記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

おちゃのじかん~秋限定のくりあん【ぎおん太鼓】

スレッド
おちゃのじかん~秋限定のくりあ...

2007年8月26日・27日に北九州で開催された『九州こどもホタレンジャーサミット』で、
北九州の銘菓として紹介されていたのを試食した二男が、それ以降大好物になった
湖月堂の【ぎおん太鼓】1個135円。

夏の間は「抹茶餡」でしたが、秋になったので「栗餡」に変わっていました。


淡白な甘さの餡をパイで包んだお饅頭。
小倉祇園祭りの太鼓の形をモチーフにしているようです。

二男は、定番のこしあんとつぶあんが大好きです。
パクパク食べてしまいます。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
紫
さんからコメント
投稿日 2012-09-22 11:30

秋限定のくりあん(太鼓のモチーフ)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-09-22 11:54

月餅みたいな感じですか?

季節感のある餡に変わるのはいいですねd(^_^o)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-09-22 21:03

月餅とは全く違います。
しっとりとしたパイ生地に餡が詰まったお饅頭です。

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2012-09-22 14:32

ここ数十年、我が家は甘い物とは全く無縁です。

買ってくることはもちろん、みなさんご存知なのか、頂くこともありませんね。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-09-23 07:23

甘いものとは無縁なのですか。

周りの方もご存知で、いただくこともないという心遣いは嬉しいですね。
我が家は、小食なのに周りの方は食べ物を山のように持ってくるので困ります(苦笑)
食べ物をもらって、困る家は珍しいといつも思いつつ、貰い手を探します。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-09-22 16:07

パイ生地だから若い子にうけているのかな

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-09-23 07:26

パイ生地の塩辛さと餡の甘さが絶妙のようです。

ちなみに「博多通りもん」も大好物な二男です。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-09-22 20:32

美味しそうですね~!パイ生地と餡というのが何とも魅力的です。(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-09-23 07:28

パイ生地が美味しさの秘訣のようです。
二男が「おいしい」と言うまで、地元なのにこのお饅頭は食べたことがありませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり