記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

らんちのじかん〜至福のフランス料理・プチ

スレッド
らんちのじかん〜至福のフランス...
秋の日のランチは、【ベルセゾンなかむら】で至福のフランス料理です。
ランチなので、プチでしょうか!

*濃厚なポテトスープ *有機野菜のサラダ敷きあじのフライ

*二種類のソースの牛ステーキ *ベリーなアイスクリーム

*コーヒー *ロールパン・フランスパン(画像なし)

久しぶりに格調ある雰囲気で、フランス料理を味わいました。
ここは、口コミだけのコマーシャルなしで、営業しているようです。
わたしも知人から教えていただきました。

食後は、広大な敷地内の中村美術館で芸術に触れました。

福岡県田川地区は石炭繁栄の時代、全国から数多くの人々が集まり、活気を呈していました。大正6年には全国の出炭量の50%を筑豊炭田が占めるまでになり、その時代は、美術・芸術において、陽のあたる時代でもありました。
旧三井鉱山セメント跡地に憩いの場として「池のおく園」を解説し、中村美術館を中心施設として開館しました。〜パンフレットより抜粋

10月31日、11月1日には、『炭坑節まつり』が開催されるようです。

池のおく園
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-28 13:01

レストランの外観は・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-28 22:04

中村美術館の外観は・・・


有名な横山大観さんや東山魁夷さん、洋画・陶磁器・工芸・硯が展示されています。
硯の彫の見事さに感心しました。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-28 22:05

四季懐石 好日庵は、完全予約制・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-28 22:06

日本庭園には滝・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-28 22:08

門までも芸術の一部・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-28 22:09

炭坑節まつりの横断幕が交差点に掲げてありました。

やっぱりみなさんで「炭坑節」を踊るのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2009-10-28 15:30

こんなところでゆっくり昼食をしたいです、仕事抜きで・・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-29 01:36

久しぶりにお手軽ランチではなく、格調あるランチをいただきました。


キレイナオネエサンと休日のランチを満喫できる日が来ますように・・・。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-10-28 15:56

いい色合いで並んでますね。

上品な雰囲気が自分にはちょっと合わない感じはしますが、
静かに食べたいですね・・・。

ゆっくり散歩もいいな・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-29 01:40

ポタージュの模様がカサブランカのようでした。

お皿の真ん中に少しだけの感じでしたが、深さがあり、濃厚で意外でした。

これから紅葉の季節を迎えると庭園が一層華やぎそうです。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-10-28 16:10

建物も食事も良さそうですね

こんな所でたまには綺麗なオネーサンと食事がしたいものですね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-10-29 01:40

キレイナオネエサンとお料理にはワインが付きものですね♪

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり