記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

コレが好き♪

スレッド
コレが好き♪

10円チロルチョコが持て囃されている昨今。

それでもやはりわたしはコレが好き♪

先日、二男と買い物をしていたら、レジ横でコレを見つけた二男が
一緒にレジに差し出して・・・

お金を払った後にわたしのバッグの中に2個入れてくれました。

いつも門司港レトロの駄菓子屋さんに行くと、
わたしが買っているのを知っているので、そうしてくれたようです。

でも・・・結局わたしのお財布からなのですけれど!!

まっ、いいか!!


本社は、東京だけれど、福岡県田川で創業(工場はいまでもある)ので、
親しみがあります。


今年、長男の住む所を探していた時に、
地図で「マルタイ」という文字を見かけました。
大きな板金工場?と想像していたら・・・
味のマルタイ=棒ラーメン・カップの長崎ちゃんぽん・長崎皿うどんの工場でした。
こんな所に工場があったとは・・・でした。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-12-23 21:43

食べたことはありませんが、なぜか「チロルチョコ」の名前は知っています。
「マルタいラーメン」は、こちらでもよく見かけます。
なんだか知っている製品が出てきますと、安心しますね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-12-24 07:09

2個、ペロリと食べてしまいました。
子どもの頃は、コレが10円でした。
今では、31円です。

マルタイラーメンは、食べているのに工場がどこにあるのかなどは全く興味がありませんでした。
偶然に見かけることになりました。
ひとつ学習した気分です(笑)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-12-24 00:45

チロルチョコってこういうのもあるんですね。
初めて見ました。

四角いものしか知りませんでした…。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-12-24 18:31

この三つ山チョコが元祖なのです。
子どもの頃から食べ続けています。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-12-24 14:07

こちらではマルタイ見かけません
女房が好きでよく親戚に送ってもらっています
紫さんのブログ何故か重いです

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-12-25 01:24

マルタイの進出ラインは、どこまでなのでしょうね。
スーパーの特売の棒ラーメン(88円)をみかけると、籠に入れます。

写真の載せ過ぎで重くなったのでしょうか?
今朝UPする時にもフリーズしそうになりました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-12-24 20:46

コレですか!
私はまだ見たことがないです。

二男君、優しいね。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-12-25 08:52

みなさん、ご存じないのですね。
やはり九州限定でしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり