなく入院でした(笑)
投稿日 2017-04-27 10:14

ワオ!と言っているユーザー