2013年春から1年を通して「ハリー・ポッター」シリーズ全作品を放送していく「ハリー・ポッター祭り!」。ラストを飾る「秋」は、シリーズ第6作と地上波初登場となる最終章「死の秘宝PART1&2」が、3週連続で登場。まず登場するのは、闇の帝王・ヴォルデモートの知られざる過去にハリーが迫っていく「ハリー・ポッターと謎のプリンス」だ。 ヴォルデモートの力がマグル(人間)の世界にも影響を及ぼすようになり、ダンブルドアはハリーを闇の魔術に対抗できるだけの力を持った魔法使いに育てようと決意。ヴォルデモートが不死の存在になった秘密は学生時代に隠されているはずだと、ハリーに彼の封印された過去を探らせ、同時に自分の持つ知識と魔法の力をハリーに授けようとするのだが…。時を同じくして、ヴォルデモートはドラコ・マルフォイにある指令を下していた。 自らに課せられた責任の重さに押しつぶされそうになりながらも、周囲の期待に応えようと努力するハリーとドラコ。まったく正反対の運命を背負うことになったライバル2人が、戸惑い、迷い、もがく姿は、中高生から大人まで共感度満点。魔法界の平和を守るため、そして戦いの中で命を落とした仲間や両親のために毅然と前を向こうとするハリーと、彼を演じるダニエル・ラドクリフの成長した姿は、ファンにとって深い感慨をもたらすはず。 <ハリー・ポッター> ダニエル・ラドクリフ(小野賢章) <ロン・ウィーズリー> ルパート・グリント(常盤祐貴) <ハーマイオニー・グレンジャー> エマ・ワトソン(須藤祐実) <ホラス・スラグホーン> ジム・ブロードベント(森功至) <ベラトリックス・レストレンジ> ヘレナ・ボナム=カーター(高乃麗) <ルビウス・ハグリッド> ロビー・コルトレーン(斎藤志郎) <アルバス・ダンブルドア> マイケル・ガンボン(永井一郎) <セブルス・スネイプ> アラン・リックマン(土師孝也) <ミネルバ・マクゴナガル> マギー・スミス(谷育子) <ドラコ・マルフォイ> トム・フェルトン(三枝享祐) <ルーナ・ラブグッド> イバンナ・リンチ(三村ゆうな) <ジニー・ウィーズリー> ボニー・ライト(高野朱華) <ラベンダー・ブラウン> ジェシー・ケイブ(宇野あゆみ) <11歳のトム・リドル> ヒーロー・ファインズ・ティフィン(小林翼) <16歳のトム・リドル> フランク・ディレイン(福山潤) <フィリウス・フリットウィック> ウォーウィック・デイビス(田村錦人) <ワームテール> ティモシー・スポール <リーマス・ルーピン> デイビッド・シューリス(郷田ほづみ) <モリー・ウィーズリー> ジュリー・ウォルターズ(一龍斎貞友) <アーガス・フィルチ> デイビッド・ブラッドリー(青野武) <アーサー・ウィーズリー> マーク・ウィリアムズ(梅津秀行) <フレッド・ウィーズリー> ジェイムズ・フェルプス(尾崎光洋) <ジョージ・ウィーズリー> オリバー・フェルプス(尾崎光洋) <ニンファドーラ・トンクス> ナタリア・テナ(日野未歩) <ケイティ・ベル> ジョージーナ・レオニダス(藤村歩) <ナルシッサ・マルフォイ> ヘレン・マクローリー(佐藤しのぶ) <フェンリール・グレイバック> デイブ・レジェノ(江川央生) <監督> デイビッド・イェーツ <製作> デイビッド・ヘイマン デイビッド・バロン <脚本> スティーブ・クローブス J.K.ローリングの原作に基づく <製作総指揮> ライオネル・ウィグラム <共同製作> ジョン・トレイ <撮影> ブリュノ・デルボネル,A.F.C., A.S.C. <美術> スチュアート・クレイグ <編集> マーク・デイ <音楽> ニコラス・フーパー <衣装> ジャニー・ティマイム <視覚効果監修> ティム・バーク <特殊メイク&クリーチャー・デザイン> ニック・ダドマン