記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

おちゃのじかん〜読み聞かせの後に【桜茶】

スレッド
おちゃのじかん〜読み聞かせの後...
◇本日の読み聞かせ◇ 中学1年生

『3びきのかわいいオオカミ』

3匹のかわいい狼は広い世界に出ていくことになりました。「でも、悪いおおブタには気をつけるのよ」 狼たちはれんがで家を作ったのに、とんでもないわるブタはそれを壊して…。「3匹の子豚」の素敵なパロディー。

電気ドリルやダイナマイトまで出てくる強烈な破壊のおはなしです。
その破壊力に勝るものは何でしょうか?

読み聞かせが終わった後は、おちゃのじかんになりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-10 12:23

高2の息子さんのスキー修学旅行・信州のお土産

【きなこ生キャラメル】

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-10 21:24

ご実家のお母さま手作りの【ざぼんの砂糖漬け】

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-10 21:25

ご実家のお母さま手作りの桜の塩漬け入り【桜茶】

春間近な香り♪

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-02-10 12:52

三匹の子豚のパロディーですか・・・。

なんだか面白そうですね。

春の味わいって感じですね。
ザボンの砂糖漬けは食べたことがあります。
さくら茶とは春いちばんですね・・・(^o^)丿

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-11 01:10

ダイナマイトよりも強いものが自然界に存在していることがまた素晴らしいパロディーです。


子どもの頃、ざぼんの砂糖漬けをお土産にいただくと「がっかり」したものですが、美味しく感じるお年頃になりました(笑)
さくら茶、甘酸っぱくて春を先取りしたイメージです。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-02-10 14:57

こんなパロディ有るんですか

洒落た作者ですね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-11 01:14

面白いです。

ダイナマイトに勝るものがこの世に存在するのですもの。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-02-11 04:28

中学生にも読み聞かせをされるのですね。

この本は、中学生向けなのでしょうか?
頭が凝り固まっていて、読み聞かせというと赤ちゃんから小学生までと思い込んでいましたので、新鮮な驚きでした。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-02-12 01:51

中学生は、昨年6月から開始しました。

この本は、小学高学年以上向けのように思います。
高校生に松谷みよ子さんの「いないいないばあ」を読んだら、とても喜んだというお話も聞きました。
いくつになっても、愛情の籠った声で、絵本を読んであげることは大切だと講習で習いました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり