記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

めぐりあい・・・

スレッド
めぐりあい・・・
ようやく、 ユーハイム・バウムクーヘンと巡り合いました。

15日に買いに行くつもりが、1週間かかってしまいました。

1886年12月25日生まれのカール・ユーハイム氏は、ビール職人の父の10番目の子どもで、父親譲りの頑固な職人気質を持ち合わせていました。
クリスマス生まれでしたので、毎年お誕生日の4週間前からお菓子がつきもののお祝いが始まります。「まるで私のために祝ってくれいるよう・・・」と幼い頃から感じて、自然にお菓子職人の道へと歩み始めます。

バウムクーヘンは「これが上手に焼けるようになれば一人前」と言われるほど、卵・バター・砂糖・小麦粉だけで作るシンプルだからこそ厳しく難しいお菓子でした。
「バウムクーヘン職人は長生きしない」と言い伝えられるほどでした。

第一次世界大戦に参加し、捕虜となって日本へ。この時、5年間妻エリーゼと離れて暮らします。

釈放されたカールは、大正8年に広島県物産陳列館(原爆ドーム)で、日本初のバウムクーヘンを披露します。

ドイツには帰らずに、横浜でお菓子職人として働き、36歳の時に山下町で店を開店しますが、関東大震災でお店が全壊。

外国人被災者の救援地・神戸へと渡り、ドイツの銀行から借入れをして、再起をかけます。

そこへ第二次世界大戦が起こり、神戸大空襲で、また店が焼失してしまいます。

1945年8月14日避難先の六甲山ホテルで死去。

エリーゼは、ドイツに強制送還されます。

◇のっぺらとしたバームクーヘンは、ただのくじら。角のある、山と谷があるバウムクーヘンが本物の証し。
◇生地の出来が悪いと「どうしてできない」と涙を流して、容赦なく生地を捨てるほどの拘り。
◇お菓子をたくさん作っても、買って食べる人は、一切れである。一切れ、一切れに魂を籠めて作るのが、マイスターの仕事である。
美味いものは誰にでも美味い。神さまがそう決めただろうな。俺にとって、菓子は神さま。

1953年エリーゼは、日本の弟子たちに社長として迎えられて、再び日本へ。

店の経営は、正直と誠実。口癖は「アナタ カイマスカ」
子どもの頃、親戚の家で育ったエリーゼは、小さいお客さまを可愛がり、いつも愛情と人を喜ばせる気持ちを絶やさなかった。

=====================

買いに行って感じたことは・・・

お客さまが絶えないこと・・・接客は、他の方がたくさん購入されていて、かなり待たされました。待っている間に「お待たせしております」の一言があっても良かったように思いました。
今回は、バウムクーヘンを買う目的だけで行ったので待ちました。
もし、他のお菓子でもよかったのなら、待たなかったかもしれません。

お味は、また【おちゃのじかん】を持ってから、ゆっくり記したいと思います。

これを買ってから、100周年記念バウムクーヘンが出ていることに気が付きました・・・また、次回のお楽しみにしておきます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-01-22 20:07

バームクーヘンのカリスマというましょうか・・・。

とにかく知らない人がいないですよね。

お味のレポートをお待ちいたします・・・(_ _)/

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-23 20:04

デパ地下の奥の通りにお店がありました。普段は、この通りを通らなかったので、分かりませんでした。老舗は、奥の通りにあるようです(とらやも、直角に曲がった奥の通りにあります)

売り場案内図で見つけました。

この包装紙を見て、懐かしく思いました。子どもの頃、よく頂いていました。

バウムクーヘンと一言で云っても、たくさんの種類があることに気が付きました。日本初のバウムクーヘン店に歴史と伝統を感じました。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-01-23 00:19

TV観ました


一言有っても良いですよね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-23 20:14

100年続いているまっすぐな思いが素晴らしいですね。


待っている間に大きなバウムクーヘンを一切れずつカットして、箱詰めしている様子を見ていました。
バウムクーヘン=樹の輪切りと今まで思っていたのですが、違うことに気付かされました。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-23 01:49

きっとTVを見た人達が押し寄せたので混雑していたのでしょうね〜!


父が第一次世界大戦のドイツ人捕虜の研究をしていましたので、とても興味深くTVを見ました。

ユーハイムさんの不撓不屈の生き方には、勇気をいただきました。

ユーハイムさんの志がこの先もずっと大切に継承されることを切に願います。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-23 20:17

バウムクーヘンへのまっすぐな思いがどんな逆境に対しても立ち向かう勇気を生んでいたのですね。

少しでもその心根に肖って、生きて行きたいものです。

まっすぐな志が次の100年へと繋がりますように・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり