ひっさびさに燃料タンクをバラした! いやぁ、楽しいわぁ。ハーネス(配線)とか、タンクの中の処理とか、各締結部品のレイアウトとか、めちゃめちゃ人格出るのよね。前作業した人の(笑)プロファイリングってやつか(笑)
土木工事はないけど、レース屋でも水平レベルは大切なんすよ。そんな時の強い味方、レーザー墨出し器! 赤色レーザーが昔からのスタンダードだったけど、今の時代はなんつっても緑色レーザー。視認性が抜群に良いから。 持ってるレーザー2つを照射してみても、一目瞭然。ただ、緑色のは安物😸赤色は世界のマキタ(笑)ラインの太さやクロスポイントのマークなど、やっぱ芸が細かい。 一応、どちらも公正は大丈夫そう(あっしらのレベルでは、ねぇ)なので、どちらも併用でハッピーレーザーラインパーティーを楽しむ事とする!
蕎麦の国、長野(笑) 最近は絶滅危惧すらある駅蕎麦。かつては三重県にも松阪牛を使った肉うどんや、伊勢うどんを提供してくれる非常に美味い駅蕎麦があったのだが…チェーン店になったり閉店したり。 なんで?駅蕎麦でいいじゃん!?いや、駅蕎麦がいいじゃん!!?(強調 長野で駅蕎麦、名古屋で駅きしめん!これが列車旅の醍醐味よ!
いやぁ。美味いもんばっかり喰ってたお陰で、なんだか寂しくて…もっとも、仲の良いレース仲間との盛り上がる会話が一番美味しかったんすけど。 それにしても、こんなに可愛らしい唐辛子の木、どうやったら育てられるんだろう?
いやぁ、暑かろう?と、想定しているから日の出と共に労働するわけだが… 見事に温度上昇😢昼過ぎにはもう、自分と世界の境界線がわからない(笑)まぁ、それでも早目に片付けて帰れるからな。マジ、働き方改革っすよ。